Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
教習資料PDF_8. ナビ走行・目的地走行編
Search
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
How-to & DIY
0
110
教習資料PDF_8. ナビ走行・目的地走行編
目的地走行/ナビ走行/ナビ画面の読み解きトレーニング
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
See All by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
教習資料PDF_4. 交差点編(優先・非優先)
sawagaku
0
37k
教習資料PDF_1. 走行前の準備編
sawagaku
1
71
教習資料PDF_2. 車両コントロール編
sawagaku
0
170
教習資料PDF_4. 信号交差点編
sawagaku
0
99
教習資料PDF_5. 一般道走行編
sawagaku
0
150
教習資料PDF_6. 駐車編
sawagaku
0
73
教習資料PDF_7.車線変更編
sawagaku
0
86k
教習資料PDF_9.高速道路編
sawagaku
0
7.4k
教習資料PDF_3.信号交差点編
sawagaku
0
180
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
IoTと田中の距離 #iotlt #田中 #openai
n0bisuke2
1
340
田中 is a new HelloWorld
akichika
1
280
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
250
BlueTeamer勉強会 Security Onion編 激闘!Importノード
disconinja
1
140
【1周年】Blueskyちゃん総集編を通じて青空を遊びつくそう
kawaiirailroads
0
300
CH32Vシリーズを楽しもう(74thの場合) / enjoy ch32v series
74th
1
540
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
410
IoTカーテンオープナー
keicafeblack
0
330
Terra Charge|EVコンセントご利用ガイドブック / Terra Charge EV Charger Guidebook
contents
0
1.2k
バタフライ効果/butterfly_effect
florets1
0
260
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
350
Terra Charge|普通充電器ご利用ガイドブック / Terra Charge Ordinary Charger Guidebook
contents
1
170
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
32
6.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Building Adaptive Systems
keathley
39
2.4k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
28
5.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Transcript
ナビ⾛⾏・⽬的地⾛⾏
目的地走行
⽬的地⾛⾏の重要性 お客様の⽬標に応じた⾛⾏ルートを練習する必要性は極めて⾼く出来る限り⾏いたい項⽬です。 「⽬的地⾛⾏」を「安定」させ「反復する」事により、様々な経験を体験し⼀般的なドライバー へと成⻑していきます。 インストラクターはヒヤリング(⽬標・⽬的)を逆算し、教習を組み⽴てる必要があります。 1人走行で反復 目的地走行の安定 (=土台) 一般ドライバーへ 成長
インストラクター が理解しておく
⽬的地⾛⾏ 必要項目を習得して チャレンジする ・「ゆとり」がある ・ポイントを覚え理解できる ⽬的地⾛⾏は、必要となる基礎項⽬を習得した後に⾏いましょう。 順番が逆になると、⼗分な効果が得られません。 不安定な状態で チャレンジする ・「ゆとり」無く目前の事で
精いっぱい ・ポイントが頭に入らない 【必要項⽬】︓⾞両コントロール・優先対処・信号右左折・すれ違い・障害物対処・⾞線変更等) 適宜使⽤
⽬的地までのルートは明確ですか︖ ・自力で走行しても良し ・ナビを使っても良し 目的地までのルートが 頭の中に入っている 目的地までのルートは 少しあやふや 目的地までのルートは 解らない ・ナビを設定しておこう
・ナビを使用しましょう 適宜使⽤
ナビ走行
ナビゲーションシステム ナビゲーションシステムは、便利な反⾯「ミスを誘発」してしまうという側⾯も持っています。 教習では必ず「体験」し、現状を確認してみましょう。 教習中に 体験する ミス多発 ・トレーニング ・運用の見直し ミスしない 積極的に使いま
しょう 1人走行時に 初体験 事故に直結 体験しない インストラクター が理解しておく
ナビ使⽤のポイント ナビ画面 音声案内 通常走行 (状況把握)(予測運転) 最重要 見過ぎない 捉われ過ぎない (※間違っても「Reルート」 してくれます)
ナビを使いこなす最⼤のポイントは「バランス」です ⾒せる 説明する
ナビを操作してみよう ①「目的地設定」をしてみよう . ②「縮尺」を合わせてみよう . ③「ヘディングアップ」に設定してみよう . ④「縮尺を縮小」しルートの全体観を把握してみよ う .
⑤「ナビ画面を移動」させてルートを確認してみよ う . ⑥「現在地ボタン」で案内モードに戻ろう 体験する
ナビ⾛⾏をしてみよう インストラクターは原則「判断補助」は行いません。 「貴方の判断」で目的地に到着してみましょう。 【Point】 「駐車」「停車」 までが練習です 「停車出来る場所を見つける」 ことも練習です 「駐車場の出入口を見つける」 ことも練習です
実⾏・評価・改善
ナビ画面の読み解きトレーニング
読み解きトレーニング① 道路幅のイメトレ ①~⑤の通りを画 面とリンクさせて みましょう ①国道 ②高速道路 ③大きな道路 ④一般道 ⑤住宅街・細めの
道路 「ざっくり」と道路の大きさをイメージしてみましょう 適宜使⽤
読み解きトレーニング① 答え合わせ ①国道(=大通り) ②高速道路 ③大通り ⑤住宅街・細めの道路 ④一般道 適宜使⽤
メートルの感覚を掴もう 信号まで約100mとなります。 距離感テストを通じ、⼤まか な⽬安を掴んでいきましょう 適宜使⽤
メートルの⼤まかな感覚を掴もう ナビは案内する際に、曲がるポイントを 複数回に分けて案内してくれます。 例) ・「800m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「500m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「300m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「100m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「まもなく右方向です」 ・「まもなく右方向です」
・「右方向です」 800m先 → 40㌔⾛⾏で1分12秒 500m先 → 40㌔⾛⾏で45秒 300m先 → 40㌔⾛⾏で27秒 100m先 → 40㌔⾛⾏で9秒 適宜使⽤
案内標識・道路標⽰と照らし合わせよう 「看板と同じ交差点を曲がる」と読み解けます 「ナビ画面」と「現実の情報がリンク」すると、判断力が向上します。 適宜使⽤
ナビの読み解きトレーニング 信号を右折する 信号のない交差点は対象外 看板に大開駅と書いてある かもしれない 例 適宜使⽤
ナビの読み解きトレーニング ・細めの道路に入りそう ・信号は無さそう ・残り100mあたりから警 戒しよう ・手前や奥の交差点で曲がっ ても(間違っても)何とかな りそう 適宜使⽤