Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ / Unpacking Unconscious...
Search
Aki
March 08, 2025
Design
4
190
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ / Unpacking Unconscious Privilege Workshop
スクラムフェス福岡 2025
「あなたの影響力、知らないうちに暴走していませんか?」
無自覚なランクとその影響を紐解くワークショップ
Aki
March 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Aki
See All by Aki
愚痴や不満を力に変えよう! 関係性の四毒素の活用ワークショップ / 4 Toxins Behaviors of Relationships and the Wishes Behind Them
spring_aki
1
16
スキルをさらに活性化させる智慧 メタスキル体験ワークショップ #RSGT2024 / Wisdom to Further Activate Skills: Meta-Skill Experience Workshop
spring_aki
1
390
コミュニティ、人、関係性 / Community, The Inner World, Relationships
spring_aki
2
1.8k
"わからない" は難しい / wakaranai wa muzukashii / I know that I know nothing
spring_aki
0
150
CQ x Agile で価値観の違いを紐解き、人と組織の関係性に橋をかける #RSGT2023
spring_aki
1
7.2k
沈黙 30sec LT
spring_aki
0
98
CQ (カルチュラルインテリジェンス) イントロダクション / CQ Introduction
spring_aki
0
810
部署間や人と人との関係性を見つめ直してみるきっかけづくり 〜 システムコーチングやプロセスワークから享受する智慧 〜
spring_aki
0
510
コーチズクリニック活用のススメ / スクフェス札幌 2021 / coaches clinic
spring_aki
4
5.8k
Other Decks in Design
See All in Design
オリジナルのデザイン地図を作ってみた!〜OpenMapTilesとMaputnikを活用した地図スタイル〜
hjmkth
1
430
Echoes Boomerang
artcloudyu
PRO
0
150
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
590
東急URBAN HACKSのデザイナーって何やってるの? 〜Designer Night #1〜 移動・不動産領域の取り組み
tmtgtkhs
0
240
“使いやすい”が生産性を変える!業務を効率化するためのUX/UI設計ポイント
ncdc
2
250
発表資料テンプレート / My slide template
thatblue
0
280
共通言語としてのデザイントークンと Figmaでの運用
kamy0042
0
320
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.5k
Dive Deep into Communication
yomtsu
0
250
Social Anxiety
ksmith2024
0
180
20241204_UI/UXデザイナーLT会 - vol.10_DMM
motokoishida
0
360
業務効率化だけじゃ物足りない AIと一緒にプロトタイプ開発
shingo2000
1
1.2k
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
390
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
750
Transcript
© Co-llie. 「あなたの影響力、知らないうちに暴走していませんか?」 無自覚なランクとその影響を紐解く ワークショップ スクラムフェス福岡 2025 at 2025.3.8
© Co-llie. 原口唯(ぐっさん) • CRR Global認定システム・コーチ(ORSCC) • 長崎大学FFGアントレプレナーシップセンター准教 授 •
株式会社Bizdone 代表取締役 • 九州大学科学技術イノベーション政策教育研究セン ター客員准教授 • 九州大学地域政策デザインスクールディレクター Aki (spring_aki) • CRR Global認定システム・コーチ(ORSCC) • 組織変容コーチ • エグゼクティブコーチ • Management 3.0 ファシリテータ • Certified Scrum Professional(CSP®) • リーダーシップ・サークル・プロファイル/集合的 リーダーシップアセスメント 認定プラクティショナー 九州大学芸術工学府修了後、都 市開発コンサルティング会社・ 自治体シンクタンクを経て、 2017年に株式会社YOUIを設 立。 多様な主体の働きかけによるプ ロジェクトのデザインとマネジ メントを通じて、人間と都市の 魅力が最大化されることを目標 に活動。アントレプレナーシッ プ教育にも従事。 Co-llieのご紹介 組織変容コーチ、チームコー チやパーソナルコーチ、エグ ゼクティブコーチとして、現 場も経営層も人と組織が関わ るすべてのレイヤで活動。 アジャイルコミュニティや技 術系コミュニティも運営し、 コミュニティ活動を通して 「よりよいプロダクトづくり と楽しく学習できる場や組織 作り」を目指す。
© Co-llie. システムコーチングとは システムコーチング(関係性コーチング、ORSC:Organization & Relationship Systems Coaching)は、複数人の人の関係性に対して行 うコーチングのことを指します。 出典
CRR Global Japan ORSC®プログラム
© Co-llie. このセッションはシステムコーチング®(ORSC®)の智慧をお借りして、関係性のト ピックのひとつである、ランクと特権を体験するワークショップです。システム コーチング自体をトレーニングすることを目的としたワークショップではありませ ん。 関係性についてより理解していく為には、カップル、家族、チームやグループで関 係性について対話してみることや、体験セッションを受けたり、システムコーチン グセッションを受けたりすることは有効かと思います さらに詳しく実践的に理解を深めたい方は、システムコーチングのトレーニング
コースを受講することもより関係性について知るよいきっかけになると思います。 システムコーチングのトレーニングはCRR Grobal Japan でしか行われませんの で、CRR Grobal Japanのコースへどうぞ ! http://www.crrglobaljapan.com 関係性について学んでいくことについて
ライセンス 以下のものは、CRR Global Japan 合同会社の登録商標です。 http://www.crrglobaljapan.com • ORSC®(Organization & Relationship
Systems Coaching®) • システムコーチング® • 第三の存在® • ランズ・ワーク® • 関係性システムの知性® • RSI® (Relationship Systems Intelligence™) • Right Relationship™(正しい関係) • 関係性システム™
© Co-llie. • このセッションで行われるワークのやり方や手順などをブログやSNSで公 開することは、システムコーチングに関する知的 産保護の観点からお 控えください。 • 他の誰かが話していたことを「あの人がこんなコトを言っていたよ」と 語るのはご遠慮ください。その人のことはその人の口から語られるとい
いなと思っています。そして話したくないことは、促されても話さなく て大丈夫です。ご無理のないように過ごしてください。 • 一方でご自身の体験はぜひ人に話したり、発信していただければと思い ます。人に伝えることでより理解が深まりますし、他の人の感想とも混 じり合うとより理解が深まると思います。 このセッションで語られることの取り扱い
© Co-llie. ランクが無自覚のままである場合、次のような課題が生じる可能 性があります: • パワーバランスの偏り:特定の個人やグループが意図せずに他 者を抑圧してしまい、不満や不信感が高まる。 • 意図せぬ無視や軽視:意識的ではないが、特定のグループや個 人を除外する結果を招き、不公平感が増す。
• 自己認識の欠如:自分が持つ特権や影響力を理解していないこ とで、他者の苦しみや課題に気づけない。 • 組織のダイバーシティ喪失:多様な意見や視点が表に出なくな り、問題解決能力や革新力が低下する。 ランクの取り扱いがなぜ大事なのか (プロポーザルより)
© Co-llie. • 元から柔軟な考えを持っていて、できない人達に対して「こんな ものチャレンジ精神もってやればいいだけじゃん」と発言してし まい、助けたいという気持ちはあるのに、頼られない。 • 「◦◦さんだから出来るんですよね」「いや、誰でもできること だよ。やれることをやってるだけだよ」(能力、スピリチュアル) •
社長直轄部署で アジャイル推進部署が出来たが、なかなか協力し てもらえない • ◦◦推進PJ担当(SDGs、アジャイル)することになったが、「お前 らは気楽でいいよな」と行って話しを聞いてもらえない • IT技術が • 雑談が子育てばかりで話題に入りにくい。 ◦ (社会ステータス) こんなことありませんか?
© Co-llie. • Aさんはアジャイル推進部門をまかせられた • Aさんはがんばるぞと思って、社内に◦◦を推進していこうと周り に巻き込んでいこうと協力を求めていったが、なかなか協力して もらえなくて、しょんぼり。がんばっているのに... 実はこんな背景があったのかも? •
社長直轄で花形部署、儲けない部署なのに、同じ大学出身者で派 閥がある、男性社会、いつもヨレヨレのシャツ着てる(社会的)、お 子さん3人いて、家庭に 献しているイクメン。 こんなことありませんか? #1
© Co-llie. • Bさんは、最近後輩・部下を指導することになった。 • よかれと思ってあれやこれや話題を出すけれど、言えば言うほど 相手の顔は曇るばかり…。私の伝え方、なんかおかしいかな? 実はこんな背景があったのかも? • 海外留学経験者・高学歴、技術者としてもスキルが高い、コミュ
ニティの中でも有名人、いろんな人とすぐ打ち解けられてネット ワークを作っていく、論理的説明がうまい、徹夜明けでもさわや かな挨拶… • 「〇〇さんだからできるんですよね…」 こんなことありませんか? #2
© Co-llie. ランクが無自覚のままである場合、次のような課題が生じる可能 性があります: • パワーバランスの偏り:特定の個人やグループが意図せずに他 者を抑圧してしまい、不満や不信感が高まる。 • 意図せぬ無視や軽視:意識的ではないが、特定のグループや個 人を除外する結果を招き、不公平感が増す。
• 自己認識の欠如:自分が持つ特権や影響力を理解していないこ とで、他者の苦しみや課題に気づけない。 • 組織のダイバーシティ喪失:多様な意見や視点が表に出なくな り、問題解決能力や革新力が低下する。 ランクの取り扱いがなぜ大事なのか (再掲)
© Co-llie. ランクと特権 【地位(rank)】 関係性システムにおけるパワーや能力による相対的な位置。 ランクには、社会的、構造的、心理的、文化的(文脈的)、スピリチュアル(精神 的)ランクなどがある。外的役割や社会構造・偏見によって生じることもある。 【特権(privilege)】 全てのランクや役割にある、意識されない優位性や力のこと。 特権は、他者からのフィードバックによってのみ明らかになる盲点。また、特権
は関係性の両方の立場に存在する。取り扱うには「2%の真実」に対処することで 明らかにすることができるとされている。 【復讐(revenge)】 特権、パワーの乱用がされた場合に、表われる態度や行動。 多くの場合、特権が無自覚に使われた反発として起こる。 アーノルド・ミンデル博士提唱を基にCRR Global Japanが作成 / 出典 CRRGlobalJapanORSC®プログラム
© Co-llie. 開発とビジ ネス側 • このチームのなかにあるランクに、どのようなものがありますか? • それらのランクに、どのくらい影響を受けていますか?どんな特権がありそうですか? • まずは違いを出してみましょう
! ランクと特権のワーク 役職 部長と◦◦ 性別
© Co-llie. チェックアウト • 今日一番印象的だったこと & 学びは何ですか? • 学んだことを、普段の仕事や生活の中で活かす為にできる 次回までのアクションは何ですか?
© Co-llie. 世界の中にある ランクを見つけて、 抱きしめよう