Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアの心構え的な何か.pdf
Search
おおひら
May 11, 2020
Education
0
160
エンジニアの心構え的な何か.pdf
老害の戯言
おおひら
May 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by おおひら
See All by おおひら
5年間ぐらい、 スプリントレトロスペクティブは、 「+/Δ」しかしてないので、 あらためて良いのか悪いか考えてみる / Doing Plus Delta for about five years
camel_404
1
250
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
6
2.7k
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
300
私たちのプロダクトにとってのちょうどよいテストの考え方 / just right test
camel_404
0
1.2k
あらためてバグバッシュに向き合う
camel_404
0
110
WEB系スタートアップにおけるテスターという仕事についての考察
camel_404
0
100
私たちのプロダクトにとってのよいテスト/good test for our products
camel_404
0
360
3ヶ月で パネルディスカッションの イベントを開催する方法
camel_404
0
130
僕らのスタートアップの QA採用戦略 2024 / My QA Recruitment Strategies for Startups in 2024
camel_404
0
9
Other Decks in Education
See All in Education
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
2.6k
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
320
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
3k
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
520
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
260
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
210
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
yasuchikawakayama
0
140
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
390
Técnicas y Tecnología para la Investigación Neurocientífica en el Neuromanagement
jvpcubias
0
180
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
610
AIを使って最新研究 について調べて発表しよ う!
mickey_kubo
4
150
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
300
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
527
40k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
9
380
Transcript
エンジニアの心構え的な何か もしくは、老害の戯言 2020/05/11
自己紹介 • 2児の父、葛飾在住
なぜエンジニアと して働くのか • 生活するため? • 幸せになるため? • エンジニアはコスパがよくはないよ! • 技術の移り変わりが激しい
• 自分自身のアップデートを続ける必要が ある • 興味ある? 面白い? 続けられる?
キャリアについて • 運と準備 • キャリアは、たいてい狙い通りにいかない • チャンスが来たときに準備ができているか • 得意分野の組み合わせ •
スペシャリスト経由のジェネラリスト • T字型からΠ型人材 • 人生のゴール • 人生設計 • キャリアパス • ロールモデル • 市場価値 • 仮説検証とふりかえり
技術とは何か • 「XXX as code」の時代 • 抽出化、モデリング力 • プロセス •
FW or アジャイル • テクノロジーだけではない • ソフトスキル • コミュニケーション • ファシリテーション • 経営 • 多言語 • 愛され力
技術の流行り廃り • 螺旋階段(By t_wada) • 取捨選択 • 審美眼が必要 • 参考
• https://speakerdeck.com/twada/worse-is- better-understanding-the-spiral-of- technologies-2019-edition
キャッチアップ • 本を読む • 会社で経費精算が可能 • SNS • FaceBook •
Twitter • Slack • Discode • セミナー/ミートアップ • Connpass • Doorkeeper • オンライン授業 • Udemy • ドットインストール • 英会話 • 詳しい人に聞く • 社内にはスペシャリストがたくさいるよ!
学びについて • 守破離の考え • 朝がいい By 社⾧ • 思考の整理学 •
自分を理解する • モチベーションの分析 • 複数のソースから自分の信念で判断する • 手を動かす、アウトプットする
実際に必要なもの 飲みにケーション 積極的なコミュニケーション
人生は⾧い。 よいエンジニアライフ を!