Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker ...
Search
you(@youtoy)
PRO
December 20, 2022
Technology
0
210
2022年のメーカーフェアに出展した作品を振り返ってみる / スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会
you(@youtoy)
PRO
December 20, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
4
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
120
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.7k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
130
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
2.4k
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.2k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
340
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.1k
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
350
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
200
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
900
LLM時代のパフォーマンスチューニング:MongoDB運用で試したコンテキスト活用の工夫
ishikawa_pro
0
170
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
roppongirb_20250911
igaiga
1
240
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
The Language of Interfaces
destraynor
161
25k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
2022年のメーカーフェアに 出展した作品を振り返ってみる 2022年12月20日 (日) スイッチサイエンス Maker Awards 2022授賞式&LT大会 @オンライン 豊田陽介(
) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・今年、本2冊出したり、メーカーフェア出展3回 好きなことなど 3月発売 (共著) 7月発売 (単著)
最初に アイスブレイク的なこと
2022年の スイッチサイエンスさんと自分
2022年にポチった品を振り返る? まずはリニューアル後のサイトの注文履歴を見てみると... これだけで 13件くらいあった
2022年をふりかえったら これだけで5分を超えそう...
ちなみに今朝もポチっている この LT のために注文履歴を見に行ったら...w
本題へ
2022年は出展側3回(その中で作品出展は2回) 大垣(12月) 仙台(6月) 仙台・大垣の出展では toio に関する作品で 東京(9月)
toioのユーザーコミュニティで出展 ・2019年6月に発足 ・3人で共同主催 ・LT会やもくもく会を開催 ・メーカーフェアに出展 ・つくば(2020年) ・東京(2020年) ・仙台(2022年) ・大垣(2022年)
作った作品の構成:1つ目 仙台(6月) toio 専用マット プロジェクター PC(ブラウザ) LeapMotion p5.jsなど (JavaScript) WebSocket
BLE プロジェクション
p5.jsの描画に人・ロボットトイの動きが影響 p5.js公式サンプルの「Kaleidoscope」 の入力や描画の色などを変更 ▪ マウス操作の軌跡を入力にする部分 ⇒ ランダムに動くロボットトイの軌跡に (センサーで手が近づくのを認識して、 動きの規則を変えたりも)
スイッチサイエンスさんでポチった品々も
久しぶりのオフライン展示で界隈の方とワイワイ
作った作品の構成:2つ目 大垣(12月) toio 専用マット iPad(toio Do) フットスイッチ ブロック プログラミング HID
BLE 100均の アイテムの 組み合わせ
ダイソーで買ったアイテムなどを活用 toio 公式レシピの 1をプログラムや100均で 買ったアイテムなどと組み合わせたものに ▪ おみくじ的な要素 ⇒ ボールを穴に落とす、自分でボールを置いて フットスイッチで開始
⇒ 100均で買ったもので作成、カスタマイズをして 使える要素も
もとにした公式レシピ
その他の話題を1つ
今年も3回目の参加: M5Stackのコンテスト
M5Stack系製品は(も?)うちにたくさん 全部を取り出して揃えるのが難し、一部のみですが
日々のSNSでの「入手した!」投稿・ツイート 今日 4日前 9月 今月 10月 10月下旬のとあるイベント用のスライドより 先々 月 8月
引き続き モノ作りを楽しみたい!
そしてきっと来年も たくさんポチポチ...w
終わり!