Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
Search
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Technology
0
190
5年ぶりに自費で行ったre:Invent
JAWS-UG金沢 x AWS Startup Community プレゼンツ『北陸でStartupをはじめよう・みつけよう』
のLTで発表したスライドです。
Yasuhiro Matsuda
December 09, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yasuhiro Matsuda
See All by Yasuhiro Matsuda
いしかわ暮らしセミナー~知って安心!移住とお金講座~
matyuda
0
58
AI活用ワークショップ
matyuda
0
76
AIを活用した広報と事業計画を一気に学ぶワークショップ
matyuda
0
60
AWSを活用したAIサービス開発(フルバージョン)
matyuda
0
76
AWSを活用したAIサービス開発
matyuda
0
65
マーケティング実践とデジタル活用
matyuda
0
140
カンタンAI活用術
matyuda
0
120
スタートアップ企業の支援のあり方
matyuda
0
60
利益を生まない情報セキュリティとバックアップに投資する重要性
matyuda
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
30k
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
490
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
9
3.8k
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
180
AI時代に非連続な成長を実現するエンジニアリング戦略
sansantech
PRO
3
980
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
450
Bye-Bye Query Spaghetti: Write Queries You'll Actually Understand Using Pipelined SQL Syntax
tobiaslampertlotum
0
120
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
150
新規案件の立ち上げ専門チームから見たAI駆動開発の始め方
shuyakinjo
0
660
サンドボックス技術でAI利活用を促進する
koh_naga
0
170
進捗
ydah
2
230
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Transcript
5年ぶりに自費で行ったre:Invent 2023/12/09 JAWS-UG 金沢支部 松田 康宏
仕事 ▮ AWSを活用した辞書検索サービスDONGRIの インフラエンジニア(イースト株式会社) 士業資格 ▮ ▪情報処理安全確保支援士 ▪ファイナンシャル・プランニング技能士2級(AFP) ▪中小企業診断士 主な活動
▮ ▪JAWS-UG 金沢支部コアメンバー ▪JAWS-UG 事務局長 ▪AWS Community Builder ▪中学校のPTA会長 座右の銘 ▮ 一塁ベースを持って二塁に盗塁する 松田 康宏 まつだ やすひろ
今日皆さんに持ち帰っていただきたいこと ・re:Inventとはなにか? ・見知らぬ地で得られること ・人の繋がりが自分を成長させてくれること
re:Inventとはなにか? 年に1回ラスベガス(アメリカ)で開催されているAWS最大のカンファレンス 6会場で開催 5万名(日本人は1,700名)が参加
カンファレンス会場の大きさの比較 この間をバス、モノレール、または徒歩で移動
主なセッションの種類 Keynote re:Invent最大のセッションで注目のアップデートや新サービスの発表が行われる Breakout Session スピーカーによるプレゼン形式でのセッション Chalk Talk スピーカーと参加者による対話形式のセッション Workshop
ハンズオン形式のセッション Game Day / AWS Jam 少数のチームで与えられた課題を解いていくセッション セッションは合計で2,000以上あるがほとんど参加できない Youtubeで見ることができます
見知らぬ地で得られること
人の繋がりが自分を成長させてくれること 5年前にもre:Inventに行った ・その当時は、JAWS-UG金沢支部の参加者にすぎなかった ・旅行代理店企画のJapan Tourで参加 ・一人で参加することがほとんどだったが、 Japan Nightで知り合った人がJAWS-UGの別の 支部のコアメンバーの方だった
5年間に起こったこと ・JAWS-UG金沢支部のコアメンバーとなりAWS Community Day Kanazawaの開催のお手 伝い(Japan Nightで知り合った方フォージビジョンさんが来てくれた) ・JAWS DAYS 2021の運営メンバーになった
・他支部との共同開催ができるようになった ・東京にあるイースト株式会社に転職し、リモートワークエンジニアとして AWSを活用したインフラ を構築できる仕事ができるようになった ・AWS Community Builderに選出いただいた ・多くのJAWS-UGメンバーと re:Inventを楽しめるようになった
さいごに ラスベガスに行けなくても いろんな方法でコンフォートゾーンを抜け出して 新たな発見をしてみよう! ・JAWS-UGを初め、いろんな勉強会に参加する ・今日のイベントで知り合った皆様のように日頃接点のない人と関わる などなど 無知を知るキッカケは自分を大きく成長させてくれます 今日がDay1 失敗を恐れず挑戦していきましょう!