Kataoka and Riku Ogata. High-Resolution Mapping of Japanese Microplastic and Macroplastic Emissions from the Land into the Sea. Water 2020, 12(4), 951. https://www.mdpi.com/2073-4441/12/4/951) 21 ※1 2020年度のアルバトロスプロジェクトから得られた結果のうち、水面付近かつ河川で採取されたデータを用いた ※2 ピリカによる計算では市街地率のみを考慮し、人口密度は考慮しなかった ※3 1 kmグリッドごとの水の流出量のデータは八千代エンジニヤリング (株)から提供を受けた 計算の流れ 1. 観測されたMicP濃度※1と河川流域特性(人口密 度や市街地率※2 )から1 kmグリッドのMicP濃度を 計算 2. 1 kmグリッドの水の流出量を計算 ※3 3. [1]×[2]が1 kmグリッドのMicP流出量となり、日本 全土の値を合計すると日本の MicP流出量が計 算できる
204〜294トン/年であった。 (Yasuo Nihei,Takushi Yoshida,Tomoya Kataoka and Riku Ogata. High-Resolution Mapping of Japanese Microplastic and Macroplastic Emissions from the Land into the Sea. Water 2020, 12, 951. https://www.mdpi.com/2073-4441/12/4/951) *PSを成分とする MPについてスライド 22に記載した発泡スチロールに関する質量の補正をしていない値 [2] 1 kmグリッドの 水の流出量を計算 [3] 1 kmグリッドのMicP流出量を計算 全てを足し合わせると日本全土の MicP流出量に [1] MicP濃度と市街地 率から1 kmグリッドの MicP濃度を計算
- 問題解決の促進と透明性の向上が目的 システムは本プロジェクト用に独自開発 - サンプル管理・分析・オープンデータ化などの機能を実装 - 今後はシステムも積極的に外部提供する予定 - 既に千葉工業大やUNEPの調査でも活用されている Global monitoring of microplastics in oceans all over the world, 千葉工業大学, 亀田研究室, https://www.casio.kamedalab.com 2. 情報公開の加速 35