Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
地域の子どもを地域で育てる
Search
Culvert
July 29, 2018
Education
0
180
地域の子どもを地域で育てる
2018/07/28(土)
オンライン飲み会(支援についての話)
https://connpass.com/event/94324/
で発表させていただいた内容です。公開用に編集を加えています。
Culvert
July 29, 2018
Tweet
Share
More Decks by Culvert
See All by Culvert
動作する読みやすいE2Eを目指して/Aim for readable E2E
culvert
1
94
受け入れテスト駆動開発で不確実性に段階的に対処する/Addressing Uncertainty Incrementally with Acceptance Test-Driven-Development
culvert
3
1.1k
ソフトウェアの設計を学び、メンテナンスしやすいテストを作ろう / Learn software design, Create tests that are easy to maintain
culvert
3
2.4k
私が経験したアジャイルテスト
culvert
4
1.3k
NaITE__32_First_ML.pdf
culvert
0
350
naite31_jstqb_tm
culvert
0
500
モヤモヤと向き合う
culvert
0
540
デブサミに行ってきた話
culvert
0
110
Other Decks in Education
See All in Education
Lisätty todellisuus opetuksessa
matleenalaakso
1
2.3k
オープンソース防災教育ARアプリの開発と地域防災での活用
nro2daisuke
0
170
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
100
Chapitre_1_-__L_atmosphère_et_la_vie_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
200
謙虚なアジャイルコーチ__アダプティブ_ムーブ_による伴走支援.pdf
antmiyabin
0
270
MLH Hackcon: Keynote (2024)
theycallmeswift
0
180
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
800
Tableau トレーニング【株式会社ニジボックス】
nbkouhou
0
19k
不登校予防・再登校支援プログラムを提供するToCo (トーコ) の会社紹介資料 toco.mom
toco3week
0
400
お仕事図鑑pitchトーク
tetsuyaooooo
0
2.3k
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
36k
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.4k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
297
20k
Fireside Chat
paigeccino
34
3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
156
23k
Statistics for Hackers
jakevdp
796
220k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
520
39k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Visualization
eitanlees
145
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Transcript
地域の子どもを 地域で育てる かるばーと 1
自己紹介 ❏ 名前:かるばーと ❏ お仕事:ソフトウェア開発 ❏ お仕事以外の活動: ❏ 児童養護施設のボランティア ❏
お仕事関連の情報収集・発信 ❏ https://scrapbox.io/culvert-suppose/ 2
今日お話しすること 1. 児童養護施設とは 2. 児童養護施設ボランティアの活動 3. なぜ私はこの活動を続けているのか 4. 「支援」について、私なりの思い 3
1.児童養護施設とは 4
1.児童養護施設とは ❏ 養護 (大辞林) ❏ 特別に保護を加えながら成長を助けること ❏ 児童の心身の成熟の程度に応じ、これを保護し その成長・発展を促進すること ❏
心身の健康状態や社会的条件によって 不利な状況にある者を保護し世話をすること 5
1.児童養護施設とは ❏ 児童養護施設 (児童福祉法) ❏ 保護者のない児童、虐待されている児童など、 環境上養護を要する児童を入所させて、 これを養護し、あわせて退所した者に対する 相談その他の自立のための援助を行うことを 目的とする施設
6
1.児童養護施設とは ❏ 児童養護施設 (私なりの言い換え) ❏ 何らかの事情があって 家庭で暮らすことができない子どもを 預かり、育てる場所 7
1.児童養護施設とは ❏ 家庭的養護(家庭養護) ❏ 家族や親が子どもを養護すること ❏ 社会的養護 ❏ 家庭的養護が受けられない子どもを、 公的責任で社会的に養護すること
8
1.児童養護施設とは ❏ おもな入所理由 ❏ 親の死亡・行方不明 ❏ 親の病気 ❏ 経済的理由 ❏
親の虐待・放任 9
1.児童養護施設とは ❏ 入所者の年齢 ❏ 幼児 (満1歳〜小学校入学まで) ❏ 少年 (小学校入学〜満18歳に達するまで) 10
2.児童養護施設ボランティアの活動 11
2.児童養護施設ボランティアの活動 ❏ 活動の目的 ❏ 児童養護施設の子どもたちと関係性を築き、 将来にわたって繋がっていく ❏ 困ったときに、いつでも 手を差し伸べられるようにする 12
2.児童養護施設ボランティアの活動 ❏ 実際にやっていること ❏ 学習指導や行事という名目で、 原則、毎週子どもたちと会い、 マンツーマンの関係性を築く ❏ すでに施設を出た子どもたちに対して、 困ったときに支援をする
13
2.児童養護施設ボランティアの活動 ❏ 活動の難しさ ❏ 「毎週会いに行くこと」の重要性が高い ❏ できることが非常に限られている ❏ 「子どもが好き」は必須ではない ❏
子どものことをよく観察し、 粘り強く対応する必要がある 14
3.なぜ私はこの活動を続けているのか 15
3.なぜ私はこの活動を続けているのか ❏ きっかけ ❏ 親の友人の方から誘っていただいた ❏ 当時は仕事が辛く、他に打ち込めるものを探していた 16
❏ 私なりの理由 ❏ 子どもから学べる ❏ 社外の大人との交流 ❏ 共感 3.なぜ私はこの活動を続けているのか 17
❏ 私なりの理由 ❏ 子どもから学べる ❏ 幼い子どもの疑問には固定概念がなく、本質的 ❏ 子どもに説明するために、沢山調べて考える 3.なぜ私はこの活動を続けているのか 18
❏ 私なりの理由 ❏ 社外の大人との交流 ❏ 様々な仕事、様々な年齢の大人が集まっている ❏ エネルギーのある方々から、良い刺激を得られる 3.なぜ私はこの活動を続けているのか 19
❏ 私なりの理由 ❏ 共感 ❏ 「親がいない」という経験はないので、 その子の気持ちを「わかる」ことは一生できない ❏ ただし、私の場合は「健康に恵まれていない」 という経験(コンテキスト)を持っている
3.なぜ私はこの活動を続けているのか 20
❏ 私なりの理由 ❏ 共感 ❏ 他の人が当たり前に持っているものを 持っていない、ということはとても辛い ❏ 認知されない辛さ ❏
表面的に理解される辛さ 3.なぜ私はこの活動を続けているのか 21
4.「支援」について、私なりの思い 22
4.「支援」について、私なりの思い ❏ 当たり前に感謝する ❏ 誰でも、ちょっとしたきっかけで、 当たり前に存在していたものが 当たり前でなくなることがある 23
4.「支援」について、私なりの思い ❏ 意外なことが支援になるかもしれない ❏ 身の周りをちょっと見渡してみる ❏ 自分が無理なくできる範囲で ❏ おすそ分けの心 24
4.「支援」について、私なりの思い ❏ 支援であって支援じゃない ❏ 支援というよりは、日常の一部 ❏ 自分が好きで楽しめることが、 結果として誰かの幸せに繋がれば、お互いに嬉しい ❏ なるべく、自分が共感できる人に手を差し伸べる
❏ 正義感や、犠牲の精神で取り組むといつか辛くなる 25
4.「支援」について、私なりの思い ❏ 相手が何を求めているかを第一に考える ❏ 相手のことを何も知らないまま、 一般論や自分の思い込みで活動をしても意味がない ❏ 支援する側は上の立場、ではない 26
4.「支援」について、私なりの思い ❏ やらないよりマシ ❏ やらない限り、状況は良くならない ❏ 誰かがやってくれるのを待つのではなく、自分でやる ❏ 当事者として関わる 27
4.「支援」について、私なりの思い ❏ (子育てに限定して言うと) ❏ 親だけが負担を追う、という文化には違和感がある ❏ 他人の子どもの面倒を見る瞬間があってもいい ❏ (いろいろ難しい世の中ですが) ❏
自分の子どもだけを自分の家だけで育てる →地域の子どもを地域で育てる 28
本日のまとめ 29
本日のまとめ 1. 児童養護施設とは 事情があって、親の保護を受けられない 子どもが暮らし、育つための施設 2. 児童養護施設ボランティアの活動 子どもたちと長期的に関わり、支援する 30
本日のまとめ 3. なぜ私はこの活動を続けているのか 自分なりに共感していて、活動自体が楽しい 4. 「支援」について、私なりの思い 自分が共感できる相手に対して、 無理なく取り組めることを、自分でやる 31
おわりに ところで、 あなたを支援してくれている人は 誰ですか? 32
ご静聴ありがとうございました 33