Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
推しメンは Systems Manager
Search
Nao Masuya
July 31, 2023
Technology
0
110
推しメンは Systems Manager
3/29 JAWS-UG NAGOYAでLTした資料です。
Systems Managerで業務効率化したきっかけで推しメンになった話。
Nao Masuya
July 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by Nao Masuya
See All by Nao Masuya
AWS TransferFamilyを使ってみた!
masuchoku
0
160
AWSを触ってきた数年間を振り返る!
masuchoku
1
200
Step Functionsと少し仲良くなってみた
masuchoku
1
400
API Gatewayと少し仲良くなってみた!
masuchoku
0
600
スライド作りから LTを楽しもう! エンジョイ、 エンジニアライフ!
masuchoku
1
430
APCのAWS認定マスターたちに聞いてみた
masuchoku
0
150
AppSync入門! GraphQL APIを作ってみた!
masuchoku
3
820
AWSとJenkinsおじさん で学んできたCI_CD
masuchoku
1
1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
こんなデータマートは嫌だ。どんな? / waiwai-data-meetup-202504
shuntak
1
230
Re:VIEWで書いた「Compose で Android の edge-to-edge に対応する」をRoo Codeで発表資料にしてもらった
tomoya0x00
0
230
OCI見積もり入門セミナー
oracle4engineer
PRO
0
160
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
220
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
130
71k
20250326_管理ツールの権限管理で改善したこと
sasata299
1
580
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
410
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
1
140
20250328_RubyKaigiで出会い鯛_____RubyKaigiから始まったはじめてのOSSコントリビュート.pdf
mterada1228
0
390
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
260
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
320
20250325_Logic Apps / Power Automate の SharePoint コネクタの裏側を知る 〜Graph APIで直接操作してみよう〜
yutakaosada
0
110
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
360
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.2k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Transcript
推しメンは Systems Manager APCommunications 升谷直緒
⾃⼰紹介 所属:APCommunications 東京 神田 SIer インフラ 開発 フルリモート ますや 2020年新卒
リモートワーク CI/CD Jenkins
推しメン誕生のきっかけ AWSインスタンスの脆弱性対 応が大変... この対応時間って非効率よ ね... インスタンスの更新を 自動化したら楽では!? Linux → yum
update Windows → WindowsUpdate 週一で実行したい! Systems Manager の勉強がてら メンテナンス ウィンドウ を使って 実装してみよう!
推しメンと出会ってみると IAM周りで躓いたものの 思ったより楽だった Systems Manager すごいじゃないか~ 推し誕生 ノウハウをアウト プットしてみよう BLOG
LT会
コードが豊富 AWSの勉強になる 楽に効率化できる Point1 Point3 Point2
コードが豊富 実装したいことの コードが事前に⽤意 されている!(場合がある*) Point1 事前設定済みのドキュメントが 100 件以上
AWSの勉強になる 他のサービスとの連 携が必須。 嫌でも勉強になる。 Point2
楽に効率化できる ⾃動化って実装に⼯ 数がかかり、腰が重 いイメージだった が、SSMは違った! Point3
コードが豊富 1,3,4 はAWS公式のドキュメントを使 ⽤するだけで実装OK! Point1 ①全インスタンスの起動 ②Linuxサーバーに対しyum updateを実行 ③Windowsサーバーに対してWindows Updateを実行
④全インスタンスの停止 を実装しようと思うと...
AWSの勉強になる ⻤⾨はIAM周り Point2
楽に効率化できる 「何を、何に、いつ」 がわかりやすく、⾃動化初⼼者に もってこいの実装! Point3
ブログに詳細あり! 実装の詳細を記 載しています! はてなブログ masuchoku
今⽇はありがとうございました! フォローお願いします!