Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を軽く試してみた / IoTLT vol...
Search
you(@youtoy)
PRO
January 31, 2023
Technology
1
320
モバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を軽く試してみた / IoTLT vol.95 (新年会IoTLTラジオ)
you(@youtoy)
PRO
January 31, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
32
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
82
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
170
Blynk と Raspberry Pi Pico W で IoT 〜 MQTT・HTTPリクエストの組み合わせも 〜 / IoTLT vol.114
you
PRO
0
2.4k
AIを活用したWebアプリのプロトタイプを作ってコンテストや展示に出してみた話 / 大阪工業大学 ネットワークデザイン学科 LT大会 2024v2
you
PRO
0
94
Babylon.jsと色々なものを組み合わせる:ブラウザのAPIやガジェットや2D描画ライブラリなど / Babylon.js 勉強会 vol.3
you
PRO
0
610
WebHID API で Joy-Con・DUALSHOCK 4 のセンサーをブラウザから利用する / IoTLT vol.109
you
PRO
0
2.4k
UIFlow 2.0 で MQTT をやってみた! / IoTLT vol.108
you
PRO
0
5k
UIFlow 2.0 と ATOMS3 の組み合わせで LINE通知を試す / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.16
you
PRO
1
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
管理者しか知らないOutlookの裏側のAIを覗く#AzureTravelers
hirotomotaguchi
2
400
現場で役立つAPIデザイン
nagix
33
12k
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
N=1から解き明かすAWS ソリューションアーキテクトの魅力
kiiwami
0
130
PHPカンファレンス名古屋-テックリードの経験から学んだ設計の教訓
hayatokudou
2
280
JEDAI Meetup! Databricks AI/BI概要
databricksjapan
0
100
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
エンジニアが加速させるプロダクトディスカバリー 〜最速で価値ある機能を見つける方法〜 / product discovery accelerated by engineers
rince
4
340
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
aiandrox
0
740
データマネジメントのトレードオフに立ち向かう
ikkimiyazaki
6
980
Platform Engineeringは自由のめまい
nwiizo
4
2.1k
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.2k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Designing for Performance
lara
604
68k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.2k
Side Projects
sachag
452
42k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
35
1.6k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
2023年1月31日 (火) IoTLT vol.95 (新年会IoTLTラジオ) 豊田陽介( ) @youtoy モバイルモーションキャプチャーデバイス 「mocopi」を軽く試してみた
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・昨年のアドベントカレンダー用記事を 46記事書いた(2つ賞をもらったりも) 好きなこと、他 Zoom のカレンダーの 企業賞など
ソニーの 「mocopi」
公式動画を引用( https://www.youtube.com/watch?v=ovHHpralCD8 )
バンド・クリップで全6箇所に装着 1)頭部(後ろ側) 2・3)両手首 4)腰(後ろ側) ※クリップ 5・6)両足首 画像は公式サイトより ⇒ https://www.sony.jp/mocopi/
最初のお試し
構成 スマホ + 専用アプリ mocopi データ受信側 mocopi(UDP) または VRChat(OSC) Bluetooth
ローカルネット ワーク内の通信
Node.jsでデータ受信&ログ出力(OSC)
▼ 自分の現状 ・OSC で受信したデータを 利用するための仕様を確認中 ・UDP は情報待ち(既に 解析をしている方も)
使ってみた感想 ・準備や装着は割と手軽 ・Android用アプリは、現時点の対応スマホ が限定的で要注意 ・ちょっと試すというくらいだと 価格はネックかも(※ 約5万円) ・技術情報はこれから出るのに期待
対応スマホの補足(2023/1/31時点)
終わり!