Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EKS Auto Modeなにそれおいしいの?
Search
saramune
January 16, 2025
Technology
0
120
EKS Auto Modeなにそれおいしいの?
https://jawsugosaka.connpass.com/event/338500/
JAWS-UG大阪 re:Invent re:Cap LT大会 サンバが始まったら強制終了
saramune
January 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by saramune
See All by saramune
self-hosted runnersでAWSコスト削減?
saramune
0
120
業務効率向上としての分割キーボード
saramune
0
150
インフラ観点で見るセキュリティ〜4Cモデルに倣って〜
saramune
0
75
適材適所
saramune
1
97
ChatworkのSRE部って実は 半分くらいPlatform Engineering部かもしれない
saramune
0
610
週刊AWSキャッチアップ(2024/03/25週)
saramune
0
130
なんでもかんでもコンテナ化すればいいってもんでもないけど なんでもかんでもコンテナ化したらスッキリしました
saramune
2
400
ACKを活用して 使い捨てAWS検証環境を構築している話
saramune
0
1.2k
KubernetesとTerraformのセキュリティ/ガバナンス向上委員会 with OPA
saramune
2
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
230
ローカルLLMでファインチューニング
knishioka
0
150
Clineを含めたAIエージェントを 大規模組織に導入し、投資対効果を考える / Introducing AI agents into your organization
i35_267
4
1.5k
rubygem開発で鍛える設計力
joker1007
2
190
20250623 Findy Lunch LT Brown
3150
0
850
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
100
CI/CD/IaC 久々に0から環境を作ったらこうなりました
kaz29
1
160
Amazon ECS & AWS Fargate 運用アーキテクチャ2025 / Amazon ECS and AWS Fargate Ops Architecture 2025
iselegant
16
5.3k
実践! AIエージェント導入記
1mono2prod
0
160
UIテスト自動化サポート- Testbed for XCUIAutomation practice
notoroid
0
130
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
A2Aのクライアントを自作する
rynsuke
1
170
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
33
5.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
233
140k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
EKS Auto Modeなにそれおいしいの?
自己紹介 2 • 古屋 啓介 ◦ AWS Community Builders (container)
◦ JAWS-UG SRE支部運営 ◦ ドラム叩きます
まえおき 3 • EKSとは ◦ Amazon Web Services (AWS) 上で、独自の
Kubernetes コントロールプレーン をインストール、運用、保守する必要がないマネージド型サービスです。 ▪ https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/what-is-eks.html • EKS Auto Modeとは ◦ EKS Auto Mode を使用すると、最適なコンピューティングインスタンスの選択、リソー スの動的なスケール、コストの継続的な最適化、コアアドオンの管理、オペレー ティングシステムへのパッチ適用、AWS セキュリティサービスとの統合が行われる ため、Kubernetes の深い専門知識がなくてもクラスター管理を自動化できます。 ▪ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/streamline-kubernetes-cluster-manage ment-with-new-amazon-eks-auto-mode/
まえおき 4 • EKSとは ◦ Amazon Web Services (AWS) 上で、独自の
Kubernetes コントロールプレーン をインストール、運用、保守する必要がないマネージド型サービスです。 ▪ https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/what-is-eks.html • EKS Auto Modeとは ◦ EKS Auto Mode を使用すると、最適なコンピューティングインスタンスの選択、リソー スの動的なスケール、コストの継続的な最適化、コアアドオンの管理、オペレー ティングシステムへのパッチ適用、AWS セキュリティサービスとの統合が行われる ため、Kubernetes の深い専門知識がなくてもクラスター管理を自動化できます。 ▪ https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/streamline-kubernetes-cluster-manage ment-with-new-amazon-eks-auto-mode/
わかったよーなわからんよーな 5 なんかマネージドな部分 が増えてそう? 普通のとどれくらい 違うの?
Auto Mode ないとき/あるとき 比較してみた 6 • terraformでのクラスタ作成 • アプリケーションのデプロイ •
バージョンアップ
terraformでのクラスタ作成(1/2) 7 • 必須な項目 ◦ クラスタ名 ◦ バージョン ◦ VPC、サブネット
terraformでのクラスタ作成(2/2) 8 • ないとき ◦ add-onの指定 ◦ Node Group(EC2)の設定 ▪
利用するインスタンスタイプ ▪ スケールの最小最大 • あるとき ◦ 特にほかの設定は不要
アプリケーションのデプロイ(1/2) 9 • 前提 ◦ ALBを使って外部公開するWebアプリケーション ▪ https://docs.aws.amazon.com/eks/latest/userguide/auto-elb-example.html ◦ 自動スケールあり
アプリケーションのデプロイ(2/2) 10 • ないとき ◦ 各種必要なツールのデプロイ ▪ AWS Load Balancer
Controller ▪ Cluster Autoscaler ◦ アプリケーションをデプロイ • あるとき ◦ アプリケーションをデプロイ
• ないとき ◦ Control Planeのバージョンアップ ▪ ボタンポチで待つだけ ◦ Node Groupのバージョンアップ
▪ 色々考慮が必要 バージョンアップ 11 • あるとき ◦ ボタンポチで待つだけ
EKS Auto Mode 美味しかった! 12 • Nodeのキャパシティプランニング不要! ◦ Node Groupの作成・管理不要
• ほしいの大体最初から入ってて管理も不要! ◦ AWS Load Balancer Controller etc… • バージョンアップも楽ちん! ◦ リアルにボタンポチだけ ※とはいえAuto Mode特有の制約もあるので詳しくはドキュメントを!
ここからが本番 13 • EC2 Managed Instance ◦ EKS Auto Modeを可能にした技術
◦ 責任共有モデルの新たな境界線を生み出したのがアツいポイント ◦ 詳しくはrecap資料、ドキュメントにて ▪ https://speakerdeck.com/kashinoki38/eks-auto-mode