Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アウトプットの始め方
Search
いも
December 04, 2018
Education
2
870
アウトプットの始め方
社内LT会で発表した資料です
いも
December 04, 2018
Tweet
Share
More Decks by いも
See All by いも
UnityプログラミングバイブルR6号宣伝&Unity Logging小話
adarapata
0
540
Unityテスト活動のふりかえり
adarapata
1
570
Gather.townはいいぞ その後
adarapata
1
1.6k
Unityでの開発事例
adarapata
3
22k
どこのご家庭にもあるシーンマネージャーの話
adarapata
1
8.1k
Gather.townはいいぞ
adarapata
2
2.4k
宴はいいぞ
adarapata
0
1.5k
わかった気になるモブプログラミング
adarapata
1
120
モブワークっぽいのをやっている話/Trying mobwork
adarapata
2
1.3k
Other Decks in Education
See All in Education
ビジネスモデル理解
takenawa
0
11k
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
実務プログラム
takenawa
0
11k
AIC 103 - Applications of Property Valuation: Essential Slides
rmccaic
0
300
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
Webリテラシー基礎
takenawa
0
11k
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
350
Interaction - Lecture 10 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
100
2025年度春学期 統計学 第3回 クロス集計と感度・特異度,データの可視化 (2025. 4. 24)
akiraasano
PRO
0
200
Featured
See All Featured
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
790
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Transcript
アウトプットの始め方 2018/12/04 Jikai Lightning Talks #10
エモです
imo です 最近ボイトレしてます 課題曲は「 蝋人形の館」
社内LT 登壇者増えてほしい!
今日のお話の対象者 LT したことない人 興味あるけどなんだか難しそう・・ という人 上記の人たちの心理的安全性を担保したい
アウトプットしてますか?
アウトプットってなんなんだ 社会に出た途端に頻繁に聞く言葉 ブログを書く?LT する? 難易度高そう・・ メリットあるの? 人に言われてやるのはちょっと・・
imo の考えるアウトプット 脳内を可視化・ 言語化して他人に見える形にす ること
アウトプットの効能 思考の整理 プロセスの可視化 脳のパー マリンク 人間の頭の中は目まぐるしく変わっていくため、 大半 の思考は風化してしまう。 可視化、 言語化することでその瞬間の思考や感情をピ
ン止めしてあとからふりかえれる
風化してしまう思考・ 感情のピン止め
完成品である必要はない プロセスこそが大事 二番煎じなど気にしない 思考は後から変わる。 追記・ 修正していけばいい 質の良いアウトプットを出すという意識があっても、 それがアウトプットそのものを阻害してはならない
「 まじかよナン一枚にしとこ」 良いアウトプットは他人に行動を起こさせる
そんなもんでいいの?
そんなもんでいいんです
そんなもんでいい一例「 いもスレ」 業務チャンネルにスレッド立てて今考えてること を垂れ流している やろうとしていること、 どうやろうとしてるか カレー もここに書いた 進捗報告スレではない 入社からほとんど毎日やってる(
たまに忘れる)
いもスレの効能 自身の思考の整理 たまに誰かレスつけてツッコミ入れてくれる 何人か同じように「〇〇 スレ」 を作ってくれて他 の人の思考が見えるようになった 他人に行動を起こさせられた! 凄い!
そんなもんでいいんです
社内LT 登壇者増えてほしい!
登壇側のモチベー ション アウトプットの練習場所だと考える ハー ドルを上げない 「 完成品である必要はない」 と同意 他人のためとか考えない 自分のためにアウトプットする
飼ってる猫の話とかも大歓迎 過程でできた副産物をみんなにおすそ分けする くらいの気持ちで喋ると良さそう
聴講側のお気持ち ハー ドルを上げない( 同じ) リアクションは大きく 発表すること自体がNice Try と褒める( 重要) Nice
Try は前職からパクった参考にした 間違い・ 失敗を許容する土壌を作る 登壇は偉いことではなく凄いことだと考える する/ しないで上下は生まれない
LT はいいぞ
終わり