Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ユニティちゃんと鬼ごっこができるMRゲームと戦術位置解析システム / Mixed realit...
Search
sotanmochi
July 27, 2018
Technology
0
610
ユニティちゃんと鬼ごっこができるMRゲームと戦術位置解析システム / Mixed reality game and tactical position analysis
sotanmochi
July 27, 2018
Tweet
Share
More Decks by sotanmochi
See All by sotanmochi
URP/HDRPを使ったVRM対応アプリの開発方法 / VRM Importer Extension
sotanmochi
0
1.6k
画像処理から始めるコンピュートシェーダ / Introduction to Image Processing using Compute Shader
sotanmochi
2
2.4k
Diminished Reality 入門 / Introduction to Diminished Reality
sotanmochi
2
8.8k
Unityでテクスチャにお絵描きするための線分描画アルゴリズムの話 / Line drawing algorithm using fragment shader
sotanmochi
2
3.6k
MagicOnionでマルチプレイゲームを作ってみる / Introduction to developing multiplayer games using MagicOnion
sotanmochi
1
2.2k
SmartRig Bipedを使ってみよう / Introduction to SmartRig Biped
sotanmochi
0
3.1k
VRMを使ったAR/MR撮影ツールを試作開発してみた話 / Prototype of Mobile Mixed Capture
sotanmochi
0
1.6k
リアルとバーチャルの融合によって越えられない壁を壊す / TechCafe vol.8 LT
sotanmochi
0
250
Research modeで取得した深度(Depth)データを可視化する / Depth data visualization for Hololens RS4 Research mode
sotanmochi
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
kernelvm-brain-net
raspython3
0
640
VitePress & MCPでアプリ仕様のオープン化に挑戦する
hal_spidernight
0
130
Part1 GitHubってなんだろう?その1
tomokusaba
3
850
本当に必要なのは「QAという技術」だった!試行錯誤から生まれた、品質とデリバリーの両取りアプローチ / Turns Out, "QA as a Discipline" Was the Key!
ar_tama
9
5k
UIパフォーマンス最適化: AIを活用して100倍の速度向上を実現した事例
kinocoboy2
1
440
試作とデモンストレーション / Prototyping and Demonstrations
ks91
PRO
0
150
LangfuseではじめるAIアプリのLLMトレーシング
codenote
0
200
MagicPodが描くAIエージェント戦略とソフトウェアテストの未来
magicpod
0
280
Google Cloud Next 2025 Recap 生成AIモデルとマーケティングでのコンテンツ生成 / Generative AI models and content creation in marketing
kyou3
0
330
20250514 1Passwordを使い倒す道場 vol.1
east_takumi
0
140
Kaigi Effect 2025 #rubykaigi2025_after
sue445
0
170
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
5
1.4k
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
105
19k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
0
34
Transcript
ユニティちゃんと鬼ごっこができる MRゲームと戦術位置解析システム 2018/07/27 Soichiro Sugimoto sotan(@sotanmochi)
自己紹介 • sotan (@sotanmochi) • TIS株式会社・戦略技術センター • 趣味で作ったHoloLensアプリをリリースしました(2018/05) 2018/7/27 2
https://www.microsoft.com/store/apps/9P4XXMW3F1GC
Holo OnigokkoというMRゲームについて • HoloLensを使って現実空間でユニティちゃんと鬼ごっこ • 空間マッピングできればどこでも遊べる(10m x 10m以上の広さ) 2018/7/27 3
デモ動画 2018/7/27 4 https://www.youtube.com/watch?v=Kth2Qd6z8FE
ゲームフィールド生成 • Spatial Mappingでメッシュ生成 • NavMeshBuilderで動的にNavMesh生成 2018/7/27 5
ユニティちゃんの戦術 • プレイヤーから遠くに離れる • プレイヤーの正面を避ける • 障害物の後ろに隠れる 2018/7/27 6
戦術位置解析(戦術位置検索)システム • キャラクターが自分の移動先のポイントを探し出すシステム • 目的に応じたポイントをその場で探し出す • ゲーム内の地形を、ゲーム内でリアルタイムに把握して、 自分の能力に合わせて、最も適した位置を発見する • CryEngineで発想され、2011年ぐらいから実装されている。
• Unreal Engine 4では、EQS(Environment Query System)で同じ 機能がある。 2018/7/27 7 引用元: ・キャラクターの人工知能のための戦術位置解析システム(CEDEC 2016) ・ゲームキャラクターのための人工知能と社会への応用 ~ FINAL FANTASY XV を事例として ~(de:code 2017)
戦術位置解析システム for Unity Unreal Engine 4の実装を参考に自作してみた https://github.com/sotanmochi/EnvironmentQueryForUnity 2018/7/27 8
戦術位置解析システム for Unity • キャラクターを中心にポイントを生成 • 各ポイントのスコアを計算 • スコアが最も高いポイントの位置を目的地にする 2018/7/27
9 プレイヤーからの距離 + + プレイヤーの向きとの角度 プレイヤーの死角
戦術位置解析システム for Unity デモ(PC版) https://github.com/sotanmochi/SimpleOnigokkoGameUsingEnvQuery 2018/7/27 10
まとめ • Spatial Mapping + NavMesh + 戦術位置解析を使って 現実空間をフィールドとするMixed Realityゲームを作った
• 戦術位置解析ができるUnityのアセットを見つけられなかったので Unreal Engine 4の実装を参考に自作した • ゲームAI系のオススメのアセットを教えてください 2018/7/27 11
ありがとうございました
Appendix
戦術位置解析システム for Unity 基準位置を中心にポイント(アイテム)を生成 2018/7/27 14
戦術位置解析システム for Unity 各ポイント(アイテム)のスコアを計算 2018/7/27 15 プレイヤーの死角 プレイヤーからの距離 プレイヤーの向きとの角度 +
+
戦術位置解析システム for Unity スコアが最も高いポイントの位置をNavMeshAgentの目的地にする 2018/7/27 16
戦術位置解析を有効にする範囲 プレイヤーが接近してきた時にEnvQueryを有効にする (下図のオレンジ色の範囲に入ってきた時) 2018/7/27 17 EscapeDistance forward direction Target (Player)
End