Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
240718 スタートアップ×行政Meet UP3 / startup×Administrat...
Search
東京都副知事 宮坂学
July 18, 2024
Business
1
96
240718 スタートアップ×行政Meet UP3 / startup×Administration_Meet UP3
東京都副知事 宮坂学
July 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by 東京都副知事 宮坂学
See All by 東京都副知事 宮坂学
250125_6市市長が語る地域自治体連携シンポジウム / localgov_symposium
tmg_vice_governor
0
1
240626_自治体・公共Week 2024 / PublicWeek2024
tmg_vice_governor
1
440
240622_中央大学 グローバル・アントレプレナーシップ・キックオフ・シンポジウム /Chuo University Entrepreneurship symposium
tmg_vice_governor
0
320
240611_デジタル立国ジャパン・フォーラム2024 / digitalForum2024
tmg_vice_governor
0
86
240518_e messe kanazawa / e messe kanazawa
tmg_vice_governor
1
77
240307_福井ベンチャーピッチ / Fukui_VenturePitch
tmg_vice_governor
0
45
240214_活⼒ある地⽅を創る⾸⻑の会 / Mayors for regional cooperation
tmg_vice_governor
1
240
240213_Born Global From Tokyo / Born Global From Tokyo
tmg_vice_governor
0
140
240127_6市市長が語る地域自治体シンポジウム / localgov_symposium
tmg_vice_governor
0
230
Other Decks in Business
See All in Business
意見交換での思いやり 〜会議ファシリテーションその前に〜 / Consideration in the exchange of opinions
pauli
0
250
Perfect Enterprise Security Practice?
okdt
PRO
1
220
エンジニア→PM進化論
natty_natty254
2
190
Alp_CompanyDeck.pdf
alpinc
0
150
コミュニティと横断組織を活かす“三菱電機”のre:Invent
licux
1
130
株式会社Anfini_新卒会社紹介資料
anfini
0
4.5k
Pleap Inc. Corporate deck for Recruit
medimo
PRO
0
710
朝日新聞社 ITエンジニア キャリア採用 紹介資料
asahi_cto
0
150
【全ポジション共通】㈱エグゼクション/会社紹介資料
exe_recruit
1
1k
サイボウズの開発チームが行っているスクラムの紹介
tonionagauzzi
0
360
総合研究院の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.3k
運営という選択〜参加者から運営への変容と運営を経験して得られた学び〜 / The Choice of Being an Organizer
aki_moon
0
350
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
Side Projects
sachag
452
42k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing for Performance
lara
604
68k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Transcript
東京都副知事 宮坂学
裾野拡大 x10 官民協働 x10 グローバル x10 未来を切り拓く 10×10×10 の イノベーションビジョン
グローバル x10 裾野拡大 x10 官民協働 x10 ⚫ 起業時から世界を見据え、海外VC等から資金を調達して 世界市場に進出するスタートアップを数多く輩出 指標:東京発ユニコーン数 5年で10倍 ⚫ 失敗を恐れず、多様性を認める学びから起業家性を育み、 起業等にチャレンジしやすい社会を実現 指標:東京の起業数 5年で10倍 ⚫ 行政がイノベーションを生み出すスタートアップの力を取り入 れ、新たな成長を呼び込み、様々な社会課題を解決 指標:東京都の協働実践数 5年で10倍 2
行政がスタートアップのファーストカスタマーに 3 都庁・区市町村等の官民協働をサポートする事業の拡充によりスタートアップ との協働目標を3倍に上方修正 9 40 300 2022年 2023年 2024年
2025年 2026年 2027年 153 100 0 100 200 300
UPGRADE with TOKYO これまでのイベント開催回数 36回 スタートアップと東京都の協働で、都政課題の解決を目指すピッチイベント 実証フィールドを区市町村にも拡大
UPGRADE with TOKYO 協働事業例 建設局 「窓口会話支援」と「にぎわい見える化」で 日比谷公園をみんなで一緒に楽しめる Hylable for Parks
誰もが利用しやすく、楽しめる公園の実現 ~2025年デフリンピック大会を契機に~ 千代田区 観光・飲食アプリ「SASSY」を活用した 区内回遊促進施策 区内回遊促進のための先端技術の活用
現場対話型スタートアップ協働プロジェクト 都政現場 困りごとを提示 スタートアップ 解決方法を提供 対話を重ね 解決策を模索 協働プロジェクト実施 現場職員が 協働先を選定
政策目的随意契約 による調達支援 (認定案件のみ) ✓ 事業所を中心に現場の困りごとを提示し、 SUが現場に出向いて対話を通じ問題解決 ✓ 都政現場とSUとの相互理解を深める
現場対話型スタートアップ協働プロジェクト 協働事業例 7 港湾局 目視点検が難しい箇所を、小型ドローン で撮影・3D化し、作業を効率化 都市整備局 クイズ“東京歴建Oh!クエスト“にて 新規ファンを獲得 建造物維持のための寄付につなげる
スタートアップの公共調達への参入促進 ▪優れた技術・製品等を有するスタートアップに係る等級によらない入札参加制度 必要な等級を満たしていない場合でも、一定の要件を満たすことで、上位の等級が必 要な都の入札に参加できる仕組みを創設 入札など契約手続が煩雑。 入札参加資格の格付けは、社歴の浅いSUの参入にハードルとなる。 ▪公共調達サポート窓口 公共調達に関する各種相談を受 け付け、都の取組等をご案内
None
世界のイノベーションの結節点 Tokyo Innovation Base 10 所在地 東京都千代田区丸の内3丁目8‐3 (有楽町駅徒歩1分) 床面積 5,550.71㎡
2階:3,494.49 ㎡ 3階:2,056.22 ㎡ SusHi Tech Square 2・3階 Becoming a “NODE” for innovation around the world.
大企業 国 学生 大学 SU アクセラ 多様なプレイヤーを“つなぐ” 自治体 VC
TIB PITCH 採択プロダクト事例
参加者 40,206 人 うちリアル参加者 23,448人 前回比倍増 リアル参加者のうち海外 24% 多様なプレイヤーが、世界から東京に集う Startups,
Investors, Corporations, Universities, Students, and more サステナブルな都市をテクノロジーで実現 〈24,764人〉 出展スタートアップ 434社 うち海外 60% 〈328社〉 アンバサダー 224社 〈75社〉 〈 〉内は前回実績 参加VC・投資家※ 635社 〈288社〉 商談 3,485+ 〈1,377〉 〈26,746人〉 ※CVC、金融機関等含む 82の国・地域 321都市 参加国・都市 〈67の国・地域 293都市〉
メディア セッション 47 ・未来の都市を構想する ・テクノロジーの未来を語る ・スタートアップを育む 【テーマ】 登壇者 156名 女性
40% 以上 海外 40% 以上 SusHi Tech Challenge 43の国・地域から 507社が応募 学生チーム 「ITAMAE」 セッションやピッチを主体的に企画 オープン・フラットな交流からイノベーションを生み出す 大企業やスタートアップなど多様な主体による交流と出会い パートナーイベント 68件 (参加者15.2万人+) 〈28セッション〉 〈68名〉 〈35の国・地域から338社〉 〈29件 約1.1万人〉 〈 〉内は前回実績 協賛企業 29社 〈18社〉 96社 〈74社〉 都市の「サステナビリティ」を複合的な切り口から議論 多様なテーマ(Infrastructure, Environment, Living, Culture, Impact)
次回は2025年5月8日-9日に開催予定 ご参加をお待ちしております
イノベーションのサイクルを生み出す TIBの日常的な活動と、年1回のSusHi Techを継続 オールジャパンでイノベーションを生み出す大きな流れを作る
今 年 度 の到達点
スタートアップとの協働を 各局必ず1つ実践 3
EoF