Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
sl完全に理解したつもり
Search
chiroruxx
December 19, 2024
Technology
0
120
sl完全に理解したつもり
2024/12/17(火) 第171回PHP勉強会@東京 で飛び込み発表したスライドです。
chiroruxx
December 19, 2024
Tweet
Share
More Decks by chiroruxx
See All by chiroruxx
Goを使ってTDDを体験しよう!
chiroruxx
1
370
今ならできる!PhpStormプラグイン開発
chiroruxx
0
53
Go Connectへの想い
chiroruxx
0
180
eBPF with PHPをさわる
chiroruxx
0
130
命名をリントする
chiroruxx
1
840
良い命名かを調べるリンターを作った + α
chiroruxx
0
130
GoLandを布教する会
chiroruxx
0
43
PHPはいつから死んでいるかの調査
chiroruxx
3
670
元phperから見たGoの良いところ
chiroruxx
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動開発を推進するためにサービス開発チームで 取り組んでいること
noayaoshiro
0
160
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
340
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
210
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
580
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
330
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
370
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
250
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
17k
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
130
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
120
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
180
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
sl完全に理解した つもり 第171回 PHP勉強会@東京
自己紹介 ちひろ X: @chiroruxxxx
None
今日はPHPの話は しません
sl これではない
Shift Left DevOpsに出てくる手法 あとにあるプロセスを手前に持ってくる 要件定義 仕様策定 設計 実装
QA セキュリティ レビュー デプロイ
課題 後でやると手戻りが多くなる 頻度をあげると耐えられない
だからこそ 最後にまとめてレビューしなくて済むようにする ゼロにはできないかもしれないが、頻度や負荷を下げる 仕様策定のタイミングでセキュリティ品質を組み込む セキュリティ要件と合わない仕様を作らない
実装のタイミングでセキュリティ品質を組み込む セキュリティ教育 CIへの組み込み
Shift Leftの説明 おわり
ところで
セキュリティ以外に も 適用できそうですね 見かける気がする
展開 色々な人たちに適用できる QA 開発者 マネージャー
QA
再掲 要件定義 仕様策定 設計 実装 QA セキュリティ レビュー デプロイ
品質保証 Quality Assurance ITシステムのライフサイクルをまたがって、すべてのプロセ スを通して品質保証の活動を行うことによって、変わりゆく 要求に追随していくことができるようになるのです。 https://service.shiftinc.jp/column/9494/
だからこそ 全員で品質に責任を持つ 仕様策定のタイミングで品質を組み込む 仕様策定にQAが参加する 実装のタイミングで品質を組み込む
一緒に高品質なシステムの作り方を模索する
開発者
質問 実装に30分かかる作業があります あなたは何分でマージまで持っていけますか?
よくある あなた ほかのひと 実装 30分 レビュー 5分 レビュー 修正 5分
Approve マージ
よくある あなた ほかのひと 実装 30分 レビュー 5分 レビュー 修正 5分
Approve マージ 120分 30分 10分 30分
レビュー 時差があるわけでもないのになぜか後にまとめてやる レビューの待ち時間 手戻りの多さ 実装を終えてからレビューをするのは遅すぎる
実装しているタイミングでレビューをしたい ペアプログラミング モブプログラミング
マネージャー
マネージャー 様々なプロセス・タイミングで承認をする 例:リリース判定 トップが責任を持ち、メンバーに作業を割り振る 識学のようなかたち
結果として マネージャーがボトルネックに 完成してから手直しが発生する
だからこそ 承認よりも支援 オーナーシップをメンバーに移譲する
まとめ シフトレフトについて勉強してみた 色々なところに応用されていた なんかすごい!