Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2021-07-22_ICTを活用した新たな市民参加の手法について
Search
kken78
July 22, 2021
Technology
0
260
2021-07-22_ICTを活用した新たな市民参加の手法について
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(京のアジェンダ21フォーラム)のオンラインイベントでお話したスライドです
シビックテック、Decidim、市民参加についてお話しています。
kken78
July 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by kken78
See All by kken78
これからの参加型合意形成プラットフォームについて考える(2021-09-18_Code for Japanサミット2021)
kken78
0
1.1k
農林水産省 データ活用最前線セミナー第3回2021-08-13
kken78
0
230
農林水産省 データ活用最前線セミナー第2回2021-08-06
kken78
0
140
農林水産省 データ活用最前線セミナー第1回2021-7-30
kken78
1
870
2021年1月14日情報モラル啓発セミナー講演
kken78
0
1.6k
2021年5月26日土木学会コンサルタント委員会合意形成小委員会シンポジウム
kken78
0
140
Tableauを知った自治体のNext Stepを考える
kken78
1
2.4k
デジタル化を進めるために自治体ができること
kken78
0
2.7k
"理由なきハンコ"プロジェクトについて
kken78
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
Opcodeを読んでいたら何故かphp-srcを読んでいた話
murashotaro
0
270
サーバレスアプリ開発者向けアップデートをキャッチアップしてきた #AWSreInvent #regrowth_fuk
drumnistnakano
0
200
ゼロから創る横断SREチーム 挑戦と進化の軌跡
rvirus0817
2
270
20241220_S3 tablesの使い方を検証してみた
handy
4
620
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
770
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
230
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
350
株式会社ログラス − エンジニア向け会社説明資料 / Loglass Comapany Deck for Engineer
loglass2019
3
32k
NilAway による静的解析で「10 億ドル」を節約する #kyotogo / Kyoto Go 56th
ytaka23
3
380
PHPerのための計算量入門/Complexity101 for PHPer
hanhan1978
5
200
TSKaigi 2024 の登壇から広がったコミュニティ活動について
tsukuha
0
160
権威ドキュメントで振り返る2024 #年忘れセキュリティ2024
hirotomotaguchi
2
750
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
95
17k
Scaling GitHub
holman
458
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
65
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
59
3.6k
Transcript
ICTを活用した 新たな市民参加の手法について 2021年7月22日 Code for Japan 東 健二郎
東 健二郎(ひがし けんじろう) 一般社団法人コード・フォー・ジャパン GovTechチームリーダー 他 • NPO法人Code for OSAKA
理事 • 滋賀県日野町 政策参与 民間企業、地方公務員を経て2020年4月より現職。 中央省庁・地方自治体におけるデジタル化の推進に取り組むとともに、ITを活用 した地域課題解決のためのコミュニティ活動(シビックテック)を、大阪・京 都・奈良で実践している。 2017〜2019年度京都大学公共政策大学院非常勤講師。 祗園祭ボランティアに参加し、北観音山の作事方・六角会メンバー。 京都市在住。 2
今日のお話 • シビックテックと市民参加 • オンラインの市民参加プラットフォーム • 新たな市民参加? 3
今日のお話 • シビックテックと市民参加 • オンラインの市民参加プラットフォーム • 新たな市民参加? 4
5
NHK 朝日新聞 日経新聞 などなど 6
7 東京都コロナウイルス対策サイト • 約300人のコントリビューターに よって開発 • 国内のすべての都道府県を含む約 70の地域版が広がる • CfJのSlackで活発な情報交換
• 総務省と連携して、データの標準 化を推進 コロナ禍におけるシビックテック
シビックテックとは 8
シビックテックの幕開け 500 → 5000 9
コミュニティとしてのシビックテック活動 Code for Japan Summit 2021 9/18〜9/19 10
全国に広がるコミュニティ 11
サービス開発型 5374.jp for Fukuchiyama 12
フィールド活動型 OpenStreetMap Japan イベント一覧 13
14
課題解決スキーム 提供型 アーバンデータチャレンジ LODチャレンジ チャレンジオープンガバナンス シビックテック・アクセラレー ター・プログラム 15
16
官民連携促進型 企業 自治体 自治体 市民 NPO 地元 企業 大学 マッチング・事前研修・フォローアップ
研修期間:3ヶ月、週1〜2程度 地域フィールドラボ 17
官民連携促進型 18
19 アドボカシー活動型
今日のお話 • シビックテックと市民参加 • オンラインの市民参加プラットフォーム • 新たな市民参加? 20
Decidimについて Decidimは、「我々で決める」を意味するカタルーニャ語にち なんで、2016年にバルセロナで誕生したオープンソースの参加 型民主主義プラットフォームです。このソフトウェアは、さま ざまな方法でボトムアップの参加をオンラインでサポートしま す。 バルセロナで2016年にスタートしたのち、世界各地に広がり、 スペイン、フィンランド、台湾などをはじめとして180以上の組 織、32万ユーザー、160以上のプロジェクトが立ち上がっていま す。
日本においては、2020年10月に兵庫県加古川市で初めて導入さ れ、以来横浜や兵庫県のプロジェクトをはじめ、国のスマート シティガイドブック策定にも用いられたほか、民間部門の取り 組みでも活用がはじまっています。 21
Decidimの特徴 オンライン・オフラインを融合させた 熟議のためのプラットフォーム • オフラインでのやりとりをDecidim上で共有し、 集約することで、透明性の向上を実現する • 情報共有により意思決定を進めるプロセス設計 • 言い合いではなく、積み重ねる議論を可能とするユ
ーザーインターフェース • 参加することでまちへの解像度が上がる • 多様な人が参加できる開かれたシステム 戦略立案 参加型予算編成 住民参加型 計画立案 署名活動・ 市民相談受付 討論 コミュニ ケーション Decidimが備える機能 22
Decidim導入事例 兵庫県加古川市(2020年10月〜) 日本初導入。地元高校生も含め200名が参加し、約300 のコメントによりスマートシティ構想の策定に活用。 内閣府等(2021年1〜3月) スマートシティガイドブック策定に際して現場の取組事 例・課題・知見などを収集し、ガイドブックに反映。 官民問わず幅広い分野でのコミュニケーションプラットフォームとしての活用がはじまっています https://kakogawa.diycities.jp/ 23
Decidim導入事例 ルール?展(2021年7月〜) 参加型展覧会として、3つの議題に対して投票とコメン ト記入により意見収集を体験できる。 兵庫県(2021年3月〜) 県ビジョン策定に向けて、将来構想試案・骨子案にそれ ぞれに対する意見を聴取していく予定。 官民問わず幅広い分野でのコミュニケーションプラットフォームとしての活用がはじまっています https://hyogo-vision.diycities.jp/ https://rules-2121.diycities.jp/
24
25
オンラインとオフラインの融合 26 Decidim上での議論とワークショップでの議論 Decidim上での投票と回覧板・ボードへの投票
今日のお話 • シビックテックと市民参加 • オンラインの市民参加プラットフォーム • 新たな市民参加? 27
Decidim活用に関する加古川市の考え方 岡田市長 • コロナ禍でオンラインを活用するタイミング • SNSもやっているが、市政に関心を持ってい る人としかつながれない • 最初はパブコメの拡大版として始め、まずは いろんな声を拾っていきたい
28
市民参加の変遷 一往復 29 一往復半 案の提示 意見提出 採否・理由の公示 パブリックコメント
30 市民参加の仕組みのアップデート • パブリックコメントの形骸化は、テクノロジーによって解決さ れうる事柄 • しかし、それだけでよいか?
すでにある取り組みの活性化が目指されるべきでは? 各地の市民参加条例における 「市民政策提案手続」 31 • 本人確認によるID作成 • フェーズを区切って議論をする、意見をまとめ るなどの発散・収束の場作り ◦
提案機能によりサポートを募ることが可能 ✕ 18歳以上の市内に住所のある 10人以上の署名が必要
各種分野での法制度をうまく活用できないか? アイデア例 • 環境影響評価法における意見提出の仕組みの流用 • 事業仕分けにおける評価の多様性の獲得 32
33