Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Furait
Search
stonriver
March 24, 2018
Technology
0
110
Furait
stonriver
March 24, 2018
Tweet
Share
More Decks by stonriver
See All by stonriver
中規模イベントに急造で変なネットワークを構築する
strvworks
1
750
並行処理入門 -Goで遊ぶ-
strvworks
0
220
ターミナル雑記
strvworks
2
1.2k
お手軽金盾体験
strvworks
1
690
Kosen_LT_ONLINEのおしらせ
strvworks
0
72
Minecraft概論
strvworks
0
300
日本列島の移動速度に関する考察
strvworks
1
120
PythonにおけるGUIフレームワークのはなし
strvworks
0
310
快適な読書環境のご提案
strvworks
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon SageMaker Unified Studio(Preview)、Lakehouse と Amazon S3 Tables
ishikawa_satoru
0
160
MLOps の現場から
asei
6
650
re:Invent 2024 Innovation Talks(NET201)で語られた大切なこと
shotashiratori
0
310
サービスでLLMを採用したばっかりに振り回され続けたこの一年のあれやこれや
segavvy
2
490
C++26 エラー性動作
faithandbrave
2
760
DUSt3R, MASt3R, MASt3R-SfM にみる3D基盤モデル
spatial_ai_network
2
180
Amazon Kendra GenAI Index 登場でどう変わる? 評価から学ぶ最適なRAG構成
naoki_0531
0
110
第3回Snowflake女子会_LT登壇資料(合成データ)_Taro_CCCMK
tarotaro0129
0
200
ブラックフライデーで購入したPixel9で、Gemini Nanoを動かしてみた
marchin1989
1
540
LINE Developersプロダクト(LIFF/LINE Login)におけるフロントエンド開発
lycorptech_jp
PRO
0
120
KubeCon NA 2024 Recap / Running WebAssembly (Wasm) Workloads Side-by-Side with Container Workloads
z63d
1
250
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
220
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Visualization
eitanlees
146
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
66
4.5k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Speed Design
sergeychernyshev
25
670
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
2
290
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
33
2.4k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Transcript
What does “やっていき” mean? 発表:石川 陸
石川 陸 苫小牧高専 情報科学工学系 (来年度)3年 はじめまして Eniwa @strvert strvworks
[email protected]
今回発表することをざっくり ◉ 高専において技術的なことを通して学んだ諸々 ◉ 逐次的やっていきと並列的やっていき ◉ 過去と現在の活動
やっていき Execution 1
やっていき あなたはやっていきという言葉を聞いた時、どんなイ メージが浮かぶでしょうか?
やっていき あなたはやっていきという言葉を聞いた時、どんなイ メージが浮かぶでしょうか? 言われがちな文脈の例: 「あの人はやっていきに溢れてる」 「君からはやっていきを感じる!」 「やっていきの精神を持っていこう」 「やっていきのある人がいっぱいいた」
やっていき Googleでやっていきを調べると、yatteiki.fmという やっていき専門(?)のラジオサイトがヒットします。 そこに掲載されていたやっていき宣言を引用させて いただくと……?
“ 気持ちよりも 行動 を、 過程よりも 成果 を、 一発よりも 継続 を、
社会よりも 個人 を、 モブよりも 主人公 を、 価値とする。 https://yatteiki.fm/manifesto より抜粋
やっていき なるほど。といった感じだと思います。 確かにそう言われると、この宣言はやっていきという アバウトな概念を端的に表しているような気がしま す。
やっていき ◉ 授業等から技能を授かるよりも以前から、趣味 で専門の知識を独学で身に着けてきた人。 ◉ 世間で言われるようなプロトコルは踏んでいない けど個人で結果は確かに出している人。 ◉ 建前を並べたりせず、とりあえずやり始めてみて 継続する人。
やっていき ◉ 授業等から技能を授かるよりも以前から、趣味 で専門の知識を独学で身に着けてきた人。 ◉ 世間で言われるようなプロトコルは踏んでいない けど個人で結果は確かに出している人。 ◉ 建前を並べたりせず、とりあえずやり始めてみて 継続する人。
これは紛れもなくやっていきと言われる人でしょう。
やっていき なんでこんなにいろんな文脈のやっていきを示して いるのか、意図に気づいた人もいるかもしれませ ん。 示してきた例を改めて振り返ってみると……?
やっていき あなたはやっていきという言葉を聞いた時、どんなイ メージが浮かぶでしょうか? 言われがちな文脈の例: 「あの人はやっていきに溢れてる」 「君からはやっていきを感じる!」 「やっていきの精神を持っていこう」 「やっていきのある人がいっぱいいた」
“ 気持ちよりも 行動 を、 過程よりも 成果 を、 一発よりも 継続 を、
社会よりも 個人 を、 モブよりも 主人公 を、 価値とする。 https://yatteiki.fm/manifesto より抜粋
やっていき ◉ 授業等から技能を授かるよりも以前から、趣味 で専門の知識を独学で身に着けてきた人。 ◉ 世間で言われるようなプロトコルは踏んでいない けど個人で結果は確かに出している人。 ◉ 建前を並べたりせず、とりあえずやり始めてみて 継続する人。
これは紛れもなくやっていきと言われる人でしょう。
やっていき どうやら統計学的に見てもやっていきという言葉は 一個人で逐次的に技術習得・開発をこなす学生など を指すことが多く、 「やっていきのある人が沢山いる勉強会」 はあっても、 「集団そのものがやっていきしていた」 ような表現はあまりされないようです。 (そんな感じしますよね……????) [要出典]
逐次的 やっていき Sequential execution 2
時は遡り 2016年
僕 苫小牧高専入学
始業前 「何かの間違いで苫小牧高専に合格したぞ!! 小学校にも中学校にもプログラミングとか言ったらよ くわからず流される世界しかなかったけどここな ら!!思う存分!!」 いしかわ
始業後 「なんかPCを教室に持っていって開くのもちょっとは ばかられるような雰囲気なんですが?」 「とりあえず情報系の部活入ってみたけど平均取っ ても2ヶ月に1回くらいしか動いてないぞ」 「同学年、技術者、いない。」 ※オタクの権化みたいな人はいっぱいいた いしかわ
思い込み事案発生 すとんりばーの脳内
思い込み事案 「おーなるほど。つまりは高専と言えど実はあんまり 技術的な面好きで入って来る人って少ないんだ なー。高専特有の就職率アピール1本釣り決められ た感じの人が殆どなんだなー。 じゃあ同級生とかと技術系の話で盛り上がるのって 結局難しかったんだな。興味ないみたいだし。」 いしかわ
思い込み事案 「おーなるほど。つまりは高専と言えど実はあんまり 技術的な面好きで入って来る人って少ないんだ なー。高専特有の就職率アピール1本釣り決められ た感じの人が殆どなんだなー。 じゃあ同級生とかと技術系の話で盛り上がるのって 結局難しかったんだな。興味ないみたいだし。」 いしかわ
逐次的やっていき これのおかげで、1年生の頃同級生とした技術系の 話は「情報技術基礎で微妙にやったCを誰かに教え た」程度しか記憶にありません。 今から考えてすごく後悔しています。
逐次的やっていき 勿論僕個人としては入学前と変わらず趣味としての 技術に触れていました。でも、同じ趣味を持って同じ ことをやってる人とそれについて話したいのが人間 だと僕は思います。(人によると思うけど)
逐次的やっていき 結果として、たまに遭遇する学内の上級生の先輩や Twitterで出会った学外の人、勉強会やイベントで出 会った人とのコミュニケーションに僕の活動はシフト していくこととなりました。
逐次的やっていき そうです。まさにここが集団からある意味で突出した 人間が外部に流失し、既に技術を持っている人々か ら逐次的やっていきとして観測された瞬間です。
逐次的やっていき この頃の活動はとても自分の為になったと思ってい ますし、逐次的やっていきはそっちの道を切り進め ていけば個人として非常に安定できるんじゃないか なあとも思います。
ちょっと進んで 2017年 僕が2年生になった
逐次的やっていき この頃、我が校の素晴らしき先輩方が2016年より 僕の同級生に行っていたプログラミング教育の影響 を受けて、興味だけあってやっていなかった人が やっていき化を見せるという 現象が起こっていました。
逐次的やっていき 僕は1年生の段階で同級生と技術トークするのを半 ば諦めていたので、この興味だけある人を引き上げ てくるということに興味がわきました。 そこでまず実験として、学年内で興味のある人を 募って技術講座を開催してみることにしました。
逐次的やっていき 適当な人数に広めて見たところ、初回は40人ちょっ とのクラスの中から8人ほどの人数が集まり、5人が 継続して全5回の講座に来てくれました。 勿論この講座だけで参加者が自分で何かし始めた りするまではやれませんでしたし、全体で何かすると いうよりは個人で指示と同じ作業をしてもらう形のも のでした。
逐次的やっていき ただ、これにより「興味があって高専に来たは良いけ ど、持っていたプログラミングとかのイメージと違って なんだか何をしたら良いかわからない」と言ったよう な興味だけ持って沈んでいる人が一定数いることが 確信できました。
逐次的やっていき もし講座のような活動を継続してやっていきな人を 沢山生み出し、仲間に出来たらそれは楽しいでしょ うが、「これだけ教えたからもう個人で進めますね」と いう理想的な像がそのまま動くとはとても思えませ んでした。(自分が教えるという立場で講座をやって しまった時点で更に難しくなったかもしれない)
逐次的やっていき ここで変なやり方をすれば結局は学校教育と何ら変 わらないものとなってしまいますし、何らかの別の手 段を講じる必要があると考えていました。
並列的 やっていき Parallel execution 3
並列的やっていき ここで突然現れた並列的やっていきという単語の意 味をまず定義する必要があります。
同一集団 並列的やっていき 逐次的やっていきが観測される条件は、以下のよう なものでした。 やっていきがいるぞ!! 取り込め!! 観測 あいつ一人で よくわからないよねやばい 観測
外部 閾値 個々の能力
同一集団 並列的やっていき 従って、並列的やっていきが観測される条件は 以下のようになると思われます。 あそこやばいぞ 集団がやっていきだぞ 観測 閾値 単一プロジェクト
並列的やっていき 僕は同級生を始めとする知り合いの中で並列的 やっていきを発生させて、一緒に技術系の話をした りものを作ったりしてみたいと考えました。 このような条件が成り立ちやすい環境はなんでしょう か?
並列的やっていき 学校を卒業し就職してしまったら、直ぐに自分の意 志だけで社内で何か起こすのは困難でしょうし、学 生に比べれば自由時間が減る場合が多いでしょう。 となれば、やりやすい学生の内にやってしまおうとい うよくあるやつに落ち着くわけです。
並列的やっていき 学生の内に並列的やっていきが発生しているところ は稀に見ることが出来ます。 何らかのコンテストでの上位常連の学校のクラブ等 は事実上そういう環境になっているのではないかな と思います。
並列的やっていき しかし、更にここには条件があります。それは、「部 活内でのノウハウが構築されていること」や「担当教 員が積極的であること」などです。 ここの壁は相当に高く、現に苫小牧高専の情報系部 活動ではここが明らかに動作していません。
並列的やっていき 既存の部活動で何か活動を起こすにしても、学年が 低いがゆえのやりにくさや、既に活動として存在して いる諸々との兼ね合いから、やりたいこと以外の余 計なことを考えなければいけません。 さらに、現在の部活動の雰囲気では「部活から課題 が出される」などの状況に面倒臭さを感じ、モチベー ションが下がるであろうことは明白でした。(入れな きゃいけないとかも)
並列的やっていき そこで僕は部活動でやれないかと考えていたことを まるごと個人的なサークルとして立ち上げて運営す ることにしました。 学校が絡むことからの堅苦しさからも開放されます し、学科や部活への所属無所属に関係なく活動を行 うことが出来ます。何より、部活動では難しい年単位 での継続制作が可能です。
生まれたもの Output result 4
生まれたもの 結果として、ゲーム制作サークル 『fassface』が誕生しました。 命名は僕ではないので詳細は 忘失しましたが、メンバーが 提案した案を「じゃあそれで」 と採用したらこうなりました。
生まれたもの 制作チーム分け ◉ programm - 3人 ◉ scenario & system
- 6人 ◉ graphic - 5人 ◉ web - 3人 ◉ sound - 未開設 学科・クラス 人数 J3 6 J2 1 K3 1 M3 1
生まれたもの 「ゲームを作る」と言っただけでは制作は難しいの で、確実に自分で調べて進めていけるように、毎週 の最低限の活動のみを最初に定めました。
生まれたもの 毎週の最低限の活動 ◉ 毎週日曜日に定例会議を開催。 ◉ 定例会議で僕が各チームに進度確認と翌週 の目標進度提示をする。 ◉ 各チームはチームごとに作業を進め、わから ないことは各自調べたり聞いたりする。
◉ 作業進度の即時共有のため、ToDoリストに各 チームの代表が書き込みを行う。
生まれたもの 活動開始から1ヶ月程度、この活動を最低としつつ制 作を進めた結果、ほぼ全員が各週の進度を達成し つつ活動を続けられました。 自分で書籍を購入して作業を更に進めるメンバーが 現れたりなど、一定の目標はこちらから示しつつも、 あくまでも自主的に進めることが出来ています。(内 容の詳細は示していないため)
生まれたもの これまでに触れた分野・ソフト ◉ programm - C++, UE4 ◉ scenario &
system - 生化学, 心理学, 文学, etc... ◉ graphic - Blender, Substance painter, GIMP ◉ web - Ruby on Rails / HTML, CSS, js
生まれたもの わりといいかんじ
生まれたもの わりといいかんじ 春休みがもうすぐ終わっちゃうのが厳しさを招きそうですが
まとめ Summary 5
まとめ ◉ 個人でやりたいなら逐次的やっていきは最強 だけど、みんなでわいわいしたかったら並列的 やっていきはいい案かも ◉ 学校の知り合いでも、わざわざ学校を介す必要ってない よね(物作るのに部活っていう考え自体が凝り固まって しまっていたのかも) ◉
ものづくりは楽しい
質問等 おしまい ご清聴ありがとうございました