Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Mockeryを読んでみたよ
Search
chiroruxx
January 18, 2023
Technology
1
260
Mockeryを読んでみたよ
第148回 PHP勉強会@東京のLTで使用したスライドです。
chiroruxx
January 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by chiroruxx
See All by chiroruxx
eBPF with PHPをさわる
chiroruxx
0
75
sl完全に理解したつもり
chiroruxx
0
67
命名をリントする
chiroruxx
1
660
良い命名かを調べるリンターを作った + α
chiroruxx
0
74
GoLandを布教する会
chiroruxx
0
23
PHPはいつから死んでいるかの調査
chiroruxx
3
600
元phperから見たGoの良いところ
chiroruxx
0
73
Go Connectへの想い
chiroruxx
0
430
GraphQLに入門してみた
chiroruxx
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
ChatGPTを使ったブログ執筆と校正の実践テクニック/登壇資料(井田 献一朗)
hacobu
1
160
Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
260
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術: Software Architecture and Decision-Making
snoozer05
PRO
17
4k
Tokyo RubyKaigi 12 - Scaling Ruby at GitHub
jhawthorn
2
210
もし今からGraphQLを採用するなら
kazukihayase
9
4.2k
ココナラのセキュリティ組織の体制・役割・今後目指す世界
coconala_engineer
0
220
Windows Server 2025 へのアップグレードではまった話
tamaiyutaro
2
260
プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI
yuyatakeyama
6
1.6k
さいきょうのアーキテクチャを生み出すセンスメイキング
jgeem
0
270
NOSTR, réseau social et espace de liberté décentralisé
rlifchitz
0
130
レイクハウスとはなんだったのか?
akuwano
15
2k
企業テックブログにおける執筆ネタの考え方・見つけ方・広げ方 / How to Think of, Find, and Expand Writing Topics for Corporate Tech Blogs
honyanya
0
800
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Designing Experiences People Love
moore
139
23k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
127
19k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
Transcript
Mockeryを 読んでみたよ 2023/01/18 第148回 PHP勉強会@東京
コードリーディングの歴史 第146回PHP勉強会 ▪ 柚⼝ ましろう さん 第147回PHP勉強会 ▪ y_sone さん
流れにのっていくしかない!! 🌊
> whoami ▪ 名前: ちひろ/ちろ/前⽥ ▪ Twitter: @chiroruxxxx ▪ 所属:
東京都⽴産業技術⼤学院⼤学 産業技術専攻 情報アーキテクチャコース 追川PBL ▪ テーマ: スクラムの理論と実践
Mockery とは ▪ モック(テストダブル)を作ってくれるライブラリ ▪ ユニットテストとかで便利
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) );
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖ コンストラクタで 引数が必要だけど︖
サンプルコード $user = Mockery::mock(User::class); $user->shouldReceive('getFullName') ->andReturn('テスト太郎'); $decorator = new Decorator();
$this->assertSame( '** テスト太郎 **', $decorator->decorate($user) ); モックしたクラスは Userクラス︖ コンストラクタで 引数が必要だけど︖ こんなメソッド ないけど︖
いったい何者なんだ・・・!!
コードを読んで追っていくぞ 💪
今回の⽬的 ▪ Mockery::mock(User::class) で作成されるクラスが何者なのかを追ってく ▪ 今回紹介しない話も、ブログに書いています – あしたからがんばる - Mockeryでのモックの作り⽅を調べてみた
コードを読む ▪ PhpStorm + XDebug で1⾏ずつ状態を確認しながら読める ▪ 設定がちょっとだけ⾯倒 – PHPerKaigi
2023で・・・?
None
さっそく読んでいきます
クラス定義の読み込み ▪ ファイルを読み込んでる ▪ 展開してみると・・・? $code = file_get_contents(__DIR__ . '/../Mock.php');
クラス定義の読み込み $code = ' <?php class Mock implements MockInterface {
// ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... ';
クラス定義の読み込み $code = ' <?php class Mock implements MockInterface {
// ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... '; 💡 モックでメソッドが使える
クラスの継承 ▪ Userクラスを継承するように書き換えてる $code = str_replace( "implements MockInterface", "extends ¥¥"
. $className . " implements MockInterface", $code );
クラスの継承 $code = ' <?php class Mock extends ¥App¥Models¥User implements
MockInterface { // ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ... '; 💡 User 型として扱える
クラスのロード ▪ ええい! eval じゃい! ▪ ただの⽂字列から実⾏可能な状態に eval("?>" . $definition->getCode());
クラスのロード ▪ クラスはできた!!インスタンスはまだ作ってない <?php class Mock extends ¥App¥Models¥User implements MockInterface
{ // ... public function shouldReceive(...$methodNames) { // ...
インスタンスの作成 ▪ リフレクションクラスを使って 💡コンストラクタ実⾏無しでインスタンスを作 成 ▪ ・・・⿊魔術だ!! $reflectionClass = $this->getReflectionClass($className);
return $reflectionClass->newInstanceWithoutConstructor();
インスタンスの作成
まとめ ▪ モックしたクラスは User クラス? – User クラスを継承しているのでUser型として扱える ▪ shouldRecieve
なんてメソッドは User クラスにないけど? – User クラスを継承した先で定義しているので使える ▪ コンストラクタで引数が必要だけど? – リフレクションを使ってコンストラクタ無しで⽣成してる
まとめ ▪ みんなが使ってるあのライブラリも、蓋を開ければ案外ゴリ押し ▪ みんなも気軽にゴリ押しでライブラリを作ってみては?