Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
Search
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Technology
0
200
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
JAWS-UG金沢 x AWS Startup Community プレゼンツ『北陸でStartupをはじめよう・みつけよう』
のLTで発表したスライドです。
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Matsuda
See All by Yasuhiro Matsuda
いしかわ暮らしセミナー~知って安心!移住とお金講座~
matyuda
0
67
AI活用ワークショップ
matyuda
0
89
AIを活用した広報と事業計画を一気に学ぶワークショップ
matyuda
0
73
AWSを活用したAIサービス開発(フルバージョン)
matyuda
0
85
AWSを活用したAIサービス開発
matyuda
0
75
マーケティング実践とデジタル活用
matyuda
0
160
カンタンAI活用術
matyuda
0
130
スタートアップ企業の支援のあり方
matyuda
0
68
利益を生まない情報セキュリティとバックアップに投資する重要性
matyuda
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
190
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
370
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.4k
“それなりに”安全なWebアプリケーションの作り方
xryuseix
0
320
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
120
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
22
4.6k
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
150
こんな時代だからこそ! 想定しておきたいアクセスキー漏洩後のムーブ
takuyay0ne
4
560
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
技術の総合格闘技!?AIインフラの現在と未来。
ebiken
PRO
0
250
ZOZOTOWNカート決済リプレイス ── モジュラモノリスという過渡期戦略
zozotech
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
920
Transcript
5年ぶりに自費で行ったre:Invent 2023/12/09 JAWS-UG 金沢支部 松田 康宏
仕事 ▮ AWSを活用した辞書検索サービスDONGRIの インフラエンジニア(イースト株式会社) 士業資格 ▮ ▪情報処理安全確保支援士 ▪ファイナンシャル・プランニング技能士2級(AFP) ▪中小企業診断士 主な活動
▮ ▪JAWS-UG 金沢支部コアメンバー ▪JAWS-UG 事務局長 ▪AWS Community Builder ▪中学校のPTA会長 座右の銘 ▮ 一塁ベースを持って二塁に盗塁する 松田 康宏 まつだ やすひろ
今日皆さんに持ち帰っていただきたいこと ・re:Inventとはなにか? ・見知らぬ地で得られること ・人の繋がりが自分を成長させてくれること
re:Inventとはなにか? 年に1回ラスベガス(アメリカ)で開催されているAWS最大のカンファレンス 6会場で開催 5万名(日本人は1,700名)が参加
カンファレンス会場の大きさの比較 この間をバス、モノレール、または徒歩で移動
主なセッションの種類 Keynote re:Invent最大のセッションで注目のアップデートや新サービスの発表が行われる Breakout Session スピーカーによるプレゼン形式でのセッション Chalk Talk スピーカーと参加者による対話形式のセッション Workshop
ハンズオン形式のセッション Game Day / AWS Jam 少数のチームで与えられた課題を解いていくセッション セッションは合計で2,000以上あるがほとんど参加できない Youtubeで見ることができます
見知らぬ地で得られること
人の繋がりが自分を成長させてくれること 5年前にもre:Inventに行った ・その当時は、JAWS-UG金沢支部の参加者にすぎなかった ・旅行代理店企画のJapan Tourで参加 ・一人で参加することがほとんどだったが、 Japan Nightで知り合った人がJAWS-UGの別の 支部のコアメンバーの方だった
5年間に起こったこと ・JAWS-UG金沢支部のコアメンバーとなりAWS Community Day Kanazawaの開催のお手 伝い(Japan Nightで知り合った方フォージビジョンさんが来てくれた) ・JAWS DAYS 2021の運営メンバーになった
・他支部との共同開催ができるようになった ・東京にあるイースト株式会社に転職し、リモートワークエンジニアとして AWSを活用したインフラ を構築できる仕事ができるようになった ・AWS Community Builderに選出いただいた ・多くのJAWS-UGメンバーと re:Inventを楽しめるようになった
さいごに ラスベガスに行けなくても いろんな方法でコンフォートゾーンを抜け出して 新たな発見をしてみよう! ・JAWS-UGを初め、いろんな勉強会に参加する ・今日のイベントで知り合った皆様のように日頃接点のない人と関わる などなど 無知を知るキッカケは自分を大きく成長させてくれます 今日がDay1 失敗を恐れず挑戦していきましょう!