Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
広報の目標と効果測定法
Search
Haruka Oka
December 26, 2017
Business
1
620
広報の目標と効果測定法
広報研究会で発表した内容です。
メディアリレーションズが最大ミッションだった広報1年目から現在を振り返って、目標はどうやって作るのか?成果をどうやって見るかをまとめました。
Haruka Oka
December 26, 2017
Tweet
Share
More Decks by Haruka Oka
See All by Haruka Oka
累計2,000人弱の”PRパーソン”が集うコミュニティ #PRLT はなぜ7年やってこれたのか 〜「らしさ」の確立と体現
kiyoshi502
2
670
広報PR視点を活かした コミュニティの設計と拡張
kiyoshi502
0
110
続・PR業務に欠かせない 個人的便利ツールたち
kiyoshi502
0
300
持続可能な「死なないPR」を実現するために 仕組み化と推進のみコミットしてる話
kiyoshi502
0
3.3k
日本最大級の広報PRコミュニティ「#PRLT」を3年運営して分かった、共創するコミュニティのあり方
kiyoshi502
0
690
マーケターは当たり前に出来て 広報が意外と苦手なこと
kiyoshi502
2
6.3k
「発信する」ということ
kiyoshi502
1
4.6k
#PRLT 2017年度決算報告っぽいLT
kiyoshi502
0
360
LT大会を2年運営して気付いた 会社を超えた コラボレーションの秘訣
kiyoshi502
0
130
Other Decks in Business
See All in Business
心と心に橋を架けよう
viva_tweet_x
0
1.3k
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
5
510
2024年度PoliPoliインパクトレポート(β版)/Impact Report 2024
polipoli
0
300
株式会社いつも 採用ピッチ資料
itsumo365
0
170
インキュデータ会社紹介資料
okitsu
3
42k
ラッコキーワード サービス紹介資料
rakko
0
65k
ties|クラウド顧客・案件管理システム - サービスのご紹介
so_kotani
2
490
15 Effective Ways to Speak to a Live 24/7 QuickBooks Payroll Support Experts
herry0o4
0
140
国内ランサムウェア3事例から学ぶ中小病院におけるサイバーセキュリティ対策 / Cybersecurity Learned from Cases
henryofficial
0
370
[2025年度] 株式会社ROUTE06 (ルートシックス) 会社紹介
route06
3
1.1k
30枚でわかるフォトラクション
photoruction
0
250
メタデータ通りの趣旨と進め方
datayokocho
0
150
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
720
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Scaling GitHub
holman
461
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
広報の目標と効果測定法 レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ
# 自己紹介 レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ (またの名を「ホースミートガール」) kiyoshi502 haruka.yoshida.165 広報LT大会 TOKYO
MARKETERS' TALK 東京女子物語(ライター) 2014.4 2016.4 2017.4 2015.12 医療ベンチャーに新卒入社 広報立ち上げ フリーランス レバレジーズへ転職 エンジニア部門の広報 広報部立ち上げ (1000人中1人) 部下ができる 2017.12
# レバレジーズの広報体制(参考) 広報部(コーポレート / 採用広報) • 全社広報案件のスケジュール調整、トンマナ統一 • 記者会見、メディア対応(事業部長クラスや影響力の高いメディアの場合) •
不祥事の対応 • コーポレート / 新規事業の広報活動、採用オウンドメディア編集長 事業部広報(サービス広報) 各事業部1名 • プレスリリース作成 • メディアキャラバン • メディア対応 (メンバークラス、業界紙など) 社内広報 1名 ※人事部所属 • 社内報(月1) • 全社総会(年2) • 社員旅行 • 社内イベント • クレドブック
今日伝えたいこと 広報だってある程度の定量化は必要
# アジェンダ 1. なぜ目標設定と効果測定が必要か 2. 広報1年目の目標設定 3. 現在の目標設定 4. 効果測定法
4-1 パブリシティスコア 4-2 効果測定ツール 5. 現在の方法で運用してみて 6. おわりに
#1 なぜ目標設定と効果測定が必要か 目標、つくっていますか?
#1 なぜ目標設定と効果測定が必要か 数値目標、つくっていますか?
#1 なぜ目標設定と効果測定が必要か 「メディア掲載があった」 「イベントやった」 以外の報告がどれだけできていますか?
#1 なぜ目標設定と効果測定が必要か 私が目標の立て方と効果測定法を 見直したいと思ったきかっけ
社内に広報価値を見える化させたい
#1 なぜ目標設定と効果測定が必要か 社内に広報価値を見える化させたい = 広報を知らない人にも 広報の頑張りを正しく評価してほしい
#2 広報1年目の目標設定 KGI メディア掲載数 KGI アワード受賞数 KPI • 記者アポ数 • 広報企画立案数
• 広報知り合い数 • プレスリリース配信数 KPI • アワードエントリー数
#2 広報1年目の目標設定 ## 良かったところ • 高速でPDCAを回せるので広報業務とそのコツが身に付いた • 行動力、挑戦力がついた ⇒広報1年目には向いている ## 見えてきた問題
• 行動だけで満足してしまう=自己満足で終わる可能性 • 大きい掲載も小さい掲載も「1」でカウントされる悔しさ • 「意味のある」広報活動ができているか不明 ⇒2年目以降は見直す必要あり
#3 現在の目標 目的 • メディア露出の量と質向上 • リリースレベルのネタが 意識的に生まれる会社作り 目的 • 事業部の課題解決
KGI / KPI • パブリシティスコア (年1.1〜1.5倍) • プレスリリース配信数 (年1.1〜1.5倍) KGI / KPI 事業・案件により異なる 例)エンジニア特化型 Q&Aサイト • 解決済問題数4,000(事業部KGI) →コアユーザーを◯人増やす (広報KGI) →リテンション目的のユーザーイベントを 開催し目標集客◯人 (案件KPI) ※定性目標になることもある
※MarkeZine Day2017で発表 #4 効果測定法
※MarkeZine Day2017で発表 #4 効果測定法 掲載内容 の 振り返り 掲載記事の伝播度 金額換算 (参考値) 定量
定量・定性 定量
#4 効果測定法 ※MarkeZine Day2017で発表
#4−1 パブリシティスコア
#4−1 パブリシティスコア 百聞は一件に如かず 公開用パブリシティスコア https://goo.gl/xd2g8s ↑コピーして使ってください
#4−1 パブリシティスコア ## メディア露出があったら随時スコアリングして一覧化 ## 部門 / 年度単位で合計スコアを算出→次年度目標スコアを設定 ※週次で進捗確認
#4 効果測定法(再掲) ※MarkeZine Day2017で発表
#4 効果測定法(再掲) ※MarkeZine Day2017で発表 説明済
#4 効果測定法(再掲) ※MarkeZine Day2017で発表 説明済 事業部のマーケ担当に 随時 / 月次MTGで報告してもらう
#4 効果測定法(再掲) ※MarkeZine Day2017で発表 説明済 説明済
#4 効果測定法(再掲) ※MarkeZine Day2017で発表 説明済 説明済 効果測定ツール(クリッピングツール)で集計
#4−2 効果測定ツール 参考:https://www.pranalyzer.jp/
#4−2 効果測定ツール 3つのツールを 1ヶ月ずつお試し導入してみた
#4−2 効果測定ツール 参考:https://www.pranalyzer.jp/
#4−2 効果測定ツール 参考:https://webclipping.jp/
#4−2 効果測定ツール 参考:https://indicator.jp/
#4−2 効果測定ツール
#4−2 効果測定ツール 参考:https://www.pranalyzer.jp/ ## PR Analyzerを導入
#4−2 効果測定ツール ## PR Analyzerの良いところ① 4大マスメディアに対応(国内唯一)
#4−2 効果測定ツール ## PR Analyzerの良いところ② KPIや目標にできそうな指標が7つもある
#4−2 効果測定ツール ## PR Analyzerの良いところ③ 追加料金一切なし 5.5万円 / 月 ※特別割引
#4−2 効果測定ツール(再掲)
#4−2 効果測定ツール ✓ 自社・いまのフェーズに合ったもの ✓ お試し導入して使い勝手が良かったもの を選びましょう
#5 現在の方法で運用してみて いろいろ言ったけど 数値化しきれないのも事実 ex)プレスリリースを出して1年後に問い合わせ来る →広告のように一定期間で成果を出しきれないのが広報
#5 現在の方法で運用してみて やり始めたらキリがない どこまでだって細分化できる
#5 現在の方法で運用してみて ## 立ち返るポイント ✓(自社での / サービスでの)広報活動の目的は? ✓(チームの)達成すべき目標は? ✓(自分自身の)力を付けたいところは? 会社 /
サービス チーム 自分
おわりに
「失敗」からは学ぶことはできない 『ZERO to ONE』ピーター・ティール
成功してから失敗経験と照らし合わせて 初めて理解する、学ぶ
もっと広報できるようになりたいなら とにかく失敗(&成功)して学ぶ ↓ 学びをアウトプットして知識として定着させる
一緒に頑張りましょう:)