Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イケてるキッチンタイマーを作ってみた!
Search
Norippy
January 15, 2020
Technology
0
1.7k
イケてるキッチンタイマーを作ってみた!
おうちハックIoTLT vol.1 登壇資料になります。
M5StickCと、新しく開発したバイブレーターハットを使い
、alexaと連携するキッチンタイマーを作ったお話です。
Norippy
January 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by Norippy
See All by Norippy
M5Cuffbox presentation
norioikedo
0
68
UWBを使ってみた
norioikedo
1
2.4k
Alexa Connect Kitを試してみた
norioikedo
0
810
自分が欲しいものを作って売る!
norioikedo
0
350
Sigfoxを使ってみた話
norioikedo
0
480
スマートフォンキーを作ってみた!
norioikedo
1
820
BLE5で遊んでみた!
norioikedo
0
1.2k
NimBLEを使って自作ロボットを動かしてみた
norioikedo
1
1.2k
soracom GPSマルチユニットを使って車のIoTしてみた
norioikedo
1
640
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azure & DevSecOps
kkamegawa
2
120
正式リリースされた Semantic Kernel の Agent Framework 全部紹介!
okazuki
1
580
SREからゼロイチプロダクト開発へ ー越境する打席の立ち方と期待への応え方ー / Product Engineering Night #8
itkq
2
1.1k
250510 StepFunctionのテスト自動化始めました vol.1
east_takumi
1
120
MCPが変えるAIとの協働
knishioka
1
130
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
3
550
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
110
本当に必要なのは「QAという技術」だった!試行錯誤から生まれた、品質とデリバリーの両取りアプローチ / Turns Out, "QA as a Discipline" Was the Key!
ar_tama
8
2k
更新系と状態
uhyo
8
2.2k
kernelvm-brain-net
raspython3
0
220
Ninno LT
kawaguti
PRO
1
100
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.9k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
530
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Transcript
イケてるキッチンタイマー 作ってみた おうちハックIoTLT Vol.1 2020/01/15 Norippy @ rino products
HELLO! norippy (Norio Ikedo) 2 -平日は小さなロボットメーカーのチーフエンジニア 筐体、電子回路、組み込みFW等の設計・開発 -余暇の時間はrino products代表(副業) ・アウトドアスポーツ関連を中心にハードウェアプロダクトを製作し
出展や販売等同人活動をしてます。 ・スマートスピーカー スキルの開発もやってます Web page Twitter:norippy
3 スマートスピーカーの カウントダウンタイマー使ってますか︖
4 ぼくのおうちハック 3分のタイマーをセット 終了して︕ 鳴ると! “終了して”がめっちゃ面倒!!!
5 なんとかできないか・・・ 勝手に止まらないかな・・
6 ⾳声でカウントダウン開始できて、 いい感じにお知らせしてくれて、 勝⼿に⽌まるカウントダウンタイマーを 作ってみました︕ ぼくのおうちハック
7 材料 1.Amazon Echo 2.M5 StickC 3.非公式バイブレーターハット タイマーの開発はArduinoでOK︕
8 システム構成 WiFi M5StickCに“Espalexa”ライブラリを使ったコードを書くことで、 オリジナルのWorks with Alexaデバイス化!
9 Esalexaライブラリとは︖ ・ESP32やESP8266といったモジュールで動くライブラリ。 Arduinoの開発環境から開発、インストールが可能 ・実際にデバイスにコードを書き込み、Wi-Fiに接続ができれば Alexa端末から連携できるデバイスと認識されるようになります。 M5StickC ESP32 dev kit
参考対応製品
10 Esalexaのメリット Alexa Skill Blueprintsの感覚で命令コマンドを簡単に変えたり、 Alexaにアクションさせる内容を変更できます。 1.Alexaアプリ、Alexaのwebサイトで開発が可能 2.ライブラリが優秀。組み込み開発も簡単︕ ArduinoのEspalexaライブラリが優秀。 簡単なものなら短い開発時間でできます。
11
12 開発してみたい︕︕ サンプルコードも含めて、Qiitaに記事を書いています! https://qiita.com/norippy_i/items/d8456e3c84432e279754
13 バイブレーターハット欲しい︕ BOOTHで本日より販売を開始しました! https://rinoproducts.booth.pm/ 1400円︕
まとめ 14 • 本⼿法は、Alexa側の開発はコーディングの必要なし︕ テキスト⼊⼒だけで済むので、Arduinoが使えれば 簡単にスマートスピーカー連携ができます︕ • ⾃分でカスタムできるカウントダウンタイマーは 意外と便利。 タイマーを⽌めるという不満の解決ができた︕