Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NIGIYAKASHI
Search
ufoo68
December 15, 2020
Programming
1
420
NIGIYAKASHI
ufoo68
December 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
OpenAIでクッキー型を作る
ufoo68
0
1
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
100
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
730
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
610
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
660
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
560
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.4k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
290
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
25
7.3k
副作用と戦う PHP リファクタリング ─ ドメインイベントでビジネスロジックを解きほぐす
kajitack
3
520
MySQL9でベクトルカラム登場!PHP×AWSでのAI/類似検索はこう変わる
suguruooki
1
280
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
230
技術的負債で信頼性が限界だったWordPress運用をShifterで完全復活させた話
rvirus0817
0
160
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
580
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
4
930
Amazon Q CLI開発で学んだAIコーディングツールの使い方
licux
3
170
LLMは麻雀を知らなすぎるから俺が教育してやる
po3rin
3
1.9k
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
710
React は次の10年を生き残れるか:3つのトレンドから考える
oukayuka
41
16k
それ CLI フレームワークがなくてもできるよ / Building CLI Tools Without Frameworks
orgachem
PRO
17
3.7k
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Transcript
NIGIYAKASHI リモート発表を盛り上げたい
自己紹介 • SNSでの名前 ◦ ufoo68(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ YouTube活動はじめた
宣伝 1/22、スポーツIoTLTやります
事前にこのQRをスキャンしてね 以降、右下に表示します
今日の内容について IoTLTアドベントカレンダー12/8投稿分となります
きっかけ 野良ハックさんよりいただいたMINI LED BADGEを使ってみたかった
とりあえず動画
つくりたかったもの
なぜにNIGIYAKASHI • 最近主流となったリモート発表 ◦ まわりのオーディエンスの空気感がわからない ◦ 一人で喋っているとなかなか盛り上がらない ◦ 発表がウケたのかどうか伝わらない •
じゃあ何が必要なのか ◦ 発表内容に関するフィードバックはSNSを活用すればいい ◦ 別に意味のあるメッセージでなくてもいい ◦ とりあえず賑やかし要素がほしい
つかったもの • PubNub ◦ リアルタイムでメッセージのためのサーバーが作れる • React ◦ JavaScriptのUIライブラリ •
Vercel ◦ Webアプリが簡単にデプロイできる • ESP32 ◦ MINI LED BADGEを動かすためのマイコン
あとはデモ(メッセージ送ってね)
良いお年を!