Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
決済システムを設計するときに忘れてはならないたった1つの大切なこと
Search
hecateball
December 23, 2020
Technology
1
15k
決済システムを設計するときに忘れてはならないたった1つの大切なこと
2020年12月23日に開催された『 設計 モデリング LT会【初心者の方・やっていきも大歓迎】』の登壇資料です。
https://rakus.connpass.com/event/196648/
hecateball
December 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by hecateball
See All by hecateball
Vue 3の導入を急ピッチでやってみた
hecateball
3
630
CQRSを学ぶついでにCloud FunctionsとFirestoreを連動させる時の小技も学ぶ
hecateball
3
4.2k
Firebase Summit 2019 ~Webのはなし~
hecateball
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
140
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
460
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
470
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
260
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
990
250627 関西Ruby会議08 前夜祭 RejectKaigi「DJ on Ruby Ver.0.1」
msykd
PRO
2
320
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
530
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
640
Prox Industries株式会社 会社紹介資料
proxindustries
0
320
PostgreSQL 18 cancel request key長の変更とRailsへの関連
yahonda
0
120
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
0
120
25分で解説する「最小権限の原則」を実現するための AWS「ポリシー」大全 / 20250625-aws-summit-aws-policy
opelab
9
1.2k
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
670
Navigating Team Friction
lara
187
15k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
Side Projects
sachag
455
42k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
決済システムを設計するときに 忘れてはならない たった1つの大切なこと
みなみ • Web屋 • Twitter: @hecateball • ブログ: https://shiodaifuku.io •
著書 ◦ Firestoreの本 ◦ Nuxt.js + Firebaseの本 @hecateball
決済システムとは • 決済代行などの外部の決済サービスを利用する • 自社のサービスを有償で提供する ◦ ECサイト全般 ◦ SaaS ◦
ゲーム • なんとかPay
決済システムとの戦いの歴史 • 某大手金融事業 ◦ クレジットカード ◦ 電子マネー ◦ ポイント •
某大手プラットフォーム事業の決済系 ◦ 前払式支払手段 • BtoC: SaaSの課金 ◦ サブスクリプション • BtoB: SaaSの課金 ◦ サブスクリプション
たったひとつのことが 守られていなかったために その全てで後悔した
ユーザ(のモデル) と お財布(のモデル) を 分ける
ユーザ • ユーザアカウント
お財布 • お財布・口座に相当する概念 ◦ 前払式支払手段の残高 ▪ 電子マネー ▪ ポイント ▪
石 ◦ 決済手段に関する情報 ▪ クレジットカードトークン ▪ 外部サービスのアカウント情報 ◦ サブスクリプション契約
分ける • お財布(のモデル) を用意する • ユーザとお財布のリレーションをN:1にする ◦ ユーザ側がN(要件によってはN:Nもあり)
苦しむ例
比較的少ない苦しみで済む例
その日が来るまでは1:1でもいい • ユーザ:お財布 = 1:1は現実に即していない ◦ 他人のお財布でも借りてくればお買い物に使える ◦ 正当にお財布を共有するユースケースは多数存在する ▪
同一人物による複数アカウント ▪ 家族アカウント ▪ 会社の経理
たぶん時間が足りてないので https://shiodaifuku.io/articles/FkPnu4HUemFFx8hnZCDZ
まとめ: よいモデリングとは • 可能な限り現実世界を忠実に再現する
おわり