Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate
Search
takashi
October 04, 2018
Technology
0
840
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate
第10回 #AKIBA.awsのLTにて
takashi
October 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by takashi
See All by takashi
組織拡大における マネージャーオンボーディング / Manager Onboarding in Organizational Expansion
takashi_toyosaki
2
380
アウトプット文化による第一想起を育てる
takashi_toyosaki
6
1.2k
キャリアと組織の成長塾#1 アスリートからエンジニアの道へ
takashi_toyosaki
2
1.5k
AWS認定資格取得に向けたクラスメソッドの組織的支援と正攻法の学習
takashi_toyosaki
0
5.3k
何が嬉しい?S3 Object ACL無効化 - 聞いた後、速攻で忘れていい知識をお届けします -
takashi_toyosaki
0
3.9k
Amazon WorkSpaces事例 NTTドコモ様
takashi_toyosaki
0
1.6k
AWSのVDI WorkSpacesを使って テレワーク環境を実装するときの勘所
takashi_toyosaki
0
5.8k
AWS Outposts サービス概要とユースケース
takashi_toyosaki
0
2.3k
AWSに超詳しいエンジニアが育つ環境をつくる方法
takashi_toyosaki
6
28k
Other Decks in Technology
See All in Technology
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
550
LT Slide 2025-04-22
takesection
0
110
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.6k
Linuxのパッケージ管理とアップデート基礎知識
go_nishimoto
1
700
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
330
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
260
PostgreSQL Log File Mastery: Optimizing Database Performance Through Advanced Log Analysis
shiviyer007
PRO
1
150
LLM アプリケーションのためのクラウドセキュリティ - CSPM の実装ポイント-
osakatechlab
0
150
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
7
63k
Twelve-Factor-Appから学ぶECS設計プラクティス/ECS practice for Twelve-Factor-App
ozawa
3
160
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
280
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
270
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Building an army of robots
kneath
305
45k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
70
4.7k
Transcript
スライドは後で入手することが出来ますので 発表中の内容をメモする必要はありません。 写真撮影をする場合は フラッシュ・シャッター音が出ないようにご配慮ください
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate AWS事業本部コンサルティング部 2018/10/4 豊崎 隆 2
3 about me 豊崎 隆 • クラスメソッド株式会社 • AWS事業本部 •
コンサルティング部所属 • 2017年1月入社 • ソリューションアーキテクト • CloudFormationとWorkSpacesが好き
4 話すこと 今年のWorkSpacesについてのUpdate
5 「Amazon WorkSpaces」ってなに?
6 Amazon WorkSpacesってなに? Amazon WorkSpacesとは AWSクラウドの 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)です。
7 Amazon WorkSpacesってなに? Amazon WorkSpacesとは AWSクラウドの 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)です。
8 Amazon WorkSpacesってなに? 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)ってなに? Wikipediaより引用 仮想デスクトップインフラストラクチャー (VDI; virtual desktop infrastructure
もしくは virtual desktop interface) とは、仮想環境のための ハードウェアとソフトウェアを含む、デスクトップ仮想化のためのサーバーシステ ムを指す 出典:https://goo.gl/LQMMrQ つまり、サーバ上で動くデスクトップ環境を提供する基盤です。
9 Amazon WorkSpacesってなに? 結局、WorkSpacesってなに?
10 Amazon WorkSpacesってなに? 手元のデバイスのWorkSpacesクライアントまたはブラウザから インターネット経由でAWS上のデスクトップを利用できるサービスです。 利用可能デバイス ・Windows ・ iPad ・
MacOS X ・ Android Tablet ・ Chromebook ・ Fire Tablet ・ Web Access(ブラウザ)
11 今年のUpdate
12 今年のUpdate 2/15 WorkSpacesApplicationManager、Win10対応 3/8 教育機関での利用料値下げ 4/30 IPアドレスでのアクセスコントロールの提供を開始 5/15 iPadでのマウスサポートを導入
6/26 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 7/31 URIを使用したカスタムログイン 8/28 Web Access が Windows10 をサポート (日本語OSも利用可能に) 9/17 ログインイベントのトラッキングが可能に
13 今年のUpdate 2/15 WorkSpacesApplicationManager、Win10対応 3/8 教育機関での利用料値下げ 4/30 IPアドレスでのアクセスコントロールの提供を開始 5/15 iPadでのマウスサポートを導入
6/26 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 7/31 URIを使用したカスタムログイン 8/28 Web Access が Windows10 をサポート (日本語OSも利用可能に) 9/17 ログインイベントのトラッキングが可能に
14 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始
15 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始 IPアクセスコントールグループを利用することで WorkSpacesへ接続するソースIPを限定することが可能になりました
16 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始 今後期待しちゃうこと ・許可だけではなく、拒否も指定できるようになってほしい ・WorkSpacesからのアクセスを管理できるプロキシの機能がほしい IPとURLで指定できるとうれしい
17 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に
18 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に Amazon Linux 2をベースにしたAmazon Linux WorkSpacesが利 用可能になりました。
19 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 今後期待しちゃうこと ・もっと安くなってほしい Windowsに比べて$4/month安いが、もう一声欲しい
20 Web Access が Windows10 をサポート
21 Web Access が Windows10 をサポート ブラウザからの接続がWindows10にも対応しました。 日本語OSでもブラウザからの利用が可能になってました! Proxyを経由したWorkSpacesへの接続時の認証も可能に。
22 Web Access が Windows10 をサポート 今後期待しちゃうこと ・日本を忘れないでほしい なるはやの日本語対応を、そしてちゃんとアナウンスを・・ ・Proxyサーバを経由した認証は行えるようになったが、
画面転送部分がProxyを通らないのでどうにかしてほしい
23 ログインイベントのトラッキングが可能に
24 ログインイベントのトラッキングが可能に ログインイベントがCloudWtch Eventsでサポートされて、 いままで取得できなかったエンドユーザの利用状態が取得可能に! ログイン成功時のアクセス元IPやWorkSpacesIDなどが取得できます
25 ログインイベントのトラッキングが可能に 今後期待しちゃうこと ・ログイン失敗時のイベント内容もサポートされたら嬉しい
26 まとめ
27 まとめ 月一くらいでWorkSpaces関連のUpdateされる 意外と目が離せないサービスです みんなで温かく見守っていきましょう
28 謝辞 ご清聴ありがとうございました!
29