Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Adobe XDの『こんな時どうする?』を集めました
Search
isaikaori
January 25, 2020
Design
0
730
Adobe XDの『こんな時どうする?』を集めました
Adobe XD ユーザーグループ名古屋 vol.4
isaikaori
January 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by isaikaori
See All by isaikaori
熱狂が伝播するチームの作り方
isaikaori
0
2k
今日から始めるDesignOpsのヒント
isaikaori
1
720
Deep Dive Adobe XD - レイアウト編
isaikaori
0
230
アウトプットむずい
isaikaori
0
350
実践!a-blog cmsユーザーのためのsite2019.xd活用法
isaikaori
0
200
ECサイトで実現したい『体験』のあり方を考える
isaikaori
1
890
実務で活かすXD!制作を支える取り組みと代表機能の活用術
isaikaori
2
1.4k
a-blog cmsの初心者コンテンツを整備してる話
isaikaori
0
780
強・用・美から考えるテーマデザインのヒント_後編
isaikaori
0
770
Other Decks in Design
See All in Design
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
350
「UXとUIの違い」v2
shirasu3
0
270
Figmaレクチャー会Part1 基本のき編@千株式会社 社内勉強会
designer_no_pon
0
120
組織の右腕として共創する ー デザインと経営の二つの視点から見えた、新しい支援のかたち/ Designship2025_Nishimura
root_recruit
PRO
0
200
地理院地図をもっと楽しく!れきちず新機能のご紹介
hjmkth
1
190
「批評」を習慣にするための仕組みと場のデザイン/uxdesign202507
nikkei_engineer_recruiting
6
900
ユーザー像を「みてね」らしく可視化する 家族アルバムみてねUXリサーチチームの取り組み
mixi_design
PRO
2
290
DESIGNEAST 2025 A-3
_kotobuki_
0
110
企画を動かすデザイナーの思考!「広げて絞る」アプローチ。
hikidakan
0
200
OSO2025-マサカリと太陽:伝え方の情報デザイン
majimasachi
0
470
21 Ways to Call American Airlines Customer Care Full Guide USA
americanhub
0
280
mount_company_profile
mount_inc
0
2.5k
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Transcript
Adobe XD の 「こんな時どうする?」を 集めました Adobe XD ユーザーグループ名古屋 vol.4
profile 井⻫花織@いおり 有限会社アップルップル デザイナー Adobe XD ユーザーグループ名古屋
XDの活⽤事例 受託制作 1 デザイン マテリアル作成 プロトタイプ (運⽤ドキュメント) フィードバック 素材提供
XDの活⽤事例 テンプレート 2
XDの活⽤事例 ⾃社CMS テーマファイル 3
XDの活⽤事例 プロモーション ムービー作成 5 https://www.a-blogcms.jp/
XDの活⽤事例 プレゼン スライド 4
XDの活⽤事例 ちょっとした ゲームコンテンツ 6 https://xd.adobe.com/view/ 8ce91590-0890-46ff-6e56- e3d73180e625-fad8/?fullscreen
XD = とにかく汎⽤性が⾼い
theme XDコトはじめ(私の場合) 『こんな時どうする?』特集
XDコトはじめ 1
よく聞かれること ① XD気になっているのですが、導⼊のハードルが⾼いです。 どうやって制作現場に取り⼊れましたか? 当事者ではないですが
2018 2020/01 現在
2018 2020/01 現在 最近XDがいい感じ! By先輩デザイナー 当時の Adobe XD デザインスペック(ベータ版) コメント機能強化中
Photoshop連携強化中 Sketch連携強化中 固定オブジェクト 数値フィールド内の四則演算
2018 2020/01 現在 最近XDがいい感じ! By先輩デザイナー 当時の Adobe XD デザインスペック(ベータ版) コメント機能強化中
Photoshop連携強化中 Sketch連携強化中 固定オブジェクト 数値フィールド内の四則演算
ちょうど同時期ぐらいに開催
導⼊の決め⼿ デザイナーにとどまらない共有の便利さ 1 他のAdobe製品との連携強化・⾒込み 2 無料で⼿軽に試しやすい環境があった 3
XDとどうやって仲良くなりましたか? よく聞かれること ② とにかく豊富な情報源を頼りにしてます
Adobe⾃⾝もかなり⼒を⼊れている 注⽬度の⾼いデザインツール
2019/12/3(⽕) Adobe MAX Japan
None
None
None
None
None
読む/触る/遊ぶ/質問するなど ⾃分にあった⽅法で無理なく情報を追う 1 周りの環境をできる限り整えて XDに触れる回数を増やす 2 XDと仲良くなるために
『こんな時どうする?』特集 2
機能編
リピートグリッドを崩さないで ⼀部を空⽩にしたい CASE1
⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります
プラグイン:RepeatGrid Fitter 1 透過PNG+spaceキー 2 おすすめの⽅法は2つ
プラグイン:RepeatGrid Fitter
透過PNG+spaceキー ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります ⾒出しが⼊ります
共有リンクで本番同様の シミュレーションがしたい CASE2
リンクを共有 デザインレビュー 1 開発 2 プレゼンテーション 3 ユーザーテスト 4 カスタム
5
リンクを共有 デザインレビュー 1 開発 2 プレゼンテーション 3 ユーザーテスト 4 カスタム
5 ⾒た⽬が⼀緒
ホットスポットの ヒント ユーザー テスト プレゼン テーション ナビゲーション コントロール ◦ ×
◦ × 出し分けたいなら「カスタム」を使う
リンクを共有 デザインレビュー 1 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/ 開発 2 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/ プレゼンテーション 3 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/?fullscreen
ユーザーテスト 4 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/?fullscreen&hints=off カスタム 5
リンクを共有 デザインレビュー 1 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/ 開発 2 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/ プレゼンテーション 3 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/?fullscreen
ユーザーテスト 4 https://xd.adobe.com/view/5c3e5b71-249a-4377-5c75-f210fb6a0553-2a0f/?fullscreen&hints=off カスタム 5 リンク先が競合
XDで印刷⽤のデザインを 作りたい CASE3
【おことわり】 あまりおすすめはしない
XDはカラーマネジメント⾮対応 1 単位はpx・書き出しの解像度は72が前提 2 ⽤紙サイズ設定がない 3 印刷時はPDFに書き出す必要がある 4 事前注意事項
XDはカラーマネジメント⾮対応 1 単位はpx・書き出しの解像度は72が前提 2 ⽤紙サイズ設定がない 3 印刷時はPDFに書き出す必要がある 4 事前注意事項
プラグイン:Print Artboard 解像度調整 単位変換 ⽤紙サイズ変更
XDはカラーマネジメント⾮対応 1 単位はpx・書き出しの解像度は72が前提 2 ⽤紙サイズ設定がない 3 印刷時はPDFに書き出す必要がある 4 事前注意事項 ×
× 解決策なし 解決策なし
出来上がりイメージ スピード
効率化編
プロトタイプを もっと早く繋ぎたい CASE4
デザイン 画⾯ コンポーネント ノーマル プロトタイプ 画⾯ ◦ × ◦ ×
まとめてコピー&ペースト 個別にコピー&ペーストなら:右クリック→インタラクションをペースト
あるサイトやファイルの UIやスタイルを素早く参照したい CASE5
ジャンル別に4つ スポイト 1 画⾯内全てのカラーを参照 プラグイン「Mimic」 2 公開サイトのアセット類をインポート UIキット 3 iOS標準などのUIパーツがそのまま使える
アセットをリンク 4 別XDファイルのアセットをリンク
アセットをリンク ⾒出し1テキスト ⾒出し2テキスト 本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキ スト本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキスト本⽂テキスト ドキュメント1 ドキュメント2 ドキュメント3 ドキュメント4
ソースドキュメントはクラウドに保存する 1 ローカルアセットにする⼿段がない 2 リンクしたアセットは削除できない 3 アセットをリンク ※ただしソースドキュメントで削除した場合は可能
theme XDコトはじめ 『こんな時どうする?』特集
ご静聴ありがとうございました twitter: @isaikaori facebook: isaikaori blog: https://isaikaori.com 井⻫花織@いおり