Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
創業1年目のスタートアップでAWSコストを抑えるために取り組んでいること / How to K...
Search
Yuji Oshima
January 27, 2023
Technology
3
3.4k
創業1年目のスタートアップでAWSコストを抑えるために取り組んでいること / How to Keep AWS Costs Down at a Startup
「JAWS-UG SRE支部 #5」で発表した資料
https://jawsug-sre.connpass.com/event/270152/
Yuji Oshima
January 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by Yuji Oshima
See All by Yuji Oshima
"TEAM"を導入したら最高のエンジニア"Team"を実現できた / Deploying "TEAM" and Building the Best Engineering "Team"
yuj1osm
2
560
Change Managerを活用して本番環境へのセキュアなGUIアクセスを統制する / Control Secure GUI Access to the Production Environment with Change Manager
yuj1osm
2
210
re:Invent 2024のアップデート予測の答え合わせとCloudWatchのアップデート振り返り / Check the Answers to re:Invent 2024 Update Predictions and Review CloudWatch Updates
yuj1osm
0
100
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
430
re:Invent をおうちで楽しんでみた ~CloudWatch のオブザーバビリティ機能がスゴい!/ Enjoyed AWS re:Invent from Home and CloudWatch Observability Feature is Amazing!
yuj1osm
0
200
Microsoft Azure全冠になってみた ~アレを使い倒した者が試験を制す!?~/Obtained all Microsoft Azure certifications Those who use "that" to the full will win the exam! ?
yuj1osm
2
390
Google Cloud 全冠になってみた ~AI時代を生き残るための自己研鑽 ~/Obtained all Google Cloud Certifications Self-Improvement to Survive in the AI Era
yuj1osm
1
190
生成AI時代のセキュリティはAWSでどう進化する? ~AWSセキュリティの3つのポイントからアップデートを予測する~ / How will Security Evolve on AWS in the Era of Generative AI and Predicting Updates from 3 Points of AWS Security
yuj1osm
0
180
AWS re:Inventを徹底的に楽しむためのTips / Tips for thoroughly enjoying AWS re:Invent
yuj1osm
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゼロからはじめる採用広報
yutadayo
4
1k
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
730
「クラウドコスト絶対削減」を支える技術—FinOpsを超えた徹底的なクラウドコスト削減の実践論
delta_tech
4
190
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
450
microCMSではじめるAIライティング
himaratsu
0
120
スタックチャン家庭用アシスタントへの道
kanekoh
0
110
事例で学ぶ!B2B SaaSにおけるSREの実践例/SRE for B2B SaaS: A Real-World Case Study
bitkey
1
340
United™️ Airlines®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedguide
0
780
衛星運用をソフトウェアエンジニアに依頼したときにできあがるもの
sankichi92
1
230
ロールが細分化された組織でSREは何をするか?
tgidgd
1
200
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
260
AWS CDKの仕組み / how-aws-cdk-works
gotok365
10
890
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
7
330
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
創業1年目のスタートアップで AWSコストを抑えるために取り組んでいること 大島 悠司 JAWS-UG SRE支部 #5
自己紹介 ◼ 大島 悠司(おおしま ゆうじ) • ニューリジェンセキュリティ株式会社 • クラウドセキュリティアーキテクト/基盤リーダー •
2022 APN ALL AWS Certifications Engineers ◼ 経歴 • デジタルフォレンジック、マルウェア解析、スレットインテリジェンス • SOC、基盤運用、インシデントレスポンス • ニューリジェンの創業メンバーとして サービス開発/基盤構築運用/研究開発に従事 Azure×6, GCP×4 CISSP, GIAC×3, ISACA×2 yuj1osm 2
アジェンダ ◼ 技術的取り組み ◼ 管理的取り組み 3
技術的取り組み 4
アカウント一元管理によるコスト把握 ◼ 十数個のマルチアカウント構成(開発、ステージング、本番、ログアーカイブ、監査、etc.) ◼ AWS Organizationsでアカウントを一元管理 5 AWS Organizationsによるコストの一元管理
権限制限によるコスト抑制 ◼ 開発環境は自由度を持たせるが、ステージングや本番環境は手作業によるデプロイを制限 ◼ CloudFormationによるデプロイを推進し、必要最低限のものをミスなく展開 6 権限制限やデプロイ自動化によるコスト抑制
セキュリティアラートによる認知 ◼ セキュリティサービスをフル活用して、全アカウントを横断でセキュリティ監視 ◼ CISベンチマークに基づくアラートも仕込んでおり、各アカウントのリソース作成状況も把握 7 セキュリティを意識すればおのずとコストは抑えられる
AWS Budgetによる認知 ◼ 全アカウント合計と各アカウントに対してコストアラートを設定 ◼ アラートは段階的に設定し、増加量を把握することも大事 8 単発アラートでなく、段階的なアラートによって増加量に気付けるようにする
アラートメールの受け取り先 ◼ セキュリティやコストなど、全てのアラートは複数人に送信 ◼ 特定個人のみに責任を負わせない ◼ 小さい組織であれば部単位の同報に送信するぐらいが良い ◼ チャットサービスに連携できるとなお良し 9
Users User Alert Email Alert Email セキュリティやコストはみんなで対処していくもの
管理的取り組み 10
AWS Cost Explorerによる定期分析 ◼ 月末、アラート発生時、平時に月数回コスト状況をチェック 11 全アカウント合計の前月比(月別) 全アカウント合計の前月比(日別) 各アカウントのサービス毎のコスト比(日別) 日頃からコストの遷移状況を抑えておく
分析結果の全体共有とコスト削減策の提案 ◼ 分析した結果をチャットで全体に周知 ◼ サマリ、要因、対応策などを提示し、個別に調整しつつコスト抑制を推進 12 日頃の分析結果を全体周知、コスト削減策を提案し、実行してもらう
まとめ ◼ 技術的取り組み • AWS Organizationsによるコストの一元管理 • 権限制限やデプロイ自動化によるコスト抑制 • セキュリティを意識すればおのずとコストは抑えられる
• 単発アラートでなく、段階的なアラートによって増加量に気付けるようにする • セキュリティやコストはみんなで対処していくもの ◼ 管理的取り組み • 日頃からコストの遷移状況を抑えておく • 日頃の分析結果を全体周知、コスト削減策を提案し、実行してもらう 13