Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT発表のすすめ
Search
bob3bob3
November 04, 2022
Education
0
720
LT発表のすすめ
Japan.R2022へ向けた「LT発表のすすめ」。
bob3bob3
November 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RでPSM分析
bob3bob3
1
210
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
960
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
790
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
bob3bob3
0
490
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
440
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
530
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
1.7k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
510
パーマーステーションのペンギンたち#3 探索的データ分析(EDA)編
bob3bob3
1
630
Other Decks in Education
See All in Education
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
220
Chapitre_1_-__L_atmosphère_et_la_vie_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
220
AI 時代軟體工程師的持續升級
mosky
0
1.3k
Medidas en informática
irocho
0
540
Design Guidelines and Models - Lecture 5 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
750
付箋を使ったカラオケでワイワイしましょう / Scrum Fest Okinawa 2024
bonbon0605
0
110
Web 2.0 Patterns and Technologies - Lecture 8 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
Informasi Program Coding Camp 2025 powered by DBS Foundation
codingcamp2025
0
130
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
2
4.4k
HyRead2425
cbtlibrary
0
100
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
890
20241004_Microsoft認定資格のFundamentals全部取ってみた
ponponmikankan
2
390
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.2k
Side Projects
sachag
452
42k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
40k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9k
KATA
mclloyd
29
14k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
38
1.9k
Transcript
LT発表のすすめ @bob3bob3 2022/11/04
LTとは? • Lightning Talk • 3分~10分程度の短い時間で行う発 表や講演のこと。 • Lightning は稲妻のことで、Lightning
Talk は「カミナリのようにあっという間 に終わるプレゼン」ぐらいの意味。
LT発表のいいところ • 短いので準備がそれほど大変じゃない。せいぜいスライド5枚程度。 • ゆるい話、ニッチな話題でもOK。 • 他の人に自分の取り組みを知ってもらえる。 • 同じ興味関心を持つ人とつながりやすくなる。 •
人前で話す練習になる。 • 伝える力、まとめる力がつく。 • 特に初心者におすすめ。
どうしよう? 大丈夫? • こんな内容じゃ誰も興味を持たないんじゃ無いか? ◦ 大丈夫です。「俺得」な話をしましょう。 ◦ 「やってみた(けど、失敗した)」「ここが分からなかった」「こんなパッケージ を発見した」「ブログを書いた」 • 時間が余ったらどうしよう?
◦ 余る分には全然問題ないです。 • 制限時間をオーバーしたらどうしよう? ◦ 時間が来たら話の途中でもサッと切り上げましょう。資料を Speaker Deck などで公開しておけば、残りもちゃんと見てくれます。 • 間違ったことを言ったらどうしよう? ◦ 大丈夫です。ベテラン勢がちゃんとコメントを入れてくれます。
発表資料はどうすればいいの? • プレゼン形式の資料を使う場合は、pdf形 式で Speaker Deck に載せるのがいいと 思います。 • プレゼン形式の資料を作るには、
◦ お手元のマシンに PowerPoint,、Keynoteなど が入っていればそれでいいでしょう。 ◦ もしなければ LibreOffice Impress などオープ ンソースのオフィスソフトも使えます。 ◦ また、Google Slides も便利です。そのまま公 開も可能です。 • ブログ記事でLT発表する人もいるので、 資料の形式にはこだわらなくて大丈夫で す。
そんなわけで、Japan.R2022は12月10日(土)開催! • 今年のJapan.Rは12月10日(土)開催です。 ◦ 過去の開催報告はこちらとかこちらとか。 • 今回は「LT大会!」という企画です。 • R言語初心者の方、LT初挑戦の方、ぜひぜひ発表してみてください! •
発表の応募はこちらから。