Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

アグリビジネス創出フェア2024 展示会出展のご案内

Avatar for K.Masaki K.Masaki
November 18, 2024

アグリビジネス創出フェア2024 展示会出展のご案内

Avatar for K.Masaki

K.Masaki

November 18, 2024
Tweet

More Decks by K.Masaki

Other Decks in Business

Transcript

  1. 拝啓 日ごとに秋も深まり、朝晩の冷え込みに冬の訪れを感じる季節となりました。 さて、来る 2024年11月26日(火)~28日(木) で東京ビッグサイト 南 2 ホールで開催されます、 「アグリビジネス創出フェア2024 」におきまして、弊社

    株式会社 B&B Lab. は、 ユビキタス環境制御システム研究会(UECS研究会)ブースより共同出展で自動潅水システ ム及び、AIカメラシステムのデモ展示を行います。 展示予定の自動潅水システムは、2021 年からJA大城管内のアスパラガスの圃場で実地で の検証を行い、改良を重ねようやく商品化の目途が立った量産試作品で、来シーズンまで に市場投入を計画しているものとほぼ同じモデルとなります。展示では、小規模な自動潅 水を実演し実際動作している実物をお見せできるように展示会に向け準備を進めておりま す。また農業DXに向けた省力化のための遠隔監視のための無線通信モジュールの試作機の ほうも展示いたします。 AIカメラシステムについては、2024年09月30日 に発売のプレスリリースがなされました SONY IMX500 搭載のAIカメラモジュールに対し、農業生産現場の厳しい環境で、植物フェ ノタイピングなどの農学の最新の研究に応用する際に必要な耐環境性を付与することを目 的に開発したものになります。植物フェノタイピングについては、今回の共同出展を取り 持って頂いているUECS研究会会⾧の 九州大学 農学研究院 岡安 崇史 先生がリードされてい る研究分野でもありますので、弊社としても今後注力したい分野であるため是非ご来訪い ただき、稼働状況も含め現地でご覧いただければ幸いです。 関東での開催となるため関東近辺の方々には比較的ご来場ご検討いただきやすいかと思 いますが、九州からは遠方となり中々ご検討いただくのは厳しいかとは思いますが、農研 機構などの研究機関をはじめ、大学や企業の出展もありますので情報収集、人脈形成のよ い機会になりますので是非ご検討いただければ幸いです。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 敬具 2024年 11月18日 株式会社B&B Lab. 代表取締役 眞崎 康平 アグリビジネス創出フェア2024 展示会出展のご案内 https://agribiz.maff.go.jp/ アグリビジネス創出フェア2024
  2. 株式会社B&B Lab. 出展内容 ユビキタス環境制御システム研究会(UECS研究会)より出展 ▪ UECS 対応 自動潅水システムデモ展示 潅水システムデモ(制御対象) 潅水対象

    (例:イチゴ) ▪植物フェノタイピング向け Raspberry Pi AI カメラ延⾧ハウジング展示 自動潅水コントローラデモシステム ※写真は開発中デモ展示用システムで実際の製品とは異なります。 自動潅水コントローラ(完全自社開発) 農業DX実現に向けた リモート監視のための通信モジュール(試作品) も併せて展示 ▪植物フェノタイピング ▪ Raspberry Pi Raspberry Pi AIカメラ 過酷な現場環境での AI画像認識の実証実験に最適ソリューションをご提案 vSONY IMX500 搭載カメラモジュール内蔵 ※写真は開発中のものです 内部構造 処理用シングルボードコンピュータ (Raspberry Pi Compute Module 4 搭載) カメラ外観 九州大学 農学研究院 環境農学部門 農業生産システム設計学研究室 画像認識イメージ ソニーセミコンダクタ ソリューションズ製品情報 対応サービス