Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QGISによる分析
Search
kou_kita
October 15, 2024
Technology
0
270
QGISによる分析
2024年10月16日にやまぐちGISフォーラムでお話した資料です。
kou_kita
October 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
2025-07-06 QGIS初級ハンズオン「はじめてのQGIS」
kou_kita
0
340
FOSS4G 2025 KANSAI QGISで点群データをいろいろしてみた
kou_kita
0
580
Qfieldで地図を使う 2024-11改訂
kou_kita
0
1.3k
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
2k
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
340
登記所備付地図について
kou_kita
0
340
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
240
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
110
GISのデータの種類 2024年8月改訂版
kou_kita
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
140
DEFCON CHV CTF 2025 Write-up
bata_24
0
190
Goのビルドシステムの変遷 / The history of Go's build system
ymotongpoo
12
3.5k
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
340
stupid jj tricks
indirect
0
7.6k
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.4k
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
21
14k
about #74462 go/token#FileSet
tomtwinkle
1
260
Sidekiq その前に:Webアプリケーションにおける非同期ジョブ設計原則
morihirok
17
6.4k
Railsアプリケーション開発者のためのブックガイド
takahashim
12
5.2k
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
140
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
160
Featured
See All Featured
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Making Projects Easy
brettharned
118
6.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
QGISによる分析 きたこういち 2024年10月16日 やまぐちGISフォーラム
• 図形を作る • 2つのレイヤを比較する • 重なる図形から情報を取得
図形を作る 図形の重心位置にポイントを作成する <QGISでのコマンド名> • 重心 • 内部保証点
None
図形を作る 一定の範囲の図形を作成する <QGISでのコマンド名> • バッファ
None
図形を作る ポリゴンからラインを作る <QGISでのコマンド名> • ポリゴンを線に変換
None
図形を作る ラインからポリゴンを作る <QGISでのコマンド名> • 線をポリゴンに変換
図形を作る 同じ属性の図形を融合する <QGISでのコマンド名> • 線をポリゴンに変換 A A A B B
A B
None
2つのレイヤを比較する
2つのレイヤを比較する 交差する図形を切り取る <QGISでのコマンド名> • 切り抜く(clip)(属性データは変更されない) • 交差(intersect)(属性データも結合される)
2つのレイヤを比較する 重なるレイヤの差分を作成する <QGISでのコマンド名> • 差分(difference)
2つのレイヤを比較する 重なるレイヤの対象差分を作成する <QGISでのコマンド名> • 対称差(symmetrical difference)
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の点の数を数える <QGISでのコマンド名> • ポリゴン内の点の数 Point=5
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の点の数を数える(重みを集計) <QGISでのコマンド名> • ポリゴン内の点の数 Point=11 1 3 2 1
4
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の線の長さ <QGISでのコマンド名> • 線長の合計 線の長さ=125m
2つのレイヤを比較する 線の交点にポイントを作成 <QGISでのコマンド名> • 線の交差(intersect)
2つのレイヤを比較する 最短距離を算出 <QGISでのコマンド名> • 最短経路(指定始点から終点レイヤ)
2つのレイヤを比較する ラインに沿った距離の範囲 <QGISでのコマンド名> • サービスエリア(始点レイヤ)
重なる図形から情報を取得
重なる図形から情報を取得 重ねる図形の属性値を複写する <QGISでのコマンド名> • 属性の空間結合 PointNo 100 市町村名 札幌市 PointNo
市町村名 100 札幌市 市町村名 札幌市
重なる図形から情報を取得 重ねる図形の属性値を集計する <QGISでのコマンド名> • 属性の空間結合(集計つき) 市町村名 札幌市 1 1 2
2 3 3 4 4 市町村名 合計 平均 札幌市 20 2.5 1 1 2 2 3 3 4 4