Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法
Search
xjorv
May 18, 2020
Education
1
1.3k
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法
原子吸光とは、高温で原子化させた試料の光吸収のことです。原子により吸収波長が異なるため、その試料に含まれる原子の種類を特定、定量するのに用いられます。
xjorv
May 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
430
尊敬語「くださる」と謙譲語「いただく」の使い分け
hysmrk
0
110
RSJ2025 ランチョンセミナー 一歩ずつ世界へ:学生・若手研究者のための等身大の国際化の始め方
t_inamura
0
320
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
110
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
250
株式会社アイエスエイ 会社概要
recruit_isa
0
110
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
180
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
8.1k
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
290
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
280
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
260
AI for Learning
fonylew
0
200
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.7k
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.23 原子吸光光度法 2020/5/5 Ver. 1.0
原子吸光とは? 高温で原子化した試料の光吸収を測定する方法 • 原子により、吸収する光の波長が異なる • 光吸収と原子の濃度に相関がある = -log 0 =
Abs: 吸光度、I: 透過後の光度、I0 : 光源の光度、k: 比例定数、l: 光路長、c: 濃度 JAIMA 原子吸光光度計の原理 https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/spectroscopy/aas/
試料を原子化する 基本的には加熱して気化する • フレーム方式 • 電気加熱方式 • 冷蒸気方式 ◦還元気化法 ◦加熱気化法
フレーム方式 火の中に試料を噴霧する方法 • 可燃性ガスに点火、フレームを生成する • フレーム中に試料を噴霧する *溶媒のみを噴霧し、ゼロ点補正する
電気加熱方式 試料を電気加熱炉で加熱して原子化する方法 • 電気炉で熱する間に乾燥・灰化・原子化する • 仕組みはフレーム式とほぼ同様
冷蒸気方式 還元気化法 還元剤で元素になるまで還元した後に気化する方法 加熱気化法 試料を加熱して気化する方法 どちらにおいても、蒸気の光吸収を測定する
定量法 3種類ある • 検量線法 • 標準添加法 • 内標準法 いずれもガスクロマトグラフィーと同様の方法になる