Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT発表のすすめ
Search
bob3bob3
November 04, 2022
Education
0
810
LT発表のすすめ
Japan.R2022へ向けた「LT発表のすすめ」。
bob3bob3
November 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
730
RでPSM分析
bob3bob3
1
330
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
1.8k
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
1.3k
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
610
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
540
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
610
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
2.2k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
610
Other Decks in Education
See All in Education
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
130
Adobe Express
matleenalaakso
1
8k
3Dプリンタでロボット作るよ#5_ロボット向け3Dプリンタ材料
shiba_8ro
0
120
1014
cbtlibrary
0
480
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
【ZEPメタバース校舎操作ガイド】
ainischool
0
560
とある長岡高専卒のおっさんがIT企業のマネージャーになるまで / journey-from-nagaoka-kosen-grad-to-it-manager
masaru_b_cl
0
150
Linguaxes de programación
irocho
0
470
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
290
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
350
子どもが自立した学習者となるデジタルの活用について
naokikato
PRO
0
140
AIを使って最新研究 について調べて発表しよ う!
mickey_kubo
4
160
Featured
See All Featured
Designing for Performance
lara
610
69k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
34k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
LT発表のすすめ @bob3bob3 2022/11/04
LTとは? • Lightning Talk • 3分~10分程度の短い時間で行う発 表や講演のこと。 • Lightning は稲妻のことで、Lightning
Talk は「カミナリのようにあっという間 に終わるプレゼン」ぐらいの意味。
LT発表のいいところ • 短いので準備がそれほど大変じゃない。せいぜいスライド5枚程度。 • ゆるい話、ニッチな話題でもOK。 • 他の人に自分の取り組みを知ってもらえる。 • 同じ興味関心を持つ人とつながりやすくなる。 •
人前で話す練習になる。 • 伝える力、まとめる力がつく。 • 特に初心者におすすめ。
どうしよう? 大丈夫? • こんな内容じゃ誰も興味を持たないんじゃ無いか? ◦ 大丈夫です。「俺得」な話をしましょう。 ◦ 「やってみた(けど、失敗した)」「ここが分からなかった」「こんなパッケージ を発見した」「ブログを書いた」 • 時間が余ったらどうしよう?
◦ 余る分には全然問題ないです。 • 制限時間をオーバーしたらどうしよう? ◦ 時間が来たら話の途中でもサッと切り上げましょう。資料を Speaker Deck などで公開しておけば、残りもちゃんと見てくれます。 • 間違ったことを言ったらどうしよう? ◦ 大丈夫です。ベテラン勢がちゃんとコメントを入れてくれます。
発表資料はどうすればいいの? • プレゼン形式の資料を使う場合は、pdf形 式で Speaker Deck に載せるのがいいと 思います。 • プレゼン形式の資料を作るには、
◦ お手元のマシンに PowerPoint,、Keynoteなど が入っていればそれでいいでしょう。 ◦ もしなければ LibreOffice Impress などオープ ンソースのオフィスソフトも使えます。 ◦ また、Google Slides も便利です。そのまま公 開も可能です。 • ブログ記事でLT発表する人もいるので、 資料の形式にはこだわらなくて大丈夫で す。
そんなわけで、Japan.R2022は12月10日(土)開催! • 今年のJapan.Rは12月10日(土)開催です。 ◦ 過去の開催報告はこちらとかこちらとか。 • 今回は「LT大会!」という企画です。 • R言語初心者の方、LT初挑戦の方、ぜひぜひ発表してみてください! •
発表の応募はこちらから。