Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QGISによる分析
Search
kou_kita
October 15, 2024
Technology
0
170
QGISによる分析
2024年10月16日にやまぐちGISフォーラムでお話した資料です。
kou_kita
October 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by kou_kita
See All by kou_kita
Qfieldで地図を使う 2024-11改訂
kou_kita
0
580
QFieldで地図を使う
kou_kita
0
1.1k
QGIS・オープンデータを活用したマップ製作
kou_kita
0
230
登記所備付地図について
kou_kita
0
200
QGISのファイルについて 2024年8月改訂版
kou_kita
0
100
GISとはなにか? 2024年8月改訂版
kou_kita
0
60
GISのデータの種類 2024年8月改訂版
kou_kita
0
67
北海道の航空レーザー測量とオープンデータ
kou_kita
0
390
オープンデータとGISデータの活用
kou_kita
0
330
Other Decks in Technology
See All in Technology
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.3k
“パスワードレス認証への道" ユーザー認証の変遷とパスキーの関係
ritou
1
580
3月のAWSアップデートを5分間でざっくりと!
kubomasataka
0
120
フロントエンドも盛り上げたい!フロントエンドCBとAmplifyの軌跡
mkdev10
2
270
AWSのマルチアカウント管理 ベストプラクティス最新版 2025 / Multi-Account management on AWS best practice 2025
ohmura
4
290
Amazon CloudWatchで始める エンドユーザー体験のモニタリング
o11yfes2023
0
190
生成AIによるCloud Native基盤構築の可能性と実践的ガードレールの敷設について
nwiizo
6
640
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
100
DETR手法の変遷と最新動向(CVPR2025)
tenten0727
2
1.3k
システムとの会話から生まれる先手のDevOps
kakehashi
PRO
0
280
CBになったのでEKSのこともっと知ってもらいたい!
daitak
1
160
QA/SDETの現在と、これからの挑戦
imtnd
0
120
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Transcript
QGISによる分析 きたこういち 2024年10月16日 やまぐちGISフォーラム
• 図形を作る • 2つのレイヤを比較する • 重なる図形から情報を取得
図形を作る 図形の重心位置にポイントを作成する <QGISでのコマンド名> • 重心 • 内部保証点
None
図形を作る 一定の範囲の図形を作成する <QGISでのコマンド名> • バッファ
None
図形を作る ポリゴンからラインを作る <QGISでのコマンド名> • ポリゴンを線に変換
None
図形を作る ラインからポリゴンを作る <QGISでのコマンド名> • 線をポリゴンに変換
図形を作る 同じ属性の図形を融合する <QGISでのコマンド名> • 線をポリゴンに変換 A A A B B
A B
None
2つのレイヤを比較する
2つのレイヤを比較する 交差する図形を切り取る <QGISでのコマンド名> • 切り抜く(clip)(属性データは変更されない) • 交差(intersect)(属性データも結合される)
2つのレイヤを比較する 重なるレイヤの差分を作成する <QGISでのコマンド名> • 差分(difference)
2つのレイヤを比較する 重なるレイヤの対象差分を作成する <QGISでのコマンド名> • 対称差(symmetrical difference)
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の点の数を数える <QGISでのコマンド名> • ポリゴン内の点の数 Point=5
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の点の数を数える(重みを集計) <QGISでのコマンド名> • ポリゴン内の点の数 Point=11 1 3 2 1
4
2つのレイヤを比較する ポリゴン内の線の長さ <QGISでのコマンド名> • 線長の合計 線の長さ=125m
2つのレイヤを比較する 線の交点にポイントを作成 <QGISでのコマンド名> • 線の交差(intersect)
2つのレイヤを比較する 最短距離を算出 <QGISでのコマンド名> • 最短経路(指定始点から終点レイヤ)
2つのレイヤを比較する ラインに沿った距離の範囲 <QGISでのコマンド名> • サービスエリア(始点レイヤ)
重なる図形から情報を取得
重なる図形から情報を取得 重ねる図形の属性値を複写する <QGISでのコマンド名> • 属性の空間結合 PointNo 100 市町村名 札幌市 PointNo
市町村名 100 札幌市 市町村名 札幌市
重なる図形から情報を取得 重ねる図形の属性値を集計する <QGISでのコマンド名> • 属性の空間結合(集計つき) 市町村名 札幌市 1 1 2
2 3 3 4 4 市町村名 合計 平均 札幌市 20 2.5 1 1 2 2 3 3 4 4