Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
絶対殺すSIGKILLシグナルと絶対死なないプロセス
Search
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Technology
3
120
絶対殺すSIGKILLシグナルと絶対死なないプロセス
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/PVf59Tsfz-0
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
マルチスレッドの実現方法 ~カーネルスレッドとユーザスレッド~
sat
PRO
2
41
共有メモリ
sat
PRO
3
47
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
40
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
48
Linuxのブートプロセス
sat
PRO
6
150
シェルのジョブ
sat
PRO
1
28
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
sat
PRO
0
35
シェルのセッション
sat
PRO
2
36
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
190
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
3
420
LLM as プロダクト開発のパワードスーツ
layerx
PRO
1
240
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
1
280
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
230
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
5
7.3k
4/17/25 - CIJUG - Java Meets AI: Build LLM-Powered Apps with LangChain4j (part 2)
edeandrea
PRO
0
100
Стильный код: натуральный поиск редких атрибутов по картинке. Юлия Антохина, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
700
いつも初心者向けの記事に助けられているので得意分野では初心者向けの記事を書きます
toru_kubota
2
310
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.3k
AWSLambdaMCPServerを使ってツールとMCPサーバを分離する
tkikuchi
1
3k
日経電子版 for Android の技術的課題と取り組み(令和最新版)/android-20250423
nikkei_engineer_recruiting
0
110
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
410
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Transcript
絶対殺すSIGKILLシグナルと 絶対死なないプロセス Feb. 8th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
SIGKILLシグナル • シグナルの一つ ◦ 📝 過去動画: 「その88 シグナル」 • 特徴
◦ デフォルト動作はプロセスの終了 ◦ マスクもできない ◦ シグナルハンドラを設定できない ◦ プロセスを絶対殺すという強い意志 • 詳細は”man 7 signal”を参照 2
プロセスのD state • Linuxにおけるプロセスの状態の一つ ◦ R: 実行可能 or 実行中 ◦
S: イベント待ち状態 ▪ シグナル受信によって待ちが解除される ▪ e.g. キーボード入力待ち ◦ D: イベント待ち状態 ▪ シグナルを受信しても他の状態になるまで処理しない ▪ e.g. I/O待ち • 詳細は”man 1 ps”を参照 3
D stateになったプロセスにSIGKILLを送ると…? 4 VS 絶対殺す SIGKILL 絶対死なない プロセス
D stateになったプロセスの勝ち 5 VS 絶対殺す SIGKILL 絶対死なない プロセス くにへかえるんだな。 おまえにもかぞくがいるだろう
…
D stateのプロセスにはSIGKILLを送っても死なない • カーネルレベルの話なのでユーザ空間からはどうにもならない • よくある例 ◦ ハードウェア障害でI/O処理が進まない ◦ なんらかのカーネルバグ
• 対処方法も色々 ◦ あきらめる ◦ 再起動する ◦ 📝 PFN の Kubernetes クラスタにおける Uninterruptible Sleep との付き合い方 ▪ https://tech.preferred.jp/ja/blog/uninterruptible-sleep-in-k8s/ 6
まとめ • SIGKILLよりもD stateのほうが強い 7