Progmat_概要説明資料(UT中心編) / UT
Web3とMUFGのデジタルアセット事業齊藤達哉プロダクトマネージャー三菱UFJ信託銀行株式会社 デジタル企画部 デジタルアセット事業室概要説明資料(UT中心編)
View Slide
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #1#01 「デジタルアセット」「UT」とは?♯01-1. デジタルアセットの定義♯01-2. UTの分類目次#02 「Progmat UT」「Wallet」概要♯02-1. コンセプト♯02-2. 連携#03 ファンマーケティング♯03-1. ファンマーケティング♯03-2. ファンマーケティング(投資付帯)♯03-3. ファンマーケティング(コミュニティ)#04 トレーサブルNFT♯04-1. トレーサビリティを支える技術♯04-2. 「SHIMENAWA」×「Progmat」♯04-3. 日本酒トークン© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.#01「デジタルアセット」「UT」とは?#2© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #3#01 「デジタルアセット」「UT」とは?#01-1 デジタルアセットの定義|ざっくり5種類有り決済手段として利用される 保有すると利益分配を受ける特定の権利行使や役務の受領、又は希少価値自体に意義がある「デジタルアセット」分散型台帳上で電子的に移転可能な財産的価値暗号資産(Crypto Asset,CA)ステーブルコイン(Stable Coin,SC)電子決済手段既存の通貨等 既存の優待券/会員証既存のデジタルコンテンツ証券規制が適用される既存の有価証券電子記録移転セキュリティトークン(Security Token,ST)ユーティリティトークン(Utility Token,UT)有価証券表示権利等分割/代替不可機能型以外のNFT↑資金決済法領域 ↑金融商品取引法領域© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #4#01-1 デジタルアセットの定義|17年に暗号資産、20年にST、23年にSCの業規制を開始特定の権利行使や役務の受領、又は希少価値自体に意義がある「デジタルアセット」分散型台帳上で電子的に移転可能な財産的価値既存の通貨等 既存の優待券/会員証既存のデジタルコンテンツ既存の有価証券ユーティリティトークン(Utility Token,UT)分割/代替不可機能型以外のNFT決済手段として利用される 保有すると利益分配を受ける暗号資産(Crypto Asset,CA)ステーブルコイン(Stable Coin,SC)電子決済手段証券規制が適用される電子記録移転セキュリティトークン(Security Token,ST)有価証券表示権利等↑資金決済法領域 ↑金融商品取引法領域【2020年施行】【2023年施行】【2017年施行】#01 「デジタルアセット」「UT」とは?© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #5#01-2 UTの分類|販促目的(無償発行)から販売/資金確保目的(有償発行)まであり、仕様はNFT#01 「デジタルアセット」「UT」とは?3無償発行(権利の取得に金銭的価値型トークン化会員権/分類Aパターン名称B資金の払込は不要)体験的価値型21・特定のポイントサービスx,x00ptを取得する権利内容例Cトークン化チケット型(取得後のポイントが使える店舗であれば、適用商品不問)・対象商品を割引又は無償で取得/利用する権利・限定コンテンツにアクセスする権利・イベント等に優先予約のうえ参加する権利・投票/アンケートによる意思表示/決定に参加する権利・パーソナライズされた商品/役務の提供を受ける権利(企画内容は既存商品ではなく、固有の価格がないもの)・提示することで、発行者の役務の提供を受ける権利を付与されるもの(会員権型は保有期間中は繰り返し利用でき、デジタルチケット型は利用した分の価値が消滅する)共通仕様D①代替不可(Non-Fungible)(各UT及び役務内容は一意に特定)②分割不可(Non-Fungible)(無償利用2回分のUTを、無償利用1回分のUT×2個に分割できない)③発行体による金銭払戻し不可(決済手段性を制限)④個人間移転可能(個人間で自由に譲渡/交換可能)⑤プログラムによる統制も可能(譲渡制限等の実効性を担保)トークン化アセット型(トレーサブルNFT)・個別のリアルアセットに関する権利(債権,所有権等)に紐づいているもの(トレーサビリティの仕組みにより、個別の現物と明確に紐づき、対象となる現物の取得・利用・譲渡等ができる)4(発行体における販促費等)有償発行(権利の取得に資金の払込が必要)(発行体における売上/資金確保)© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.#02「Progmat UT」「Wallet」概要#6© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #7#02-1 コンセプト|プログラマブルなネットワークで社会を繋ぎ、あらゆる価値をデジタル化#02 「Progmat UT」「Wallet」概要SCあらゆる価値をデジタル化権利/資金の流れをプログラマブルにSTSCUTセキュリティトークンユーティリティトークンステーブルコインSC STUT社会をネットワークで繋ぐボーダーレス/24・365/P2P© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #8#02-1 コンセプト|「Progmat UT」は、様々なUT(機能型NFT)を発行・管理するためのインフラ#02 「Progmat UT」「Wallet」概要UT個人向けアプリ個人向けアプリ個人向けアプリ発行用アプリ発行用アプリ発行用アプリ事業者事業者事業者優遇サービス等ユーザーユーザーユーザーUTUT各権利=UT(NFT)一意に付与,プログラムで統制利用状況/移転状況を必要当事者間でリアルタイム把握デジタル完結で権利行使アプリを跨いで柔軟に譲渡ポイント/優待、チケット会員権、(債権,所有権)小口リアルアセット© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #9#02-1 コンセプト|「TW」はデジタルアセット横断の汎用ウォレット、「TM」は発行側汎用ウォレット一元管理秘密鍵保全利用(UT)移転(署名)交換(外部連携)STの発行・管理SCの発行・管理UTの発行・管理CA(暗号資産)NFT(コンテンツ等)3rd PartySCCBDC(デジタル通貨)ST・SC・UT規制面/技術面の準備が整い次第、アンロック発行体 ユーザー発行体/原簿管理者Wallet業者等原簿管理者が(事業者)お客様向けに提供(UI)Wallet業者がお客様向けに提供(UI)ホワイトラベル版アプリを提供(パッケージ)ホワイトラベル版アプリを提供(パッケージ)クロスチェーン・マルチチェーン#02 「Progmat UT」「Wallet」概要© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #10#02-2 連携|「TM」「TW」の一体利用により、簡易操作でUT登録・移転が可能ST投資家へのUT付与任意の対象へのUT付与UTのデジタル統制ST投資家情報の自動取得・自動更新「ST保有口数・期間」による条件付け任意のコミュニティメンバーへの付与が可能UT付与先リストのアップロードによる登録UTの利用・移転状況、投票内容を把握紙媒体では困難な「譲渡不可」の設計UTとTWの紐づけUTの利用UTの譲渡メールアドレスをキー情報としてUTを表示氏名・住所登録等、煩雑な手続き不要サービス提供先にUT利用画面を提示利用ボタン押下によりDLT上のTx回付譲渡先のTWユーザーIDを入力し、実行譲渡ボタン押下によりDLT上のTx回付UTDLTを活用したUT発行・流通プラットフォームUTTM操作によるUT発行「利用状況一覧」出力(利用・移転状況)メールアドレスによる簡単紐づけボタン押下→Tx回付シンプル設計#02 「Progmat UT」「Wallet」概要© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.#03ファンマーケティング#11© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #12#03-1 ファンマーケティング|ファンを有する事業から、今後伸ばしたい事業への送客を促す設計物販■ 割引・ポイント付与■ 限定商品■ 特別サロン・ラウンジ 等特別な体験■ 一般には入れない場所■ 一般には受けられないサービス■ 一般には見られないもの 等観戦・観覧■ エスコートキッズ等、イベント参加■ 選手・歌手等とのコミュニケーション■ 特別観覧席 等グッズ・軽食■ 割引・ポイント付与■ 記念品・限定グッズ■ 特別な注文方法 等移動・交通■ 特別プラン・優先予約・座席のグレードアップ■ 機体・車体への名前刻印■ 稼働終了機体・車体を活用した記念品 等宿泊■ 特別プラン・優先予約・入浴時間指定■ アーリーC/IN、レイトC/OUT■ 館内利用クーポン・無料エステ権 等飲食■ 特別メニュー・優先予約■ 料理・ドリンク無料サービス■ 特別な座席の指定 等Progmat UTによる柔軟な優待複数事業間で相互に送客を促す設計が可能電鉄・航空事業の顧客に対し、(電鉄ポイント or 航空マイル等)を付与利用した顧客限定で、追加UT百貨店・SC事業の顧客に対し、(限定商品・特別サロン利用等)を付与利用した顧客限定で、追加UTグループ宿泊施設で使えるUTを発行館内飲食店で使えるUTを発行#03 ファンマーケティング© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #13#03-2 ファンマーケティング(投資付帯)|応援投資の実効性が上がり、ファン投資家とWin-Winの関係に#03 ファンマーケティングこれまでは こう変わる投資保有UTUT随時付与UT(自分が使えない時等)手持ちのUTを誰かに直接譲渡するUT随時利用+リアルタイムデータUTUTDataData投資対象の価値向上分の還元興味 応援 認知 興味【これまでのマーケティング】【これまでの株主優待】無関心,嫌悪認知・関心の獲得と維持に多額のコスト刹那的関心・消費に留まる嫌悪感に繋がることも…個別株投資優待券配送アナログ利用金券ショップ等で換金印刷・紙管理・配送コスト不十分且つ古いデータ1 1122次流通の把握・統制不可3利用都度券面持参が面倒券面毎の期日管理が煩雑12換金時に業者マージン発生32煩雑,不満12253'44'印刷・紙管理・配送コストゼロリアルタイムデータ分析可能122次流通の促進可否を完全に統制3スマホがあれば随時利用可能アプリ上で一元的に管理可能12アプリを跨いで柔軟に個人間移転3応援投資の実効性が上がり、ファン投資家とWin-Winの関係を築ける4証券/ST© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #14#03-2 ファンマーケティング(投資付帯)|新規投資家へのダイレクトマーケティング・投資対効果追及施策少数の大口投資家・機関投資家の存在株主と株主優待 ST投資家とST付帯UT【株主】【株主優待】個別株投資一律条件での優待少数の大口投資家等含め一律付与新規株主に限定した優待は不可112株主数はコントロール困難3?信託経由等による不明な株主構成2株主数や属性の 3コスト・効果不明投資家ST発行体小口投資家→ 小口投資家への還元率小→ ファンの拡大効果は限定的→ 魅力的な優待には多大なコスト【ST投資家】【ST付帯UT】ST引受/販売証券会社 ST投資家少数の大口投資家投資家数やST販売方針の意向反映1 狙いたいターゲットにフィットした投資家グループ2 小口投資家中心3調整は困難ST引受/販売委託 ST販売UTの随時利用UTの随時付与小口投資家にフォーカスしたダイレクトマーケティングSTを購入した新たな投資家を対象としたファン拡大施策12絞った特定ターゲットに魅力的優待を付与する「投資対効果追求」3投資対効果高小口投資家中心UTUT#03 ファンマーケティング© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #15#03-2 ファンマーケティング(投資付帯)|第三者の個人向けサービスと連携したUTの設計もあり得る#03 ファンマーケティング証券/ST発行体とUT発行体(費用負担者)が同一 証券/ST発行体とUT発行体(費用負担者)が別証券/STの発行体とUTの発行体の座組み役務提供主体自社の役務第三者の役務・ポイント交換・割引/無償・限定コンテンツ・限定イベント・投票・パーソナライズⅠⅡⅣⅢ証券/ST&UT発行体 投資家投資UT付与UT利用企画/連携/費用負担UT加盟店030401 02UT対象役務連携 05 06UT対象役務提供証券/ST発行体 投資家投資UT利用企画/連携UT発行体0201 05 06UT対象役務提供03UT付与N/A証券/ST&UT発行体 投資家投資UT付与UT利用010203 04UT対象役務提供応援応援 応援好条件調達+自社マーケ好条件調達好条件調達自社マーケ自社マーケ【金銭的UT】【体験的UT】・ポイント交換・割引/無償・限定コンテンツ・限定イベント・投票・パーソナライズ【金銭的UT】【体験的UT】© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #16#03-3 ファンマーケティング(コミュニティ)|特定のコミュニティ/メンバー宛てに、UT単体の付与施策も可能興行施設運営者 スポーツクラブ運営者、エンタメ提供者 特定エリア振興推進者ファンではない一般個人UT割引招待トークンアクセス/興味ファンor or限定イベント招待トークン参加/応援限定コンテンツアクセストークン行使/応援コアなファン投票権トークン運営関与特別待遇トークン享受他のファン他の一般個人トークン譲渡(アプリ跨ぎでも柔軟に)他社連携によるトークン売買/交換(経済的なメリットも有り)配布・譲渡でファン層拡大連帯意識の増進#03 ファンマーケティング© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.#04トレーサブルNFT#17© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #18#04-1 トレーサビリティを支える技術|SBIトレーサビリティが提供する「SHIMENAWA」#04 トレーサブルNFT© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #19#04-1 トレーサビリティを支える技術|SBIトレーサビリティが提供する「SHIMENAWA」#04 トレーサブルNFTブロックチェーン技術活用における課題(弱点)の一つは、”如何にしてブロックチェーンに記録される情報の真正性を担保できるか”SHIMENAWAでは、書き込まれるデータの真正性は以下の仕組みで担保していくことを目指す① 信頼おける機関が直接ブロックチェーン基盤に真正性が高い情報を記録ブロックチェーン基盤に記録されることで改ざんされずに、商流で共有(透明性・公正性を担保)価値がある情報② ICタグ(IoT)や外部システムから、人を介さずに直接ブロックチェーン基盤に真正性が高い情報を記録© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #20#04-1 トレーサビリティを支える技術|NFCタグとの組み合わせで実現する「個品管理体制」#04 トレーサブルNFT時系列NFCタグのユニークID(デジタルID)や「未開封状態」の情報などを紐付けて、耐改ざん性の高いブロックチェーン基盤に登録商品やブランドの信用・信頼を高めていくための個品管理体制(基礎)を構築 醸造元での出荷時UID:XXXXXXXXXXXXXX-XXXXXX&hash=XXXXX…NFCタグ・・・② 出荷時にNFCタグを酒瓶をセットすることでユニークID(デジタルID)毎に個品管理体制を構築UID:XXXXXXXXXXXXXX-XXXXXX&hash=XXXXX…UID:XXXXXXXXXXXXXX-XXXXXX&hash=XXXXX…① NFCタグのユニークID(デジタルID)に「未開封状態」の情報を紐付けて、ブロックチェーン基盤に登録← NFCタグの貼り付け箇所© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #21#04 トレーサブルNFT#04-1 トレーサビリティを支える技術|NFCタグとの組み合わせで実現する「未開封判定」(+情報誘導) 特約店などでの販売シーン未開封を自動判定多種多様な日本酒など、それら銘柄の選ぶ難しさに対し、どのような料理に合うのかなど、“ペアリングなどのお客さまが求める情報”の表示や、酒米など原材料から酒造りまでの “ストーリー”をお客さまに伝えるなどご利用シーンに応じて適切な情報への誘導が可能スコットランド・キルホーマン蒸溜所はウイスキーボトルにNFCタグをセットしたキャンペーンを実行した結果、6.5%のエンゲージメント率を生み出し、ディスプレイ、電子メール、検索、SNSなどの従来のデジタルマーケティングチャネルを上回ったとレポート刻SAKE認定証明の表示も可能© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #22#04 トレーサブルNFT#04-1 トレーサビリティを支える技術|NFCタグとの組み合わせで実現する「開封検知」(+情報記録) 消費(開封)されたシーン刻SAKE協会スマートにその銘柄の“醸造元(正規品であること)”や、“開封の瞬間”を証明することで、消費者に安心をお届けすると共に、その銘柄が、いつ頃、どこで消費されているかの価値ある情報を記録販売戦略、新たな銘柄の創出や、既存銘柄の改良・改善につなげる消費エリア・や数量を分析開封済開封済を自動判定いつ・どこで・どのくらいの数量が消費されたかのデータ取得が可能© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #23#04-2 「SHIMENAWA」×「Progmat」|リアルアセットと明確に紐づけられたNFTの発行/流通が可能#04 トレーサブルNFTUT発行体発行体用UI【日本/地域固有のアセット】NFCタグ毎のユニークID/状態データID:xxx…ID:yyy…ID:zzz…NFTNFTNFTID:xxx…ID:yyy…ID:zzz…【特定商品チャネル】【地域金融機関等】【NFTマーケット】認知,売買認知,売買認知,売買購入資金(バリューアップ用資金確保)紐づいているアセットに対する権利を安定的に行使(取得,現地体験,etc)© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #24#04-3 日本酒トークン|「先行小口販売」による熟成資金確保と、「現地誘引」「希少価値可視化」の実現#04 トレーサブルNFT日本酒(残100)NFT NFT NFT NFT NFT NFT NFT購入資金先行して小口販売体験NFT利用(消費)NFT利用(転換)NFT(瓶単位)取得【酒米生産】 【醸造(熟成開始)】 【体験・消費・出荷】転換生産過程/残量等に係る記録〔1/100〕 〔2/100〕 〔100/100〕 〔1/100〕 〔2/100〕 〔100/100〕 〔1/1〕NFCタグで紐づけNFT売買グローバルな市場/顧客層現地への誘引 希少価値可視化日本酒(残N)© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.#Appendix#25© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #26#UT|具体的な実現方法|発行者は「UT原簿管理業務委託契約」「TM利用契約」締結で利用可01TM提供0203UT発行手数料0405 メール(TWリンク)0708 アドレス情報(WalletユーザーID)09 UT権利者アドレスにUT付与10 UT利用UT利用画面提示※UT発行者とUT役務提供者が異なる場合はUT役務提供者に対して画面提示06 TW提供※UT発行者のTM操作によるUT原簿管理業務委託UT付与先情報登録/発行指図(TM操作)TWログイン・カストディ委託UT権利者UT発行者UT原簿管理者 Walletアプリ提供者11TMTW(ST投資家、任意のコミュニティメンバー等)(ST発行者 、テナント、コミュニティオーナー等)#Appendix© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.© Progmat, Inc. #27#基本情報|「株式会社Progmat」は2023年10月2日に設立内容 備考1 商号 株式会社Progmat 英語表記は「Progmat,inc.」2 創業 2023年10月2日 10月1日は日曜日。10月2日(月)に新設分割(登記申請)を実施3 資本金 1億円 1億円を超える部分は、減資手続により「その他資本剰余金」へ振替4 機関設計 監査役設置会社 取締役7名+監査役1名5 代表 齊藤 達哉 代表取締役 Founder&CEO6 本社所在地 東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9階 WeWork丸の内北口7 メンバー数 24名 ~24.10までに50名規模まで拡大予定8 決算期 3月 株主の決算期と同様9 株主構成 8社 MUTB,NTTD,MHTB,SMTB,SMFG,SBIPTSHD,JPIX,DC (出資比率順)#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.© Progmat, Inc. #28#設立趣旨|「インフラ層」を共創/標準化し、市場参加者の圧倒的利便性向上を実現するインフラ層Ⅰサービス層Ⅱ株式会社Progmat…「Core Developer」兼「コンソーシアム(DCC)事務局」ST・UT・Coin DCC事務局信託銀行A信託銀行B信託銀行C銀行D銀行E証券F証券GエクスチェンジHコア機能提供 利用料&各発行体役務 対価Service Developers株主企業群=アライアンスパートナー出資 利益還元スピンアウト(独立化)DCC会員による分権運営インフラとしての中立的資本構成(競争領域)(共創領域)#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.© Progmat, Inc. #29#設立趣旨|市場形成初期における「基盤固め」と「標準化」の中心となる【事業創成期】TV【市場形成期】 【市場拡大期】 【市場成熟期】ニッチトップルール形成牽引ST/UT/SC基盤固め業界横断の標準化マーケティング自動化範囲の拡大”公共財”化”規模の経済”還元三菱UFJ信託銀行での ソフトウェア会社化 アライアンスパートナー 上場インキュベーション & 独立会社化 拡大(予定)【独立会社設立】#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.© Progmat, Inc. #30#取締役構成|スタートアップとしての成長に必要なスキル/経験を満たす経営メンバーで運営代表取締役Founder&CEO取締役CFO/CRO代表取締役非常勤社外取締役 社外取締役非常勤社外取締役非常勤社外取締役非常勤指名(デジタル担当役員)(デジタル企画部長)(Progmat創設者)新会社プロパー非常勤監査役非常勤著名スタートアップ(スタートアップCFO経験者)経営者(CEO)4大法律事務所パートナー弁護士4大監査法人パートナー経験者指名指名指名#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.© Progmat, Inc. #31#株主構成|中立性/独立性を確保し、日本を代表する企業の知見とネットワークを結集連結子会社【持株比率】49%非該当ラインMUTB上限次回ラウンドにおける第三者割当余地※グローバルテック企業、証券会社/AM…etc発行市場を牽引し規格標準化を図る流通市場を牽引し決済インフラとの連携を円滑化する金融インフラや先端技術に関するノウハウを提供する13.5%5.0%5.0%5.0%7.5%7.5%7.5%#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #32#プロダクト|複数BC上で「ST」「UT」「SC」を「発行」「流通」「管理」可能とするインフラ機能群STUTCoinMulti Blockchains発行体 原簿管理者カストディアン PTS仲介者 権利者Asset Node(AN)UT Node(UN)SC Node(SN)Custodian Node(CN)(Permissioned / Permissionless)© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #33#プロダクト|各アセットに適した複数BCに接続する「Node」と、利用ニーズに適した「UI」を用意機能群/業務レイヤーAPIANDLT※パブリックトークン情報記録先WebAP・ST発行/管理APIUNDLTWebAP・UT発行/管理APISNDLTWebAP・SC発行/管理APISNDLTWebAP・SC発行/管理APIDLTWebAP・ST/SC移転APICNDLTWebAP・UT移転APIDLTWebAP・SC移転(Permissioned) (Permissionless)・秘密鍵管理 ・秘密鍵管理Walletファンド系システム 会計システム ・・・各社開発固有UI ORWalletシステム各社開発固有UI ORフロント・基幹システムST発行体/原簿管理者仲介者/カストディアン各社固有権利者向けUI ORアセットバック型ST発行体 AM/FM ・・・各社・社内システム権利者【凡例】 青字:Progmat提供機能:Progmat内BC連携 :API等でのシステム間連携 :Web・アプリ画面入力/手作業等:Progmat提供システム :各社システムパートナーetc.etc. etc.Wallet© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #34#デジタルアセット共創コンソーシアム|多数の組織が参加する、業界横断で価値を生み出す枠組み最新ナレッジ共有プロダクト共創デジタルアセット共創コンソーシアム共同検討・提言(DCC)【目的】デジタルアセット全般を対象とした、業界横断での新たなエコシステムの共創【運営概要】②業界横断的/新規性の高いテーマを対象に、ワーキング・グループ(WG)を組成し、任意参加③秘密情報の共有範囲を限定し、会員同士で柔軟に個別プロジェクトを実施④プロダクトに係る分権的運営①複数関係者間を跨ったWGや個別プロジェクトを柔軟に進めるため、”包括的な秘密保持契約”として機能(共有範囲を調整し、都度個別のNDA締結を不要化)【ポイント】①入会金/参加費無償②入会申込書(Word/押印不要)の電子送付(事務局で締結手続完了後、会員サイト案内)③社名非開示のオプション選択可能© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc. #35#分権運営|エコシステムの意見をDCCで集約、「Core Dev」がコア機能を開発/提供するBC基盤 Core Dev /API UserProgmatに係る意思決定機関開発・運用保守協議・意思決定(会員規定、開発方針等)事務局サポート開発依頼参加ライセンス契約役割・BC基盤の提供 ・Progmat NW内の全Nodeの ・DCC会員規定や開発方針等の ・Nodeを保有しProgmatAPI利用連携etc.Service Dev機能提供*1 Core Devは(株)Progmatだけでなく、複数の企業が担える想定*1・動作責任、障害時一時窓口 ・重要事項の意思決定 ・上でビジネスを構築・機能要件の調整、Progmatへの ・[API User]Service・DevとAPI利用計画結び・開発依頼・ビジネスを構築・開発推進、及びService Devへの・ライセンス提供© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.FY20230204060801001201401601802002204 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9FY2020 FY2022FY2021214組織88組織51組織(組織)「デジタルアセット共創コンソーシアム(DCC)」参加組織数#36#コンソーシアム参加組織数|設立時の10倍超の組織が参画© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.214組織デジタルアセット共創コンソーシアム 48%11%10%7%18%4%2%【発行体/運用者】100組織【金融機関/決済業者】25組織【取引所/証券会社】22組織【暗号資産交換業者】14組織【技術協力/コンサル】38組織【法律事務所/監査法人等】9組織【他業界団体等】6組織#37#コンソーシアム参加組織数|商品化を検討している事業者が約半数を占める© Progmat, Inc.#Appendix
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only免責事項 本資料は、ディスカッション用に作成されたものであり、個別の商品、サービスを勧誘することを目的としたものではありません。本ディスカッション或いは資料だけで契約が成立するものではありません。従って、当社はいかなる種類の法的義務、或いは責任を負うものではありません。 本資料は信頼できると思われる各種データ等に基づいて作成されていますが、当社はその正確性、完全性を保証するものではありません。ここに示したすべての内容は、当社の現時点での判断を示しているに過ぎません。また、本資料に関連して生じた一切の損害については、当社は責任を負いません。その他専門的知識に係る問題については、必ず貴社の弁護士、税理士、公認会計士等の専門家にご相談の上ご確認ください。 本資料は当社の著作物であり、著作権法により保護されております。当社の事前の承認なく、本資料の全部もしくは一部を引用または複製、転送等により使用することを禁じます。 商号等:株式会社Progmat#38© Progmat, Inc.
CONFIDENTIAL / Discussion Purpose Only© Progmat, Inc.