Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloudflare CDN + S3の静的Webホスティングをやってみた
Search
Kento Suzuki
March 18, 2023
Technology
0
530
Cloudflare CDN + S3の静的Webホスティングをやってみた
Cloudflare Meetup Fukuoka Kick Off!
https://cfm-cts.connpass.com/event/272936/
登壇資料
Kento Suzuki
March 18, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
190
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
290
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
570
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
350
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
670
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
830
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
640
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
330
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
660
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINE API Deep Dive Q1 2025: Unlocking New Possibilities
linedevth
1
150
Compose MultiplatformにおけるiOSネイティブ実装のベストプラクティス
enomotok
1
200
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
370
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
130
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
550
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略
ryu955
2
200
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
260
Redefine_Possible
upsider_tech
0
220
SLI/SLO・ラプソディあるいは組織への適用の旅
nwiizo
4
1.2k
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
0
140
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
370
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
360
Featured
See All Featured
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
Transcript
Cloudflare CDN + S3の 静的Webホスティングを やってみた 2023-03-17 (Fri) Cloudflare Meetup
Fukuoka Kick Off!
n 鈴⽊健⽃ 所属 アイレット株式会社(東京オフィス) 経歴 • 新卒 3 年⽬(エンジニア歴 =
社会⼈歴) → 今⽉で終わり Cloudflare歴 • LTのために初めて触る @k_suzuki_pnx 自己紹介
やりたいこと ブラウザ経由でアクセス
前提条件 • ドメインは Route53 で取得 • Cloudflare の アカウントは作成済み
静的Webホスティング用S3の準備 1. ドメイン名と同じ名前のS3を作成 2. ブロックパブリックアクセスの無効化 3. バケットポリシーの追加
ホストゾーンの作成(Route53) 1. ホストゾーンの作成 2. 以下のパラメータでレコードを作成 ・レコードタイプ Aレコード(エイリアス) ・ルーティング先 S3ウェブサイトエンドポイントへのエイリアス
Cloudflareのコンソールでサイトを追加 1. 「サイトを追加」で⾃⾝のドメインを⼊⼒ 2. フリープランを選ぶ 3. 指⽰に従って進めていくと Cloudflareのネームサーバが2つ表⽰されるので控えておく
ネームサーバの変更 (Route53) 1. ドメインの既存ネームサーバを削除 2. Cloudflareのネームサーバに変更する
結果(Cloudflareの「分析」の画面) メトリクス取れた(全然キャッシュされてないけどw)
ハマったポイント Route53のホストゾーンのNSレコードを書き換えていて いつまで経ってもCloudflare経由にならなかった
まとめ CloudFrontを Cloudflareに 置き換えるのは簡単