Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SoundUDを活用したタクシー体験向上設計[プロダクトマネジメント]
Search
まさきごた
January 22, 2022
Business
0
2.3k
SoundUDを活用したタクシー体験向上設計[プロダクトマネジメント]
22年1月に「SoundUD推進コンソーシアム第4回総会オンライン」で登壇・発表した内容となります。
https://note.com/go_go_career/n/nf334698f8253
まさきごた
January 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by まさきごた
See All by まさきごた
~構造主義的な考えの応用~ PdMベーシックコミュニケーション
go_go_pdm_careerconsultant
0
1.2k
【MoT】hey・MoT_プロダクトマネージャー対談資料_20211028fix.pdf
go_go_pdm_careerconsultant
1
310
_MoT_Wevnal_MoT_PM制対談資料_20210929fix.pdf
go_go_pdm_careerconsultant
0
4.3k
現役PdMに聞く! SEが抑えておきたい PdM思考とは?
go_go_pdm_careerconsultant
0
24k
[PdM Tips LT会]「PdM忙しい問題どうします? -80点以上のプロダクトを目指したら 緩和されてきた話-」
go_go_pdm_careerconsultant
0
440
[PO祭り2021Spring]いかに大量の新機能を スピーディーに提供するか
go_go_pdm_careerconsultant
2
1k
Other Decks in Business
See All in Business
ワンキャリア 会社説明資料 / Company Deck
onecareer
7
240k
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
1
3.8k
c-slide_0次提案資料テンプレート
coneinc
0
190
社内LTで醸成する開発組織のアウトプット文化
tonegawa07
0
220
Entrance Book ビジネスイノベーションサービス部
arisaiyou
0
1.9k
DevHRに全部賭けろ
nealle
0
140
他人が怖くて話せない私が、過去の寄り道に救われた『会話へのハードルを”割引”する方法』
aokiplayer
PRO
0
130
提案レベルを上げてみたら、私の『提案』が『進捗』になっていた件
natty_natty254
26
16k
サービス紹介資料_Microsoft 365 / Power Platform活用 伴走支援サービス
2fcgroup
0
120
ソニックガーデン経営組織論(2025/10版)
kuranuki
0
430
株式会社ジュニ - 採用ピッチ
junni_inc
1
22k
Vorsicht, Autopilot! Bewusste Produktführung im AI-Zeitalter
arnekittler
0
120
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Designing for Performance
lara
610
69k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
10k
Designing for humans not robots
tammielis
254
25k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
180
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Transcript
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. SoundUD推進コンソーシアム第4回 Mobility Technologies事例紹介 2022/1/14 masaki
gota Product Manager
Mobility Technologies Co., Ltd. confidential 2 1 ⾃⼰紹介 & 会社紹介
Agenda 2 GOでのSoundUD利⽤ 3 解決したかったユーザペイン 4 技術選定とSoundUD導⼊ 5 SoundUDを利⽤しての将来図
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. ⾃⼰紹介 & 会社紹介 3 01
Mobility Technologies Co., Ltd. 4 Masaki Gota @go_go_pdm Taxi App「GO」Senior
Product Manager • SoftBank:MySoftbankなど PM(4年) • Photosynth:「Akerun」PdM(3年) • DeNA & Mobility Technologies:「GO」PdM(4年) --- • GOのユーザ向けネイティブアプリ • 後部座席タブレット • PdMリクルーター&採⽤広報企画
出典『StartUp DB』2021.9.14 ▪推定時価総額 1000億円を超える
Mobility Technologies Co., Ltd. 事業⼀覧 6 タクシー配⾞アプリのみならず、乗務員向け⽀援やMaaSの取組み、⾃動運転、データビジネス、 スマートシティの可能性を探る実証実験など幅広く展開しています。
Mobility Technologies Co., Ltd. 配⾞アプリGOの成⻑率 7 ▪ 配⾞アプリ市場は3年間で7倍以上の急成⻑市場 ▪ タクシー市場全体に対する割合は2-3%と低く、更なる成⻑余地があります
2017年2⽉ 2018年2⽉ 2019年2⽉ 2020年2⽉ +728.1% MOV JapanTaxi 約200万回 ⽉間実⾞回数(万回) 従来のタクシー乗⾞ 200〜300万 (2-3%) 配⾞アプリ 全国のタクシー 乗⾞回数 約9000万回/⽉ タクシー市場全体に対する 配⾞アプリ利⽤の割合
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. GOでのSoundUD利⽤ 8 02
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 流しや駅でタクシーを乗る際に利⽤ 9 n 「流し」等と呼ばれる従来の乗⾞⽅法と、アプリでタクシーを呼ぶことができる n
「流し等」においてSoundUDを利⽤している • 駅 / 施設 • 流し • 駅や病院、商業施設などに停まっているタクシーに乗⾞する • 道路を⾛っているタクシーに乗⾞する • アプリ配⾞ 乗⾞⽅法 • アプリを利⽤してタクシーを⼿配する 分類
#mot_tech_talk Mobility Technologies Co., Ltd. 利⽤の流れ 10 n 流し等でタクシーに乗⾞した後に… アプリを開き
GO Payを選択する 後部座席タブレットで GO Payをタップ サーバ上で 乗⾞タクシー情報と ユーザ情報が紐づく → 決済予約ができる ▪ユーザ ⽬的地に着いたら すぐに降りることができる ▪乗務員 現⾦のやりとりせずに済む Sound UDが 出⼒ スマホで Sound UDを 読み込む
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 解決したかったユーザペイン 11 03
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 前提:これまでも「決済予約」のための紐付け機構は存在 12 n QRコード(※)を利⽤ GOにおいても
Sound UDと 併⽤している ※ QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. QRコードでの紐付けの課題 13 ① 夜の時間帯に若⼲読み取りにくい時がある (周囲が暗いとカメラの解像度は落ちる)
②アプリを⽴ち上げる→カメラを起動する→カメラを画⾯に向ける、 というのが⼿数が多くて⾯倒 ③上座の席からだとQRが読みづらい (後部座席タブレットは、後部の下座側に設置されている)
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 技術選定と導⼊ 14 04
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. BLE(Bluetooth Low Energy)では超えられない壁 15 ①
接続成功率がそこまで⾼くない ・ 経験上、Bluetoothは接続のための条件が揃っていても 接続がうまくいかない確率が⼀定数ある ② 出⼒の調整が難しく、不特定多数が接続してしまう危険性 ・Bluetoothの電波範囲は100m程度 ・タクシーの扉と窓を通過してしまう → タクシーの横を歩いただけで「決済予約」ができてしまう可能性…
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. Sound UDを選んだ点 16 ① 仮実装したテストで接続成功率が100%だった
② タクシー横を歩いても勝⼿に紐付けは起きえない ・機器接続の条件として ・スマホアプリGOが⽴ち上がっている ・⾳波なので外に漏れにくい ・などのことがあったので、タクシー横を歩く⼈が勝⼿に決済されることがない
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 導⼊時に気をつけたこと(UX⾯での考慮) 17 n 「⾳波」で機器接続は⼀般的でないということ →
ユーザが気がついたら機器接続していた、という世界観 ※ あえて仕組みを説明しない 後部座席タブレットで GO Payをタップ サーバ上で 乗⾞タクシー情報と ユーザ情報が紐づく → 決済予約ができる ・SoundUD出⼒ ・QRコード表⽰ スマホでQRを読み込もうと アプリ開く ↓ 開くだけで⾳波が先に 読み取られるので 接続が早い
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. SoundUDを利⽤しての 将来図 18 05
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. まずはSound UD対応⾞両を増やす 19 n GOのすべての⾞両にSoundUDが搭載されていない
・地域によっては(例:神奈川)90%を超えるところもある ・他の地域ではそこまで⽐率が⾼くない ※ 東京に住んでる⼈だとQRコードでのしか体験したことないかもしれない → QRコードの課題は克服しているので、体験できるユーザ数を増やしたい
confidential Mobility Technologies Co., Ltd. 決済予約だけじゃないユーザメリット 20 n もっと⾊々な機能が使えてもいい ・SoundUDで紐付けをしたら…
・ある⽇からポイントが貯まるかもしれない ・海外アプリのように、安全観点から⾛⾏位置を他社に共有できるかもしれない OMO(Online Merges Offline)を拡げる 流しでタクシー乗⾞ = アナログ体験 ↓ スマホアプリが紐づくことでデジタルならではの価値をユーザが享受できる
confidential ⽂章·画像等の内容の無断転載及び複製等の⾏為はご遠慮ください。 Mobility Technologies Co., Ltd. 21