Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンライン配信の始め方
Search
godan
May 13, 2024
Education
3
120
オンライン配信の始め方
2024-05-13 第三回天下一勉強会〜勉強会の勉強会〜の登壇資料です
https://yumemi.connpass.com/event/317652/
godan
May 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by godan
See All by godan
僕の イベントスタッフ 装備の最適解
godan
1
39
YAPC::Hakodateの映像記録を支える技術
godan
5
460
ミシンと刺繍とOSS
godan
2
77
Nest Hubがある生活
godan
2
48
SOFT SKILLSは定期的に読み返したくな良書
godan
2
59
Discord Embede SDK入門…… してみたかった話
godan
1
350
今年どれだけ本読んだ?
godan
0
71
本とスプシと同人誌
godan
0
260
Tesseract.jsで始めるゲームライフ改善
godan
0
90
Other Decks in Education
See All in Education
HCL Notes/Domino 14.5 EAP Drop1
harunakano
1
120
The Gender Gap in the Technology Field and Efforts to Address It
codeforeveryone
0
310
5 Things Every L&D Pro Should Steal from Marketing
tmiket
0
110
(2024) Couper un gâteau... sans connaître le nombre de convives
mansuy
2
180
1106
cbtlibrary
0
440
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
270
Medidas en informática
irocho
0
710
Comezando coas redes
irocho
0
410
Adobe Express
matleenalaakso
1
7.6k
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.7k
認知情報科学科_キャリアデザイン_大学院の紹介
yuyakurodou
0
150
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
150
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
740
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
335
57k
Done Done
chrislema
182
16k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Transcript
勉強会配信の 始めかた 虎の⽳ラボ株式会社 godan
⾃⼰紹介 最近は⿓が如く6とラスティッド‧モスをよなよなプレイしてる。 倫理が退廃した世界と ⼈類が退廃した世界が好き
⾃⼰紹介 普段はYAPCを中⼼に イベント配信をやってます。
サブカル業界Developers サブカル業界を牽引する企業合同の勉強会 虎の⽳ラボのイベント⽀援チームでは配信 を⽀援しています。 https://www.youtube.com/watch?v=sX-Z2LJVVhI&t=3484s
今⽇話すこと - オンライン配信のメリットとデメリット - 配信を始めたいと思った⼈への最初の⼀歩
今⽇の話の対象者 - これから勉強会を開催を考えている⼈ - 企業のエンジニア向けイベントを開催してる⼈ - 勉強会を主催していて今後配信を考えてる⼈
今⽇話さないこと - 細かい⽅法論 - OBSの使い⽅ - カメラの良し悪し - カンファレンス配信と勉強会の勝⼿の違い
今⽇の結論 - 配信は万能じゃないよ! - 配信をするときはとりあえずHDMIキャプチャーを買おう!
そもそもなぜ勉強会を配信するのか - 地⽅の⼈も登壇や参加をしてほしい - 登壇した実績としてアーカイブを残してほしい - あとから勉強会の様⼦を⾒たい
何でも配信すればいいわけではない - 記録に残ってしまう - 間違った発⾔が残る - 尖ったテーマが出しづらい - 質問が出しづらい
何でも配信すればいいわけではない - 記録に残ってしまう - 間違った発⾔が残る - 尖ったテーマが出しづらい - 質問が出しづらい →
不特定多数に時間軸関係なく⾒られることが登壇ハードルになる
何でも配信すればいいわけではない - 記録に残ってしまう - 間違った発⾔が残る - 尖ったテーマが出しづらい - 質問が出しづらい →
不特定多数に時間軸関係なく⾒られることが登壇ハードルになる - 配信に関する作業コストが⾼い - 機材調達 - 配信オペレーション - 編集対応
何でも配信すればいいわけではない - 記録に残ってしまう - 間違った発⾔が残る - 尖ったテーマが出しづらい - 質問が出しづらい →
不特定多数に時間軸関係なく⾒られることが登壇ハードルになる - 配信に関する作業コストが⾼い - 機材調達 - 配信オペレーション - 編集対応 →無理してやると開催の継続が難しい
配信する基準を考えてみる
個⼈でオフライン勉強会配信するとき - どんな登壇者にきてほしいか? - 初登壇などが多いときは配信を避ける - どんなテーマで開催するか? - 尖ったテーマのときは配信を避ける -
配信対応する専任のスタッフを置けるか? - 途中、配信が事故で⽌まらないようにする - 視聴者の要望を拾えるようにする - だれに届けたいか - 地⽅の⼈にも届けたいか
企業が主催のイベント - 積極的に配信したほうがいい - 会社のPRとして積極に出したい - 記録はそのまま会社のブランディングとして有益 - 開催レポートブログを書くときに便利 -
社内のメンバーに展開できる - 問い合わせがあったときに事実確認ができる
勉強会を配信したいと思ったら
まずは最⼩限でやってみる - スライドと⾳ - 可能なら登壇者を映すカメラを⽤意する - スライドはHDMIキャプチャーで取り込む
オフライン勉強会 基本の配信構成 - 配信PC - スプリッター - HDMIキャプチャー - カメラ
- HDMIケーブル - マイク
HDMIキャプチャって⾼いんでしょう? - 最近は安いのも多く出ている - 勉強会の配信であればこれで⼗分!
なぜHDMIキャプチャで取り込むべきか - カメラを経由するとスライドは⾮常に⾒づらい
なぜHDMIキャプチャで取り込むべきか - カメラを経由するとスライドは⾮常に⾒づらい
なぜHDMIキャプチャで取り込むべきか - ⼈に合わせるとスライドが⾒ななくなる スライドが⽩⾶びしている https://www.youtube.com/watch?v=sX-Z2LJVVhI&t=3484s
カメラはどんなのを⽤意すればいい? - 最初はwebカメラでもいい - 勉強会の主役は「スライド」
⼀眼レフカメラを使ってもいい - CanonやSonyは⼀眼レフカメラをWebカメラ化するためのツールを出してい る - フォーカスはできるだけ全体に合わせるようにセットアップしよう https://personal.canon.jp/product/camera/software/webcam-utility https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/548/Webcam_Utility.html
余ってるスマホがあるなら - スマホを遠隔カメラとして使うツール があります - OBS Ninja - OBS Cam
- ラグはあるけど雰囲気を伝えるには⼗ 分
さいごに - オフラインイベントを開催するとき無理に配信をしなくても良い - 配信をする、将来的にしたいならまずは最⼩限からスタートしよう - 最⼩限でも登壇スライドはHDMIキャプチャーを使おう
おしまい