Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

現代的システム開発概論 2024

Recruit
August 09, 2024

現代的システム開発概論 2024

2024年度リクルート エンジニアコース新人研修の講義資料です

Recruit

August 09, 2024
Tweet

More Decks by Recruit

Other Decks in Technology

Transcript

  1. What is ‘計画’ 計画の「変数」を予測、コントロールの方針を立てる • 開発手法 • 成果物 • 組織の要求事項

    • 市場の状況 • 法律または規制による制限 • デリバリー • 見積 • スケジュール • 予算 PMBOK 7 すべてに不確実性が含まれる
  2. ここまでのまとめ • プロジェクトの計画を立てる行為によって不確実性を洗い出す。 • 不確実性による計画の影響は、可変なプロジェクト変数によって吸収する。 • 可変にできるプロジェクト変数は現実的には以下2つ ◦ コストを可変にする ◦

    スコープを可変にする • 逆に言えば、固定するプロジェクト変数は、プロジェクトオーナーからする と「譲れないもの」である可能性が高い。 具体的にどうプロジェクト計画していけば良いの?
  3. 開発ライフサイクル 種類 ライフサイクルの例 長所および成功に必要な条件 逐次型 (予測型) ウォーターフォール フェーズゲート • コストのリスクを管理できる

    • 既知かつ合意済みの要件 • アーキテクチャをよく理解できている • プロジェクトの過程で要件が変更されない 反復型 スパイラル 進化的プロトタイピング • 技術的リスクを管理できる • 要件が進化し続ける 漸進型 スケジュールに応じた設計、段階的 納品 • スケジュールのリスクを管理できる 反復漸進型 (適応型) アジャイル • スケジュールと技術的の両方のリスクを管理できる • 全てのメンバが同一サイトで作業を行える • 統合チーム以外では円滑な進行が難しい 場当たり型 Code and Fix 『Manage It! 3.2 ライフサイクルの概要』
  4. それぞれの不確実性の扱い • 予測型開発ライフサイクル + コスト可変型 ◦ 不確実性の見積もりが上振れすると破綻する • 適応型開発ライフサイクル +

    スコープ可変型 ◦ 結果的にリリース基準に達しないものしか作れませんでした…では困るので、 小さなMVPや短期間のイテレーション
  5. リスク https://www.linkedin.com/pulse/issue-risk-what-difference-sanjeev-kulkarni/ Risk Issue 未来にフォーカス 現在・過去にフォーカス プロジェクト期間中に、主要なリソースがいなく なるかもしれない。 チームメンバが離任する。最終日はxxなので、引 き継ぎを計画する

    チームメンバがプロジェクトの大事な期間に休暇 をとるかもしれない。 チームメンバが休暇をとった時、他の誰も対処で きないことがある。 予期せぬ要求の変更があるかもしれない プロジェクトのスコープに追加するべき機能が見 つかった 影響分析すると、プロジェクトのスケジュールを 遅延させる問題が見つかるかもしれない 影響分析の結果、プロジェクトを一週間後ろ倒し しそうな新たな問題が2つ見つかった マトリックス型の組織でプロジェクトを進める と、現場が混乱し生産性が低下するかもしれない 我々の組織はマトリックス型なので、PMの権限と 説明責任について混乱を減らすために、それを明 記した文書を作成する必要がある
  6. リスク対応戦略 リスク発生の際の損害の大きさ(影響度) リ ス ク の 発 生 可 能

    性 脅 威 × 脆 弱 性 (情報資産の価値) リスク保有 リスク低減 リスク移転 リスク回避 リスク回避 高 低 大 小
  7. 完全受注型 ECサイト フロントエンド バックエンド 運用 アーキテクチャ データモデル 監視 ロギング 受注

    配送業者手配 生産完了通知 発送 冗長化 フレームワーク選定 メッセージング 顧客用ページ 配送業者用ページ 生産管理ページ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・
  8. User Story ユーザーストーリーは、システムやソフトウェアのユーザや購入者にとって価値 のある機能を説明するもの • (理想)Storyは互いに独立している。Storyはどのような順序でも開発できるよ うに記述する。 • ストーリーの詳細は、ユーザーと開発者の間で交渉される。 •

    ストーリーは、ユーザまたは顧客に対する価値が明確になるように書く • ストーリーに注釈を付ける最も良い方法の1つは、ストーリーのテストケース を書くことである。 • ストーリーはテスト可能でなければならない。 『User Stories Applied』
  9. いずれの場合もデリバリ基準が重要 • 予測型/単一デリバリの場合 ◦ 受け入れ基準/完了基準を定める ▪ リリースの日程 ▪ 機能セット ▪

    欠陥の少なさ ▪ 品質特性 • 適応型/定期デリバリの場合 ◦ 各ストーリーのdoneの定義を定める
  10. スコープが受ける不確実性の影響 • Doneドリフト ◦ 適応型計画の元では、プロジェクトのDoneの定義が動き続ける。 ◦ イテレーション毎のストーリーはDoneをドリフトさせないようにコントロールし なければならない。 • スコープクリープ

    ◦ 予測型計画の元では、対応するスケジュール、予算、リソースの必要性を調整す ることなく、追加のスコープや要件を受け入れてしまうことがある。 ◦ 受け入れる前に、必ず変更管理を行い、必ず時間バッファ、予算バッファへの影 響を見積もり評価する。 『PMBOK 7』
  11. 3点見積 • 楽観的見積: 最も良好な条件下での最小の見積 (Optimistic) • 最も可能性の高い見積: 最もありえそうな見積 (Most Likely)

    • 悲観的見積: 最も好ましくない条件下での見積 (Pessimistic) Optimistic Most Likely Pessimistic Optimistic + 4×Most Likely + Pessimistic 6
  12. スケジューリング 予測型手法でのスケジューリング 1. 具体的なタスクに分解する。(See. WBS) 2. 関連するタスクを順番に並べる。 3. タスクを完了するために必要な労力、期間、人、物理的リソースを見積も る。(See.

    見積) 4. 利用可能性に基づいて、人員と資源を活動に割り当てる。 5. 合意されたスケジュールが達成されるまで、順序、見積もり、リソースを調 整する。 PMBOK 7
  13. タスク間の関係性 Task A Task B Task A Task B Task

    A Task B Start-to-Start Finish-to-Start Finish-to-Finish
  14. 実はFinish-to-Startでないもの 機能A 実装 機能A テスト 機能A 実装 機能A テスト 完了基準となるタスクはFinish-to-Finishでスケ

    ジューリングする。 見積が変わらない限り、スケジュール短縮されるものではないが、手戻りによ るリスケを減らせる
  15. 演習問題: スケジューリングとタスクの分解 A B 以下のスケジュールを短縮できるでしょうか? C D A: 認証モジュールを作る (見積:

    3日) B: 認証モジュールをテストする (見積: 2日) C: 認証ライブラリが返すユーザオブジェクトを使って、検索するプ ログラムを作る (見積: 3日) D: 検索機能をテストする (見積: 2日)
  16. 解答例 A B C D A’ A: 認証モジュールインタフェースを作る (見積: 1日)

    A’: 認証モジュールを作る(見積: 2日) B: 認証モジュールをテストする (見積: 2日) C: 認証ライブラリが返すユーザオブジェクトを使って、  検索するプログラムを作る (見積: 3日) D: 検索機能をテストする (見積: 2日)
  17. デプロイとリリースの逆転 リリース デプロイ 機能完成 (実際の使用に耐え うると判定) 本番環境に配置 し、ユーザが使え るようになる リリース

    デプロイ デプロイ リリース 実際の使用に耐え うると判定 ユーザが使えるよ うになる 本番環境に配置 デメリット: 開発者がデプロイ後の問題に備えて待機しておかなければな らない。 メリット: 開発者が立ち会う必要がなく、ビジネスサイドの好きなタイ ミングで機能をユーザに開放できる。 デメリット: デプロイした機能を一部のユーザや端末だけに開放する仕組 み(フィーチャーフラグ)が必要で複雑化しやすい。 データベーススキーマの変更を伴うものに適用するのは工夫 とノウハウが必要。
  18. 大きすぎるWIPの問題 『Software Development Metrics』 WIPが大きい 稼働率が 高すぎる コラボレーション が減る 詳細に目が

    行きすぎる 詳細に目が 行きすぎる ミス、エ ラーが増え る コンテキスト スイッチが多い サイクル タイムが長 い 納期に追われる ストレス 疲労困憊 残業過多 他人を助ける 余裕がない 注意力 散漫 焦り
  19. 予測型手法 適応型手法 開発 作業 メトリクス 計測 メトリクス 計測 開発 作業

    動く目標値に対して、計測したメトリクスを 元にイテレーション計画を調整する プロセス改善 プロセス改善 目標と実績のズレを計測しプロセス改善する メトリクス活用の違い
  20. モデルをER図で表すと… 『Domain Modeling Made Functional』 不一致 注文ID 配送先住所ID 請求先住所ID 見積フラグ

    注文ID 商品ID 数量 商品 顧客 住所 振る舞いが考慮されない 永続化しない概念は表さ れない
  21. モデルをクラス図で表すと… 『Domain Modeling Made Functional』 不一致 注文Base 注文 見積 注文明細

    顧客 商品 住所 現実には存在しない概念 振る舞いやビジネスルー ルを表現しきれない
  22. 分からないのレベル 「わからない」のレベル The Five Orders of Ignorance • 0OI: 全部分かっている

    ◦ 「答え」を持っている。あとは実装するだけで完成する。 • 1OI: 分からないことが分かっている ◦ 答えを得るための「質問」を持っている。 • 2OI: 分からないことが分からない ◦ 「質問」を持たない状態。決定的な答えを引き出すための「質問」ができない。 • 3OI: 分からないことが分からない状況を何とかする術を知らない ◦ 2OI→1OI→0OIと進んでいくためのプロセスがない状態。 • 4OI: 無知にレベルがあることを知らない 複雑さ&Unknown Unknowns
  23. 複雑さ(Complex & Complicated) 本質的 偶有的 存在するが必須でないもの ソフトウェア開発に本来的に 備わっているもの ソフトウェア開発に本来的に 備わっているもの

    レベルが2つあるのに加えて、 その性質から次の2つに分類できる。 『人月の神話』Ch.16 銀の弾丸はない 複雑さ&Unknown Unknowns https://www.amazon.co.jp/dp/0201835959
  24. 対義語から考える複雑 • 使いにくい • 理解が難しい • メンテしにくい • 長ったらしい •

    覚えきれない • 実行が難しい • 管理できない • 色々混ざっている • たくさんの要素がある • 一貫性がない • 込み入ってる • ゴテゴテしている • 不透明 主観的なものとそうでないものが混ざっている 複雑さ&Unknown Unknowns
  25. Simple Made Easy SimpleとEasyは違う https://github.com/matthiasn/talk-transcripts/blob/master/Hickey_Rich/SimpleMadeEasy.md 主観的 自分にとって馴染みがある 難しい (Hard) 難しくはない

    (Easy) No Yes 対象 客観的 複数の概念や要素が組み合わ さっている 単純 (Simple) 複雑 (Complex) No Yes 複雑さ&Unknown Unknowns
  26. 問題: 音楽プレイヤー ミュージックプレイヤーを作ります。 • プレイリストには複数の曲が含まれます。 • プレイリストを選択して再生します。 • 再生の方式には、通常再生の他に、ランダム再生とリピート再生がありま す。

    • リピート再生は一回ボタンを押すと、全曲リピート、もう一度押すと1曲リ ピートに切り替わります。 仕様として確認しておくことは何でしょうか? 曖昧さ
  27. 演習: 自動精算機 現金の自動精算機のシステムを作ります。表示された金額を支払うため顧客 は現金を投入し、投入し終えたら「投入完了ボタン」を押し、釣り銭を受け 取ります。 • 紙幣および硬貨は一度に複数枚投入できます • 投入ごとに精算機は投入額と請求額と比較し、投入額が大きければ 「投入完了ボタン」を表示します

    リリース後、投入完了ボタンを常に押すのは面倒なので、もう顧客が投入す る必要はない、と判断できれば、ボタンを押さずとも、釣り銭を出すように にしたい、という要望が上がってきました。 ただ、小銭を減らすために、釣り銭をできるだけ大きな硬貨でもらえるよう に投入する人もいるので、単純に投入金額が請求金額を超えた時点で釣り銭 を出す訳にはいきません。 仕様として明記してみましょう。 要求を伝える側も受け取る側もなんとなくやりたいことは理解できる が、実装可能かわからない 曖昧さ
  28. 解答例: エスクロー ① 購入意思表示 ② 支払い ③ 支払い通知 ⑥ 支払い

    A社 ④ 配送 ⑤ 受取通知 問題を「カスタマが安心して買える(カスタマ不利益をもたらさない)こと」と考える 曖昧さ
  29. 垂直思考と水平思考 • 垂直思考 ◦ いわゆるロジカルシンキング ◦ 代替案をMECEに検討し、思考を掘り下げる ◦ デシジョンにおける代替案の検討 •

    水平思考 ◦ 思考の幅をひろげ、本質を考える ◦ 「抽象化」と「常識を疑うこと」が鍵 ◦ コンテキストの抽象化と多角的検討 曖昧さ
  30. 視点・視野・視座と意思決定構造の関係性 視点 どこに着目するか 代替案の評価・選択 センス (論理性) 視野 見えている範囲 代替案をどれだけ出せ るか

    経験 視座 見ているものの抽象度 コンテキストを適切に捉 えているか? 職位 影響する箇所 必要な要素 曖昧さ
  31. 例題: サイネージ広告の掲載 A社はサイネージ広告プラットフォームを提供しています。 広告は1ヶ月契約で、時間枠を購入し、その分だけ広告原稿を制作して入稿します。 • 毎月、翌月の購入枠数を3営業日前までに、クライアントは入稿します。 ◦ 広告の事前審査を行うためのリードタイムです。 • 広告は当月のものと同じものを流用して入稿することができます。

    • A社の担当者は、広告枠に穴がでないように、クライアントへ入稿を 催促したり、月途中で契約落ちの穴埋めを売り込んで、代替原稿を 入稿してもらったりします。 A社にとって業務がなるべく楽にまわせるよう、必要な仕組みを 設計してみましょう。 曖昧さ