Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
再起動したらしいDart 2とFlutterに突撃してみた
Search
ponday
March 20, 2018
Programming
0
680
再起動したらしいDart 2とFlutterに突撃してみた
2018/03/20 俺の話を聞け!! LT大会 #8の発表資料です。
ponday
March 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by ponday
See All by ponday
関数型でGoFのデザインパターンやってみる
honda
1
1.1k
TypeScriptの型表現
honda
10
3k
Web Componentsの今
honda
1
400
これまでのReact、これからのReact
honda
0
290
Gatsbyお試し
honda
0
110
styled-components or emotion?
honda
0
650
Web ComponentsとAngular
honda
0
130
Atomic Design周りについての私見
honda
1
660
え、まだWeb Componentsを未来の技術だと思ってるの?
honda
2
770
Other Decks in Programming
See All in Programming
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
技術を根付かせる / How to make technology take root
kubode
1
240
DevinとCursorから学ぶAIエージェントメモリーの設計とMoatの考え方
itarutomy
1
640
iOSエンジニアから始める visionOS アプリ開発
nao_randd
3
120
Pulsar2 を雰囲気で使ってみよう
anoken
0
230
Amazon Bedrock Multi Agentsを試してきた
tm2
1
280
テストをしないQAエンジニアは何をしているか?
nealle
0
130
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
3
4.1k
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
110
[JAWS-UG横浜 #79] re:Invent 2024 の DB アップデートは Multi-Region!
maroon1st
1
140
Grafana Loki によるサーバログのコスト削減
mot_techtalk
1
110
Pythonでもちょっとリッチな見た目のアプリを設計してみる
ueponx
1
480
Featured
See All Featured
Scaling GitHub
holman
459
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Transcript
再起動したらしいDart 2とFlutterに突撃してみた 俺の話を聞け!!LT大会 #8 / Mar 20, 2018 ponday (@ponday_dev)
Profile Honda, Yusuke (@ponday_dev) Like: TypeScript, RxJS, Angular, Kotlin アプリエンジニアでもなければ
フロントエンドエンジニアでもない chibi-developer ng-fukuoka
今日のテーマ
None
Flutter - モバイルアプリ向けのUIフレームワーク - 単一ソースでiOSでもAndroid両方で動作 - WebViewではなくネイティブにコンパイルされる
None
None
Dart - Googleが開発したプログラミング言語 - Google Adsenseなどのプロダクトに採用 - AltJSとしても利用できる - AngularはDartをサポート
- イマイチ流行ってない
一方、Googleの社内標準言語はTypeScriptに
Dartはこのまま衰退していくのか...
Dart 2リリース Googleが「Dart 2」発表、Dartを再起動。 iOS/Android用ライブラリ「Flutter」と共にWebとモバイルのクライアント開発にフォーカス http://www.publickey1.jp/blog/18/googledart_2dartiosandroidfultterweb.html
Dart!! イキトッタンカワレェ!! Σ(゚□゚(゚□゚*)
Dartの復権なるか
使ってみた
https://github.com/ponday-dev/flutter-sample-todo
良いところ - デフォルトのUIコンポーネントが豊富 - マテリアルデザイン/iOS - レイアウトに悩まされることが(あまり)ない - IntelliJのFlutterプラグインが超便利 -
ホットローディング - AndroidStudioからiOS Simulatorが動く! - Dartが思ってたより良い - 柔軟な構文 - async/awaitがある
イマイチなところ - インストールが面倒 - ベータなのでしょうがない - 情報が少ない - 公式も含めて -
ベータなのでしょうがない - ライブラリが少ない - ベータなので(ry - エラーメッセージが分かりにくい - ベ(ry
軽く触った感覚は結構良い。 今後にも期待。 まとめ
(KotlinNativeに勝てるかは知らない)