Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

(6枚)3つの推論法(演繹法・帰納法・アブダクション)解説と必要なスキル

 (6枚)3つの推論法(演繹法・帰納法・アブダクション)解説と必要なスキル

スライドの解説は、コチラの記事で⤵
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/97799d0795b0c861517bbb312a0d3929160b95fd

More Decks by 横山信弘/図解大学

Other Decks in Business

Transcript

  1. 演繹法とは︖ Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 2 商品Xの価格は安い A社に売れるだろう

    価格が安いと 売れる 前提となる⼀般論・ルール A社は安いと 買う 大前提 小前提
  2. 帰納法とは︖ Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 3 A社は 商品Xを買うだろう

    A社は 商品Xを買った A社は 商品Xを買った A社は 商品Xを買った 規則性がある現象 2年前 1年前 今年も 来年も
  3. アブダクションとは︖ Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 4 B社は高くても買う 課題解決型の

    商品なら︖ 商品ZもWも 課題解決型の商品 B社は 高い商品Wを買った B社は 高い商品Zを買った 気になる現象があった…… 半年前 3ヵ月前 前提 ひょっと して……
  4. アブダクションに必要なスキル Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 5 商品ZもWも 課題解決型の商品

    B社は 高い商品Wを買った B社は 高い商品Zを買った 抽象化 半年前 3ヵ月前 前提 ということは……
  5. アブダクションに必要なスキル Copyright©Attax Sales Associates inc.ALL rights reserved. 6 B社は高くても買う︖ 課題解決型の

    商品なら ひょっと して 買う 71 買わない 29 走りながら考えて検証する この仮説は正しい 可能性が高い