Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AIアプリ作ってみた
Search
kamadakohei
September 30, 2021
Technology
0
440
AIアプリ作ってみた
社内の作成物発表会で発表した資料
kamadakohei
September 30, 2021
Tweet
Share
More Decks by kamadakohei
See All by kamadakohei
FargateのPID namespace sharing を試してみた
kamadakohei
0
1.3k
Amazon CloudWatch Syntheticsで始める合成監視
kamadakohei
0
530
Amazon VPC Latticeを触ってみた!
kamadakohei
0
980
ECS Service Connect By Terraform
kamadakohei
0
1.3k
LINEBot作ってみた
kamadakohei
0
74
Other Decks in Technology
See All in Technology
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
17k
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
180
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
FastAPIの魔法をgRPC/Connect RPCへ
monotaro
PRO
1
730
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
490
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
関係性が駆動するアジャイル──GPTに人格を与えたら、対話を通してふりかえりを習慣化できた話
mhlyc
0
130
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
970
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
160
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
160
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
自作AIアプリ作ってみた
きっかけ • 昔から一度自作のAIアプリを作ってみたかった • AIの資格取得の勉強でディープラーニングの仕組みについて学 んだのでそれを生かして実際にAIモデルを作ってみたかった
作ったもの • 画像を読み込んで本田圭佑とじゅんいちダビッドソンを判別し、 同時にその判別した判定結果の確率を算出する
主な技術要素 インフラ • Heroku Deep Learningフレームワーク • Pytorch Webアプリケーションフレームワーク •
Flask
苦労した点 • 量的、質的な課題をクリアした独自のデータセットを用意する 難しさを痛感した • データ量が少ない為、過学習してしまい、80%ほどの精度のモ デルになってしまった。
今後やりたいこと • モデルの精度を上げる • アプリの作り込み(UIのブラッシュアップ)
参考 • 以下の講座を参考に本アプリを作成した https://www.udemy.com/course/ai-pytorch/