Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
献立を支える技術
Search
godan
June 20, 2025
How-to & DIY
1
51
献立を支える技術
2025-06-20 に登壇した akihabara.any #3の登壇資料です
godan
June 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by godan
See All by godan
僕の イベントスタッフ 装備の最適解
godan
2
130
YAPC::Hakodateの映像記録を支える技術
godan
5
610
ミシンと刺繍とOSS
godan
3
140
Nest Hubがある生活
godan
2
83
オンライン配信の始め方
godan
3
160
SOFT SKILLSは定期的に読み返したくな良書
godan
2
83
Discord Embede SDK入門…… してみたかった話
godan
1
470
今年どれだけ本読んだ?
godan
0
97
本とスプシと同人誌
godan
0
330
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
JAWS-UG と AWS - JAWS-UG 沖縄 Cloud on the Beach 2025
awsjcpm
0
110
AIお菓子ロッカー
keicafeblack
0
190
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
160
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
240
miiboとamiibo繋げてみた。 #miibo #amiibo #iotlt
n0bisuke2
1
390
JAWS-UG Community Upadate - JAWS-UG 熊本
awsjcpm
2
170
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
250
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
660
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
1.2k
グローバルAWSユーザー コミュニティとJAWS-UG - JAWS FESTA 2024 in Hiroshima
awsjcpm
0
4.9k
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
700
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
Transcript
献立を支える技術 godan 最近AI周りやってるけどありふれた話しかできないので今日は
あ!!!
転職しました 虎ラボ → 介護系スタートアップ \ByeBye/
今日はここ最近の献立事情に ついて話します
転職してからの課題 出勤するようになったので次の問題がでた - 平日に料理する時間ができない - 弁当を作らないといけない
平日に料理する時間ができない
そうだね、作り置きだね
None
業者か?
フードシーラーおすすめ
弁当を作らないといけない
構成要素を考える 王道構成 - 主食 - ご飯 - 主菜 - 生姜焼き、唐揚げ、ハンバーグなど
- 副菜 - ポテトサラダ、煮物、など
副菜は外注する 537円 378円
主菜に注力すればいける! 王道構成 - 主食 - ご飯 - 主菜 - 生姜焼き、唐揚げ、ハンバーグなど
- 副菜 - ポテトサラダ、煮物、など
盛り付けはどうする……?
盛り付けという概念を捨てろ
作例 牛丼弁当
作例 唐揚げ麻婆豆腐弁当
作例 エビチリ弁当
作例 エビチリ弁当 ここらへんで時間を見る
余談
個人開発とAIで思ったこと
LLMを使った献立生成を考えていた なぜやめたのか - LLMに渡せない構成要素が多すぎた - 冷蔵庫の残り - スーパーの安売り、在庫 - 旬
- 予算 - 好き嫌い
LLMを使った献立生成を考えていた もし作るなら…… - 収集できない構成要素を無視する - 収集できるもので代替する(ネットスーパーなど) - 気分をどの用に扱うかをモデリングする ……そこまでするならnoshとか松屋で良くない?
スキなことを技術で改善しようとしたらスキ な部分が消えてしまった……
個人開発とAIで思ったこと - 収集が難しい要素をLLMなどに渡せるデータに加工する ことにが今後のエンジニアの価値の一つ
個人開発とAIで思ったこと - 収集が難しい要素をLLMなどに渡せるデータに加工する ことにが今後のエンジニアの価値の一つ - どれだけドメインを深く理解しているか - ドメインを言語化できるか
個人開発とAIで思ったこと - 収集が難しい要素をLLMなどに渡せるデータに加工する ことにが今後のエンジニアの価値の一つ - どれだけドメインを深く理解しているか - ドメインを言語化できるか - AIに渡せる形にデータモデリングできるか
- 対話型チャットUIあんまり好きじゃない
趣味のモノづくりまで無理に学びに 結びつけなくていいんだよ
おわり