Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
教習資料PDF_8. ナビ走行・目的地走行編
Search
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
How-to & DIY
0
130
教習資料PDF_8. ナビ走行・目的地走行編
目的地走行/ナビ走行/ナビ画面の読み解きトレーニング
サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
June 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
See All by サワムラガク|1日卒業の出張ペーパードライバー講習
教習資料PDF_4. 交差点編(優先・非優先)
sawagaku
0
70k
教習資料PDF_1. 走行前の準備編
sawagaku
1
81
教習資料PDF_2. 車両コントロール編
sawagaku
0
200
教習資料PDF_4. 信号交差点編
sawagaku
0
120
教習資料PDF_5. 一般道走行編
sawagaku
0
180
教習資料PDF_6. 駐車編
sawagaku
0
85
教習資料PDF_7.車線変更編
sawagaku
0
100k
教習資料PDF_9.高速道路編
sawagaku
0
7.8k
教習資料PDF_3.信号交差点編
sawagaku
0
240
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
1.1k
How to get hundreds of organic backlinks through statistics link building
ronishehu
1
310
Burnoutとの「対話」 〜 アジャイルコーチングを活用した、燃え尽き症候群を克服するスキル 〜 / Dialogue with Burnout by Using Agile Coaching Skills
hageyahhoo
0
230
HCIのデモに役立つ映像活用アイデア集 #WISS2024 ナイトセッション #HCIVideoCulture
bonsaistudiojp
2
1k
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
180
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
130
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
240
個人制作コンテンツの多言語展開のノウハウを全公開! 〜世界に自分を発信しよう!〜
syotasasaki593876
0
110
JAWS-UGについて JAWS-UG TOHOKU [青森] 弘前開催
awsjcpm
0
260
未来大生の胃を支える函館グルメ
deflis
0
550
What's the difference in taste between expensive and cheap mills? Measuring coffee particle size distribution using ImageJ
dogrunjp
0
610
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
80
6k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
Transcript
ナビ⾛⾏・⽬的地⾛⾏
目的地走行
⽬的地⾛⾏の重要性 お客様の⽬標に応じた⾛⾏ルートを練習する必要性は極めて⾼く出来る限り⾏いたい項⽬です。 「⽬的地⾛⾏」を「安定」させ「反復する」事により、様々な経験を体験し⼀般的なドライバー へと成⻑していきます。 インストラクターはヒヤリング(⽬標・⽬的)を逆算し、教習を組み⽴てる必要があります。 1人走行で反復 目的地走行の安定 (=土台) 一般ドライバーへ 成長
インストラクター が理解しておく
⽬的地⾛⾏ 必要項目を習得して チャレンジする ・「ゆとり」がある ・ポイントを覚え理解できる ⽬的地⾛⾏は、必要となる基礎項⽬を習得した後に⾏いましょう。 順番が逆になると、⼗分な効果が得られません。 不安定な状態で チャレンジする ・「ゆとり」無く目前の事で
精いっぱい ・ポイントが頭に入らない 【必要項⽬】︓⾞両コントロール・優先対処・信号右左折・すれ違い・障害物対処・⾞線変更等) 適宜使⽤
⽬的地までのルートは明確ですか︖ ・自力で走行しても良し ・ナビを使っても良し 目的地までのルートが 頭の中に入っている 目的地までのルートは 少しあやふや 目的地までのルートは 解らない ・ナビを設定しておこう
・ナビを使用しましょう 適宜使⽤
ナビ走行
ナビゲーションシステム ナビゲーションシステムは、便利な反⾯「ミスを誘発」してしまうという側⾯も持っています。 教習では必ず「体験」し、現状を確認してみましょう。 教習中に 体験する ミス多発 ・トレーニング ・運用の見直し ミスしない 積極的に使いま
しょう 1人走行時に 初体験 事故に直結 体験しない インストラクター が理解しておく
ナビ使⽤のポイント ナビ画面 音声案内 通常走行 (状況把握)(予測運転) 最重要 見過ぎない 捉われ過ぎない (※間違っても「Reルート」 してくれます)
ナビを使いこなす最⼤のポイントは「バランス」です ⾒せる 説明する
ナビを操作してみよう ①「目的地設定」をしてみよう . ②「縮尺」を合わせてみよう . ③「ヘディングアップ」に設定してみよう . ④「縮尺を縮小」しルートの全体観を把握してみよ う .
⑤「ナビ画面を移動」させてルートを確認してみよ う . ⑥「現在地ボタン」で案内モードに戻ろう 体験する
ナビ⾛⾏をしてみよう インストラクターは原則「判断補助」は行いません。 「貴方の判断」で目的地に到着してみましょう。 【Point】 「駐車」「停車」 までが練習です 「停車出来る場所を見つける」 ことも練習です 「駐車場の出入口を見つける」 ことも練習です
実⾏・評価・改善
ナビ画面の読み解きトレーニング
読み解きトレーニング① 道路幅のイメトレ ①~⑤の通りを画 面とリンクさせて みましょう ①国道 ②高速道路 ③大きな道路 ④一般道 ⑤住宅街・細めの
道路 「ざっくり」と道路の大きさをイメージしてみましょう 適宜使⽤
読み解きトレーニング① 答え合わせ ①国道(=大通り) ②高速道路 ③大通り ⑤住宅街・細めの道路 ④一般道 適宜使⽤
メートルの感覚を掴もう 信号まで約100mとなります。 距離感テストを通じ、⼤まか な⽬安を掴んでいきましょう 適宜使⽤
メートルの⼤まかな感覚を掴もう ナビは案内する際に、曲がるポイントを 複数回に分けて案内してくれます。 例) ・「800m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「500m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「300m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「100m先、〇〇交差点を右方向です」 ・「まもなく右方向です」 ・「まもなく右方向です」
・「右方向です」 800m先 → 40㌔⾛⾏で1分12秒 500m先 → 40㌔⾛⾏で45秒 300m先 → 40㌔⾛⾏で27秒 100m先 → 40㌔⾛⾏で9秒 適宜使⽤
案内標識・道路標⽰と照らし合わせよう 「看板と同じ交差点を曲がる」と読み解けます 「ナビ画面」と「現実の情報がリンク」すると、判断力が向上します。 適宜使⽤
ナビの読み解きトレーニング 信号を右折する 信号のない交差点は対象外 看板に大開駅と書いてある かもしれない 例 適宜使⽤
ナビの読み解きトレーニング ・細めの道路に入りそう ・信号は無さそう ・残り100mあたりから警 戒しよう ・手前や奥の交差点で曲がっ ても(間違っても)何とかな りそう 適宜使⽤