Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cloud Run に日々感謝
Search
Tomonori Hayashi
February 24, 2024
Technology
1
390
Cloud Run に日々感謝
Tomonori Hayashi
February 24, 2024
Tweet
Share
More Decks by Tomonori Hayashi
See All by Tomonori Hayashi
Pub/Sub vs Cloud Tasks - その違い、わかりますか?-
phaya72
1
110
OpenTelemetry SpanProcessor を Let's カスタマイズ!
phaya72
2
250
非同期処理でも分散トレーシングしたい!- OpenTelemetry × Pub/Sub -
phaya72
1
540
エラーバジェット枯渇の原因 - 偽陽性との戦い -
phaya72
1
150
Vertex AI Experimentsの実態 - コードを辿った先にあったもの -
phaya72
2
920
オブザーバビリティと開発優先度との向き合い方
phaya72
4
820
Cloud Service Mesh への期待が止まらない!!
phaya72
2
1.5k
とあるソフトウェアエンジニアの小さく始めるオブザーバビリティ
phaya72
2
420
OpenTelemetry Collector の Connectors って何者?
phaya72
2
1.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
第64回コンピュータビジョン勉強会@関東(後編)
tsukamotokenji
0
190
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
550
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
660
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
73k
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
7.3k
Amazon Inspector コードセキュリティで手軽に実現するシフトレフト
maimyyym
0
150
生成AI利用プログラミング:誰でもプログラムが書けると 世の中どうなる?/opencampus202508
okana2ki
0
180
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
170
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure セキュリティ、ネットワーク、および管理について
oracle4engineer
PRO
1
340
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
680
20250807 Applied Engineer Open House
sakana_ai
PRO
2
670
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
770
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
Cloud Run に日々感謝 【Google Cloud】GDG Tokyo Monthly Online Tech Talks
- Tomonori Hayashi
Tomonori Hayashi • NTT コミュニケーションズ イノベーションセンター所属 ◦ ノーコード時系列分析ツール「 Node-AI」の開発/運用 ◦
アプリケーションエンジニア • Front:React/Next.js • Backend:C# • Infra:Google Cloud • Jagu’e’r ◦ 人材育成分科会 ◦ SRE - O11y 分科会 • Google Cloud Partner Top Engineer 2024 @pHaya72
Node-AI の紹介 • ノーコードで AI モデルを作成できる WEB アプリケーション • カードを直感的につなげるだけで
時系列データの前処理から AI モデルの学習・評価までの パイプラインを作成・実行 できる • 技術スタック ◦ TypeScript + React / Next ◦ Python + Django ◦ C# + ASP.NET Core ◦ Kubernetes ◦ Google Cloud ◦ Scikit-learn / Tensorflow / Pytorch
Google Cloud × Observability
なんで頑張りたいの? - Node-AI の課題感 - アプリケーションパフォーマンスの ボトルネックを把握しづらい リクエストが複数のコンポーネントを行き来していて どこで時間がかかっているかを把握できない バグ発生時に歴戦の戦士しか
発生箇所を発見できない 何かあればひたすらログを眺めるが 歴戦の戦士がいないと異常を発見しづらく対応が遅れる 利用者に「快適」かつ「安定した」 体験を届けにくい
OpenTelemetry の導入 “OpenTelemetry is an Observability framework and toolkit” Observability
の強化に挑戦したい 構築中のテレメトリ収集/可視化基盤 Google Cloud で構築 Cloud Run と Cloud Operations を中心に構築中 Cloud Run の有能さに日々感謝
Cloud Run の有能さに日々感謝 自動でスケールインかつ最小のインスタンス数を 0 に設定 リクエストがない時間帯はコスト 0 で費用削減に効く! LB
とサーバーレス NEG を組み合わせてリクエストを適切なサービスにマッピング 最小限の設定で単一 LB から複数の Cloud Run Service にアクセスできる! Cloud Storage を Cloud Run Service のボリュームとしてマウント データの永続化も簡単に! Auto Scaling : Minimum Number of Instances = 0 URL Mask Mount a Cloud Storage Volume
CREDITS: This presentation template was created by Slidesgo, and includes
icons by Flaticon, and infographics & images by Freepik Thanks! @pHaya72 @t_hayashi
CREDITS: This presentation template was created by Slidesgo, and includes
icons by Flaticon, and infographics & images by Freepik Thanks! Cloud Run ! @pHaya72 @t_hayashi
None