Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
APIレスポンスの情報を取り出して整形するためにtemplateノードを使った話 / Node...
Search
you(@youtoy)
PRO
July 05, 2023
Technology
0
330
APIレスポンスの情報を取り出して整形するためにtemplateノードを使った話 / Node-RED Park Vol.12
you(@youtoy)
PRO
July 05, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
59
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
100
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
53
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
57
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
Getting to Know Your Legacy (System) with AI-Driven Software Archeology (WeAreDevelopers World Congress 2025)
feststelltaste
1
130
How Do I Contact HP Printer Support? [Full 2025 Guide for U.S. Businesses]
harrry1211
0
120
オーティファイ会社紹介資料 / Autify Company Deck
autifyhq
10
130k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
ren510dev
1
380
怖くない!はじめてのClaude Code
shinya337
0
400
AWS認定を取る中で感じたこと
siromi
1
190
AI時代の開発生産性を加速させるアーキテクチャ設計
plaidtech
PRO
3
150
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
7k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
510
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
250
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
2
130
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
KATA
mclloyd
30
14k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
510
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
Transcript
2023年7月5日 (水) Node-RED Park Vol.12 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy APIレスポンスの情報を取り出して整形するために
templateノードを使った話
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ビジュアルプログラミング/JavaScript とガジェットの組み合わせをよくやって いたりするかも 好きなこと、他
今日のテーマ templateノード
どんな時に使った?
情報を取り出して 特定のフォーマットにする
利用事例:全体フローとtemplateノード ココ
全体の処理とtemplateノードの使いどころ ▪ フローの処理内容 1)国と都市を指定して API経由で 天気情報を取得 2)API のレスポンスの一部を抜粋 して特定のフォーマットに整形 3)整形後のデータを表で出力
templateノードの設定
templateノードの入出力
templateノードでの入出力の内容 元のオブジェクトの 特定の部分を取り 出しつつ Key は変更 (天気情報の取得は「node-red-node-openweathermap」を利用)
ダッシュボード上での表示 Key の変更後の内容が 表のヘッダに使われる ・テーブルの表示は「node-red-node-ui-table」にて ・templateノードの出力 3つは joinノードでまとめた
分かりやすい処理で サクッとデータ整形
今回出てきたフローの詳細 こちらの Qiita の記事をご参照ください
templateノードで 自分が活用できてないところ
構文の「mustache」以外の選択肢 たくさんあるけど活用できてない...
templateノード以外 の話ですが
enebularでNode-RED 3.0の 新機能が使える!
先ほどのフローが見やすくできる! 線の分岐の適用前 線の分岐を適用
これらの流れの後の 思いつきでやったこと
LINEアプリへのSticker送信で templateノード + Node-RED 3.0 の新機能 を使ってみる
以前行った内容 changeノードを使った LINE Notify での Sticker送信
templateノードを使ったところ templateノードの テンプレートで設定 changeノードで設定
Node-RED 3.0 の新機能を使ったところ http requestノード内 でヘッダの設定 changeノードで設定
もう少し複雑な処理であれば templateノードが活きるかも?
追加で試した内容について 詳細は Qiita の記事をご参照ください
終わり!