Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

STORES.jp 開発組織の軌跡 / Rails Developers Meetup 201...

Takeshi Yabe
December 08, 2018

STORES.jp 開発組織の軌跡 / Rails Developers Meetup 2018 Day4

Rails Developers Meetup 2018 Day4 でお話ししたときに使った資料です

Takeshi Yabe

December 08, 2018
Tweet

More Decks by Takeshi Yabe

Other Decks in Business

Transcript

  1. なんとなくフェーズを分けると 2012 - 2013 : 0 -> 1フェーズ 2013 -

    2014 : イケイケフェーズ 2015 - 2016 : 混沌フェーズ 2016 - 2017 : 独立第2フェーズ 2018 - : ギアチェンジフェーズ
  2. 会社の状況 - とにかく早くユーザへ価値を届けることに注力 STORES.jpエンジニアチームの体制 - 1名 -> 3名 システム構成 -

    AngularJS + Rails + MongoDB - Postfix - 本体の他に決済システムと画像配信システムを運用 - サービス開始時はVPSだったが拡張性を求めAWSへ移行 2012 - 2013 0 -> 1フェーズ
  3. 2012 - 2013 0 -> 1フェーズ STORES.jpエンジニアチームの状況 - 1つの機能をすべて1人が担当 -

    思いついたアイデアを即時実装、即リリース - とにかく様々な手を打っていた - master直push -> git-flow(チック) - コードレビューほぼなし.. テストなし... - サーバ台数が増えデプロイツールにminaを導入 - SPAだったのでPhantomJSを利用してSSR
  4. STORES.jpエンジニアチームの状況 - 外部サービスとの提携強化 - コードレビューの実施とテストコードが追加され始める - 開発ドキュメントが残されるようになる(Google Docs) - 問いあわせ対応のタスク管理にRedmineを利用

    - 利用者が増え色々な問題が表面化し始める.. システム構成の変化 - 大きくは変わらず - Postfix -> Sendgrid - CircleCI導入 2013 - 2014 イケイケフェーズ
  5. 会社の状況 - ZOZOフリマに注力していた時期 STORES.jpエンジニアチームの体制 - 3名 -> 4名 システム構成の変化 -

    デプロイツールをminaからCapistranoへ - 例外情報の収集にErrbitを導入 - Qiita:Team導入 - 開発タスクはすべてGithub Issuesへ 2015 - 2016 混沌フェーズ
  6. リニューアルでどうしても解決したかった課題 - SPA - PhantomJSでSSR - 構成上の問題でbotが押し寄せてくると死ぬ - PhantomJSの突然死 -

    コア吐く -> ディスク埋まる -> 死ぬ リニューアルのついでに素直にRailsでレンダリングするように改 修し、穏やかな日常を手に入れた 2015 - 2016 混沌フェーズ
  7. 会社の状況 - フリマチームが大忙し - STORESのオペレーションチームが2名に STORES.jpエンジニアチームの体制 - リーダーに就任 STORES.jpエンジニアチームの状況 -

    オペレーション業務を効率化させるための開発に注力 - リモートワークの実験的導入 2015 - 2016 混沌フェーズ
  8. STORES.jpエンジニアチームの状況 - 外部連携系サービスのクローズ - 決済アプリ ”STORES.jp Payment” リリース - 使われなくなったコードを一掃

    - チームとして動く体制へ - プロジェクト制、正/副担当制、ペアプロ システム構成の変化 - Elasticsearchの運用をElasticCloudへ - 画像配信サービスの運用をImageFluxへ 2016 - 2017 独立第2フェーズ
  9. 会社の状況 - 社名変更 & 組織拡大 - “だれになにを提供するのか”を再定義 - “自分のブランドのコミュニティがある人に、楽しく続けられ るしくみをつくる”

    - heyグループとして情報共有を強化 - 1つのオフィスにお引っ越し - Slack共通化 - 毎月末にグループ全体でレビュー会を実施 - 福利厚生等々も両社のいいとこ取りして共通化 - フレックス制導入 2018 - ギアチェンジフェーズ
  10. STORES.jpエンジニアチームの体制 - 4名 -> 16名 (※現在も積極採用中!!!) STORES.jpエンジニアチームの状況 - 目的別のチーム体制(3~4名) -

    採用に全員何かしらで関わる(面談/面接/hello hey) システム構成の変化 - AngularJS -> Vue.js - MongoDBの運用をMongoDB Atlasへ - データ構造の見直し - データ分析基盤の構築 2018 - ギアチェンジフェーズ