Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
強・用・美から考えるテーマデザインのヒント_前編
Search
isaikaori
April 27, 2019
Design
1
1.8k
強・用・美から考えるテーマデザインのヒント_前編
Mie WordPress Meetup #3
isaikaori
April 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by isaikaori
See All by isaikaori
熱狂が伝播するチームの作り方
isaikaori
0
43
今日から始めるDesignOpsのヒント
isaikaori
1
630
Deep Dive Adobe XD - レイアウト編
isaikaori
0
210
Adobe XDの『こんな時どうする?』を集めました
isaikaori
0
690
アウトプットむずい
isaikaori
0
320
実践!a-blog cmsユーザーのためのsite2019.xd活用法
isaikaori
0
190
ECサイトで実現したい『体験』のあり方を考える
isaikaori
1
830
実務で活かすXD!制作を支える取り組みと代表機能の活用術
isaikaori
2
1.4k
a-blog cmsの初心者コンテンツを整備してる話
isaikaori
0
750
Other Decks in Design
See All in Design
NAHO SHIMONO_Portfolio2025
nahohphp
0
400
ito aya Portfolio
itoaya116
0
150
マンガで分かるサービスデザインガイドライン
senryakuka
1
770
株式会社ログラス - 会社説明資料【デザイナー】/ Loglass Designer
loglass2019
0
120
portfolio_YumiYasuda
yum0418
0
220
デザイナーのマネジメント職、 身構えずにやっていこう
fumink7
0
870
本当に欲しかったのはモノレポツールではなく、tsconfigの設定だった / monorepo-tsconfig
rdlabo
1
100
Echoes Boomerang
artcloudyu
PRO
0
150
Masked shaman-Storyboard 2025
ashley0521
0
250
「Figmaプラグイン開発してみた」@スタメンデザイナーオープン勉強会
kiyoshifuwa
0
160
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
320
共通言語としてのデザイントークンと Figmaでの運用
kamy0042
0
320
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
500
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Transcript
強・用・美から考える テーマデザインのヒント Mie WordPress Meetup #3
有限会社アップルップル Webデザイナー 2018/04∼ 井斉花織 人生初三重! 自己紹介
この1年でやったこと LP制作 受託サイト制作 自社イベントの 宣伝美術 自社プロダクトの 公式テーマ作成
コミュニティ活動 Adobe XD ユーザーグループ名古屋 Design Hack Nagoya
「強・用・美」 知ってますか?
古代ローマ時代の城郭の設計者 ヴィトルヴィウスが『建築十書』で述べた 建築の三大要素 強 用 美
強:構造 ・耐震性 ・火災時の安全性 ・劣化の軽減
用:機能 ・温熱環境 ・高齢者への配慮 ・家事動線
美:意匠 ・プロポーション ・デザイン ・芸術性
強がなければ、用はない 強と用がなければ、 美はない しかし美がなければ、 建築ではない 美 用 強 by ヴィトルヴィウス
“ “ “ “ “ “
なぜ建築?
学生の頃の専攻:建築 社会人の今:Web業界
学生の頃の専攻:建築 社会人の今:Web業界 似てるなぁ⋯
「強・用・美」 Webサイトに置き換えると
強:構造 ・サーバー ・セキュリティ ・マークアップ
用:機能 ・ユーザビリティ ・UI/UX ・アクセシビリティ
美:意匠 ・デザイン ・スタイリング
デザイン/スタイリング ユーザビリティ/UI/UX/アクセシビリティ サーバー/セキュリティ/マークアップ 美 用 強 このヒエラルキーも成り立ちそう
本日お話しするのが 強・用・美 テーマ デザイン 落とし込んだ話
テーマデザイン プロジェクトの概要
自社で開発しているプロダクト a‑blog cmsの公式テーマ 新テーマではなくリニューアル :インストールした時に入る :blog2018→blog2019
blog2018 Before
blog2019 after
1 2 3 4 制作フロー
1 2 3 4 制作フロー
1.昨年テーマの見直し 使っていて不便に感じた点 トレンドとのギャップ 初期搭載で望む機能
1.昨年テーマの見直し 著者紹介 欲しい SPの 最適化 ヘッダー 古い? 全体幅 微妙 関連記事
欲しい 記事一覧 古い? ⋯
1 2 3 4 制作フロー
1 2 3 4 制作フロー
2.方向性の確立 受注サイトの場合 受注側 発注側 ヒアリング
2.方向性の確立 テーマ作成の場合 制作側 ユーザー 見えない
2.方向性の確立 配布テーマなら 制作側 ユーザー
2.方向性の確立 でも公式テーマは⋯ メディアサイト 日常ブログ 技術ブログ アフィリエイト
みんなblog2019をカスタマイズする
そこで
ターゲットを絞り混まずに 強・用・美 テーマ デザイン 落とし込んでみる
公式テーマの特徴 メディアサイト 日常ブログ 技術ブログ アフィリエイト みんなblog2019をカスタマイズする
美 用 強 それぞれの性質は?
美 用 強 高 低 それぞれの性質は? 専門性
美 用 強 高 低 カスタマイズ性 易 難 それぞれの性質は? 専門性
となると
は作り込み 強 用 美 は柔軟に扱いやすく は誰にでも受け入れられる
そう、まるで
無印良品の収納ケース そう、まるで のような
方向性 無印良品で 売ってそうなテーマ 組み合わせ 自由自在! クセのない シンプルな形!
続きは後編へ