Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate
Search
takashi
October 04, 2018
Technology
0
860
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate
第10回 #AKIBA.awsのLTにて
takashi
October 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by takashi
See All by takashi
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
210
組織拡大における マネージャーオンボーディング / Manager Onboarding in Organizational Expansion
takashi_toyosaki
2
470
アウトプット文化による第一想起を育てる
takashi_toyosaki
6
1.3k
キャリアと組織の成長塾#1 アスリートからエンジニアの道へ
takashi_toyosaki
3
1.6k
AWS認定資格取得に向けたクラスメソッドの組織的支援と正攻法の学習
takashi_toyosaki
0
5.4k
何が嬉しい?S3 Object ACL無効化 - 聞いた後、速攻で忘れていい知識をお届けします -
takashi_toyosaki
0
4k
Amazon WorkSpaces事例 NTTドコモ様
takashi_toyosaki
0
1.7k
AWSのVDI WorkSpacesを使って テレワーク環境を実装するときの勘所
takashi_toyosaki
0
6k
AWS Outposts サービス概要とユースケース
takashi_toyosaki
0
2.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
GCASアップデート(202506-202508)
techniczna
0
240
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
14
4.9k
Yahoo!広告ビジネス基盤におけるバックエンド開発
lycorptech_jp
PRO
1
250
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
1
360
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
240
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
1
220
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
290
ECS モニタリング手法大整理
yendoooo
1
120
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
6
590
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
320
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
630
DeNA での思い出 / Memories at DeNA
orgachem
PRO
2
650
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
780
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
580
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
55
13k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Transcript
スライドは後で入手することが出来ますので 発表中の内容をメモする必要はありません。 写真撮影をする場合は フラッシュ・シャッター音が出ないようにご配慮ください
意外とあるよ WorkSpacesのUpdate AWS事業本部コンサルティング部 2018/10/4 豊崎 隆 2
3 about me 豊崎 隆 • クラスメソッド株式会社 • AWS事業本部 •
コンサルティング部所属 • 2017年1月入社 • ソリューションアーキテクト • CloudFormationとWorkSpacesが好き
4 話すこと 今年のWorkSpacesについてのUpdate
5 「Amazon WorkSpaces」ってなに?
6 Amazon WorkSpacesってなに? Amazon WorkSpacesとは AWSクラウドの 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)です。
7 Amazon WorkSpacesってなに? Amazon WorkSpacesとは AWSクラウドの 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)です。
8 Amazon WorkSpacesってなに? 仮想デスクトップインフラストラクチャ(VDI)ってなに? Wikipediaより引用 仮想デスクトップインフラストラクチャー (VDI; virtual desktop infrastructure
もしくは virtual desktop interface) とは、仮想環境のための ハードウェアとソフトウェアを含む、デスクトップ仮想化のためのサーバーシステ ムを指す 出典:https://goo.gl/LQMMrQ つまり、サーバ上で動くデスクトップ環境を提供する基盤です。
9 Amazon WorkSpacesってなに? 結局、WorkSpacesってなに?
10 Amazon WorkSpacesってなに? 手元のデバイスのWorkSpacesクライアントまたはブラウザから インターネット経由でAWS上のデスクトップを利用できるサービスです。 利用可能デバイス ・Windows ・ iPad ・
MacOS X ・ Android Tablet ・ Chromebook ・ Fire Tablet ・ Web Access(ブラウザ)
11 今年のUpdate
12 今年のUpdate 2/15 WorkSpacesApplicationManager、Win10対応 3/8 教育機関での利用料値下げ 4/30 IPアドレスでのアクセスコントロールの提供を開始 5/15 iPadでのマウスサポートを導入
6/26 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 7/31 URIを使用したカスタムログイン 8/28 Web Access が Windows10 をサポート (日本語OSも利用可能に) 9/17 ログインイベントのトラッキングが可能に
13 今年のUpdate 2/15 WorkSpacesApplicationManager、Win10対応 3/8 教育機関での利用料値下げ 4/30 IPアドレスでのアクセスコントロールの提供を開始 5/15 iPadでのマウスサポートを導入
6/26 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 7/31 URIを使用したカスタムログイン 8/28 Web Access が Windows10 をサポート (日本語OSも利用可能に) 9/17 ログインイベントのトラッキングが可能に
14 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始
15 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始 IPアクセスコントールグループを利用することで WorkSpacesへ接続するソースIPを限定することが可能になりました
16 IPアドレスでのアクセスコントロール提供開始 今後期待しちゃうこと ・許可だけではなく、拒否も指定できるようになってほしい ・WorkSpacesからのアクセスを管理できるプロキシの機能がほしい IPとURLで指定できるとうれしい
17 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に
18 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に Amazon Linux 2をベースにしたAmazon Linux WorkSpacesが利 用可能になりました。
19 Amazon Linux WorkSpacesが利用可能に 今後期待しちゃうこと ・もっと安くなってほしい Windowsに比べて$4/month安いが、もう一声欲しい
20 Web Access が Windows10 をサポート
21 Web Access が Windows10 をサポート ブラウザからの接続がWindows10にも対応しました。 日本語OSでもブラウザからの利用が可能になってました! Proxyを経由したWorkSpacesへの接続時の認証も可能に。
22 Web Access が Windows10 をサポート 今後期待しちゃうこと ・日本を忘れないでほしい なるはやの日本語対応を、そしてちゃんとアナウンスを・・ ・Proxyサーバを経由した認証は行えるようになったが、
画面転送部分がProxyを通らないのでどうにかしてほしい
23 ログインイベントのトラッキングが可能に
24 ログインイベントのトラッキングが可能に ログインイベントがCloudWtch Eventsでサポートされて、 いままで取得できなかったエンドユーザの利用状態が取得可能に! ログイン成功時のアクセス元IPやWorkSpacesIDなどが取得できます
25 ログインイベントのトラッキングが可能に 今後期待しちゃうこと ・ログイン失敗時のイベント内容もサポートされたら嬉しい
26 まとめ
27 まとめ 月一くらいでWorkSpaces関連のUpdateされる 意外と目が離せないサービスです みんなで温かく見守っていきましょう
28 謝辞 ご清聴ありがとうございました!
29