Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
YogaIoTLT_JitakuYogaSupport
Search
NearMugi
August 09, 2019
Technology
0
700
YogaIoTLT_JitakuYogaSupport
NearMugi
August 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
370
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
890
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
530
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
280
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
400
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
650
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
310
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
500
Other Decks in Technology
See All in Technology
ML Pipelineの開発と運用を OpenTelemetryで繋ぐ @ OpenTelemetry Meetup 2025-07
getty708
0
320
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
1
410
Datasets for Critical Operations by Dataform
kimujun
0
120
機械学習を「社会実装」するということ 2025年夏版 / Social Implementation of Machine Learning July 2025 Version
moepy_stats
1
1.5k
ユーザー理解の爆速化とPdMの価値
kakehashi
PRO
1
110
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
4
1.8k
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
2
210
2025-07-31: GitHub Copilot Agent mode at Vibe Coding Cafe (15min)
chomado
0
130
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
320
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
340
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
220
Tiptapで実現する堅牢で柔軟なエディター開発
kirik
1
160
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
390
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Transcript
自宅ヨガをサポートするアイデア 2019.8.7 YOGA IoTLT vol.1
自己紹介 黒田 哲平 パチンコの商品企画に所属、なんでもエンジニアです。 必要に応じて電子工作したり、arduino・NefryBT・Unityなど使っています。 趣味で家庭やネコ向けのIoTを作っています。 最近妻がヨガにはまっています。
ヨガと私 ヨガはやったことありません。すみません。 身体硬いです。
ヨガと私 なので、 「これがあると良いかも。たぶん。」と考えた アイデアを発表します。 ご了承ください・・・
ヨガの良いところ 妻によると・・・ ・様々な時間帯でレッスンを受けられる ・プログラムも豊富でモチベーションを高められる ・場所を選ばず自宅でも出来る ・続けていくことで身体の変化を実感 →無理せず続けられる!
問題提起 自宅でヨガをやるとき、姿勢が正しいかチェッ クしたくなるのでは???
アイデア 世の中には骨格を可視化できる仕組みがある。 →インストラクターと自分の姿勢がどれだけ一致 しているか見えるようにしよう。
仕組み 事前にインストラクターの動画から骨格データを生成しておく ・JetsonNanoを使用 ・Tensorflowを使ったOpenPose(tf-pose-estimation)を利用して 骨格だけの動画と骨格の座標データを出力する 動画を読み込む
仕組み カメラで撮っている映像と骨格データを合成して、どれくらい 一致しているか分かるようにする。 カメラで撮影 インストラクターの動画を 画面に表示 骨格データとカメラの映像を 合成して画面に表示
デモ
まとめ ・JetsonNanoでは処理が重すぎたが、上手くいくか試すには 十分だった ・インストラクターと自分の骨格が違うので、そのあたりを 調整したほうが良さそう ・Internetを使っていない ・日々の成果を記録するのも欲しいかも(過去の姿勢と比較など) 以上となります。 ご清聴ありがとうございました。