Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ESM Super LT/Comparing LL and LR parse algorithm
Search
Junichi Kobayashi
November 08, 2023
Programming
1
180
ESM Super LT/Comparing LL and LR parse algorithm
Junichi Kobayashi
November 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by Junichi Kobayashi
See All by Junichi Kobayashi
The Implementations of Advanced LR Parser Algorithm
junk0612
3
1.7k
「今のプロジェクトいろいろ大変なんですよ、app/services とかもあって……」/After Kaigi on Rails 2024 LT Night
junk0612
5
2.6k
LR で JSON パーサーを作る / Coding LR JSON Parser
junk0612
2
1.5k
「ナントカLR」を整理する / Clarifying LR Algorithms
junk0612
1
570
From LALR to IELR: A Lrama's Next Step
junk0612
2
4.3k
RubyConf Taiwan / Understanding Parser Generators surrounding Ruby with Contributing Lrama
junk0612
2
6.9k
LL法とLR法の違いは?調べてみた!-完全版-/Comparing LL and LR parse algorithm -EX Edition-
junk0612
0
1.1k
Lrama へのコントリビューションを通して学ぶ Ruby のパーサジェネレータ事情
junk0612
4
7k
ソフトウェア開発とコミュニケーション / Communication in Software Development
junk0612
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Team operations that are not burdened by SRE
kazatohiei
1
310
Railsアプリケーションと パフォーマンスチューニング ー 秒間5万リクエストの モバイルオーダーシステムを支える事例 ー Rubyセミナー 大阪
falcon8823
5
1.1k
Quand Symfony, ApiPlatform, OpenAI et LangChain s'allient pour exploiter vos PDF : de la théorie à la production…
ahmedbhs123
0
190
Porting a visionOS App to Android XR
akkeylab
0
470
ふつうの技術スタックでアート作品を作ってみる
akira888
1
860
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.5k
レベル1の開発生産性向上に取り組む − 日々の作業の効率化・自動化を通じた改善活動
kesoji
0
220
Startups on Rails in Past, Present and Future–Irina Nazarova, RailsConf 2025
irinanazarova
0
110
データの民主化を支える、透明性のあるデータ利活用への挑戦 2025-06-25 Database Engineering Meetup#7
y_ken
0
360
AI コーディングエージェントの時代へ:JetBrains が描く開発の未来
masaruhr
1
150
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
150
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Designing for Performance
lara
610
69k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Transcript
LL 法と LR 法の違いは? 調べてみた! ESM アジャイル事業部 構文解析器研究部員 小林純一 (@junk0612)
RubyWorld Conference 2023 島根県立産業交流会館「くにびきメッセ」 2023/11/09(Thu.)
• 小林純一 • X / GitHub: @junk0612 • 株式会社永和システムマネジメント アジャイル事業部
◦ RubyxAgile グループ ◦ 構文解析器研究部員 • Lrama コントリビューター ◦ Named References の実装 ◦ 内部パーサーの Racc 化 など 自己紹介
世はまさに 大パーサー時代
LL 法 と LR 法
LL法とLR法 LL法 • トップダウン方式 • 左端導出 • 手書きに適している • 先読みによって構文を推測する
• Prism が採用している LR法 • ボトムアップ方式 • 右端導出 • 手書きには適さない • 決定論的に構文木を構築する • Lrama が生成するパーサーが 採用している
LL法とLR法 LL法 • トップダウン方式 • 左端導出 • 手書きに適している • 先読みによって構文を推測する
• Prism が採用している LR法 • ボトムアップ方式 • 右端導出 • 手書きには適さない • 決定論的に構文木を構築する • Lrama が生成するパーサーが 採用している
例: メソッド定義 method_definition def method_name ( args ) method_body end
method_definition def method_name ( args ) = method_body
method_definition LL法の場合
method_definition def method_name LL法の場合
method_definition def method_name 分岐 • → 引数 • → end-less
メソッド • → メソッド本体 ( = method_body LL法の場合
method_definition def method_name 分岐 • → 引数 • → end-less
メソッド • → メソッド本体 ( = method_body ( LL法の場合
method_definition def method_name ( args ) LL法の場合
method_definition def method_name ( args ) 分岐 • → end-less
メソッド • → メソッド本体 = method_body LL法の場合
method_definition def method_name ( args ) 分岐 • → end-less
メソッド • → メソッド本体 = method_body = LL法の場合
LL法の場合 method_definition def method_name ( args ) = method_body
LR法の場合 def
LR法の場合 def method_name
LR法の場合 def method_name ( args )
LR法の場合 def method_name ( args ) = method_body
LR法の場合 method_definition def method_name ( args ) = method_body
LL法とLR法 LL法 • トップダウン方式 • 左端導出 • 手書きに適している • 先読みによって構文を推測する
• Prism が採用している LR法 • ボトムアップ方式 • 右端導出 • 手書きには適さない • 決定論的に構文木を構築する • Lrama が生成するパーサーが 採用している
Let's parse everything your favorite algorithm.