Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を軽く試してみた / IoTLT vol...
Search
you(@youtoy)
PRO
January 31, 2023
Technology
1
330
モバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を軽く試してみた / IoTLT vol.95 (新年会IoTLTラジオ)
you(@youtoy)
PRO
January 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
87
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
41
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
41
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
96
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
210
Blynk と Raspberry Pi Pico W で IoT 〜 MQTT・HTTPリクエストの組み合わせも 〜 / IoTLT vol.114
you
PRO
0
2.5k
AIを活用したWebアプリのプロトタイプを作ってコンテストや展示に出してみた話 / 大阪工業大学 ネットワークデザイン学科 LT大会 2024v2
you
PRO
0
110
Babylon.jsと色々なものを組み合わせる:ブラウザのAPIやガジェットや2D描画ライブラリなど / Babylon.js 勉強会 vol.3
you
PRO
0
670
WebHID API で Joy-Con・DUALSHOCK 4 のセンサーをブラウザから利用する / IoTLT vol.109
you
PRO
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
180
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
230
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
350
もう難しくない!誰でもカンタンDocker入門 〜30分であなたのPCにアプリを立ち上げる〜
devops_vtj
0
180
AI駆動で進化する開発プロセス ~クラスメソッドでの実践と成功事例~ / aidd-in-classmethod
tomoki10
1
790
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
270
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
150
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
330
コスト最適重視でAurora PostgreSQLのログ分析基盤を作ってみた #jawsug_tokyo
non97
1
850
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
260
意思決定を支える検索体験を目指してやってきたこと
hinatades
PRO
0
390
Pythonデータ分析実践試験 出題傾向や学習のポイントとテクニカルハイライト
terapyon
1
110
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
239
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Scaling GitHub
holman
459
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
590
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
13
820
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Transcript
2023年1月31日 (火) IoTLT vol.95 (新年会IoTLTラジオ) 豊田陽介( ) @youtoy モバイルモーションキャプチャーデバイス 「mocopi」を軽く試してみた
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・昨年のアドベントカレンダー用記事を 46記事書いた(2つ賞をもらったりも) 好きなこと、他 Zoom のカレンダーの 企業賞など
ソニーの 「mocopi」
公式動画を引用( https://www.youtube.com/watch?v=ovHHpralCD8 )
バンド・クリップで全6箇所に装着 1)頭部(後ろ側) 2・3)両手首 4)腰(後ろ側) ※クリップ 5・6)両足首 画像は公式サイトより ⇒ https://www.sony.jp/mocopi/
最初のお試し
構成 スマホ + 専用アプリ mocopi データ受信側 mocopi(UDP) または VRChat(OSC) Bluetooth
ローカルネット ワーク内の通信
Node.jsでデータ受信&ログ出力(OSC)
▼ 自分の現状 ・OSC で受信したデータを 利用するための仕様を確認中 ・UDP は情報待ち(既に 解析をしている方も)
使ってみた感想 ・準備や装着は割と手軽 ・Android用アプリは、現時点の対応スマホ が限定的で要注意 ・ちょっと試すというくらいだと 価格はネックかも(※ 約5万円) ・技術情報はこれから出るのに期待
対応スマホの補足(2023/1/31時点)
終わり!