Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
巨大企業でDX革新を起こすということ BTCONJP 2024
Search
Ken YAMAZAKI
October 20, 2024
Technology
2
720
巨大企業でDX革新を起こすということ BTCONJP 2024
2024/10/12 BTCONJP 2024
基調講演/KeyNote資料です
Ken YAMAZAKI
October 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Ken YAMAZAKI
See All by Ken YAMAZAKI
これからのエンジニアの価値と エンジニアリングマネージャーの存在意義
yamaken66
8
2.6k
AEONにおける、プロダクトオーナーとプロダクトマネージャー制へのチャレンジ
yamaken66
1
110
レガシーをぶっ壊せ。AEONで始めるDevRelの話
yamaken66
4
600
イオンが立ち上げる超巨大データ基盤
yamaken66
1
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
430
速くて安いWebサイトを作る
nishiharatsubasa
10
13k
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.5k
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
350
開発組織のための セキュアコーディング研修の始め方
flatt_security
3
2.4k
(機械学習システムでも) SLO から始める信頼性構築 - ゆる SRE#9 2025/02/21
daigo0927
0
120
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
モノレポ開発のエラー、誰が見る?Datadog で実現する適切なトリアージとエスカレーション
biwashi
6
810
PHPで印刷所に入稿できる名札データを作る / Generating Print-Ready Name Tag Data with PHP
tomzoh
0
110
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.6k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Transcript
2024/10/12 BTCONJP 2024 / KEYNOTE 巨大企業でDX革新を起こすということ イオン株式会社 CTO イオンスマートテクノロジー株式会社 取締役
CTO 山﨑 賢 ( やまけん @yamaken_66 )
自己紹介
所属 • イオン株式会社 CTO • イオンスマートテクノロジー株式会社 取締役 CTO • 2023年4月より現職
職歴(主なもの) • Yahoo! JAPAN(現 LINEヤフー株式会社 エンジニア • リクルート 開発責任者 • アソビュー CTO/トラストバンク CTO その他 • 海浜幕張在住 会社まで徒歩10分 • 7歳の男児のパパ • ラーメンショッパー(最近、山岡家に浮気気味) 山﨑 賢 @yamaken_66 自己紹介
会社紹介
イオンDX
膨大なIDと購買データを集約したアプリ「iAEON」 イオンDX iAEONはイオングループが提供する決済機能やポイントプログラムを1つにまとめたアプリです。 イオングループ内の多数の事業会社がもつ顧客IDを一つのアプリに統合しています。 提供開始から約3年で、iAEONは900万人以上の会員を抱え、独自のコード決済サービス「イオンペイ」は836万人 (23年5月時点)が利用しています。
イオンDX
こっから本編
None
Japanese Traditional Company
None
本来は、日本が誇る伝統的な大企業を指す言葉
本来は、日本が誇る伝統的な大企業を指す言葉 転職市場/エンジニア界隈では 「古臭い企業」「若い人が少ない」「面倒なことが多い」 というイメージがある
我らがイオン 超巨大
でかさ
我らがイオン 超歴史ある
ちなみに1758年って 九代将軍 徳川家重 田沼 意次 ルイ 15世
つまり
エンジニア転職市場においては 出典:Findy Blog 「いま、エンジニアが働きたい企業とは?300名に調査した上位22社を公開」 不人気
広がるネガティブイメージ 非IT人材が多い ITに否定的な文化 プロセスが多い 意思決定が遅い 仕組みが古い 技術が古い 設備が古い 処遇・待遇が悪い
こっから本編 〜 反証編 〜
ポジティブに変換する Japanese Traditional Company 歴史的 成功企業
ポジティブに変換する 戦争 震災 合併 世代交代 数多くの世代を乗り越えて、現在に至る この姿は、ベンチャー企業自身が目指し ている完成形そのもの
ポジティブに変換する レガシー企業 資産ホルダー
レガシー 資産ホルダー 先人が培った大きなブランド力 社会的信用 顧客接点、企業接点
そして、機運は変わり始めた
ベンチャーの飽和 国内スタートアップの資金調達が 活況 多くのスタートアップが豊富な VC資金を背景に乱立 ベンチャー採用市場が飽和し、人 の奪い合いに スタートアップの特別感が薄れ、 所属欲求が弱まり、大企業回帰の 流れが生まれつつある
(と、勝手に予測)
大企業の内部留保と2025年の崖 2025年の崖 経済産業省が2018年に発表した「DXレポート」の資料内で登場 DX(≠ Developer Experience / = Digital Transformation
)という言葉もここで強く認知された 日本企業は、DX化を推進しないと競争力が極度に低下し大きな経済損失を被るという予測 2025年から、グローバル企業のDX推進/業務効率化との競争環境において3倍の経済損失が発生するという予測 一方で企業の内部留保は過去最大を連続更新 貪欲で巨額なDX投資機運があり、2022年度あたりから 一気に大企業がDXを標榜しだした
我らがイオンも
でも、大企業はそんな簡単には変わらない 承認 DX推進に必要となる紙とハンコ 無数のプロセス 突然現れる、謎のDXコンサル そして、失われていく時間と大量のお金 進まないIT/DX人材の採用と育成
意識を逆転させる (超 ポジティブ脳変換) え?なにこの天国 専門人材が居ないってことは、つまり無双だし 絶大なブランド力が既にあるし 莫大な予算まで存在するし これ変えたら、歴史に名を残すんじゃね? 日本社会を変えれちゃったりするかもね
そして、「勝手に」色々動かした
プロセスよりも成果、結果、アウトカム、実績 TechBlog始動 エンジニア採用 サイト立ち上げ 採用広報組織 立ち上げ AdventCalendar 完走 独自イベント Aeon
Tech Hub立ち上げ Aeon独自開催イベント 7回 Owned Webメディア記事 40本以上 Tech Blog掲載 50本以上 数々の外部登壇 / イベント参加 集まり始める多くの仲間 進む内製化/脱ベンダー依存 いつのまにか、JTC DXの旗印に
情シスだって同じ
情シス 出典:Findy Blog 「いま、エンジニアが働きたい企業とは?300名に調査した上位22社を公開」 「情シス」という呼称。レガシー PC管理? 在庫把握? 社内ネットワーク管理?キッティング? どちらかというと、事務方な一般認知
否
情シスは改革者になれる 情報システム部門 ワーク フロー AI ワーク スタイル 自動化 ツール 導入
強制的 先進化の注入 生産性の引き上げ 進化し続けるサイクルの確立 AS-ISからの変化を嫌う層に迎合せず 率先して先進化/効率化を目指すことにより 企業全体に対して大きな生産性向上を 果たすポテンシャルを情シスは持っている プロセスや社内調整に追われず、変えることに コミットすれば、大企業であるほど出力は大きい イオンのような大企業では、従業員の 一日あたりの生産性(業務時間短縮)を 5分改善するだけで 5分 x 250(年間稼働日) x 60万人 =1250万時間 時給1000円として125億円の効果
情シスは従業員の生産性と先進化に直接的貢献が出来る伝道師 情報システム分野の進化は凄まじい 一方で企業内で働くひとの多くは変化を嫌う いかにして勇気を持って、結果を信じて突き進むか 結果を得るために、行動をどのように工夫するか その考え方は同じ プロセスよりも結果にコミット 時にはチートしてでも成果に貪欲に
まとめ
まとめ • いよいよ、変化の機運は高まっている •その現場は、遅れてやってきた、大企業/レガシー/情シス •既存のプロセス、反対勢力、サイレントマジョリティに飲まれない •結果にこだわる。結果でものを言う •失敗したって死にはしない •周りをみてください 同士ばかりだよ
幅広いポジションで積極的に採用中です!! Hiring !!!!!!