Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自分が挑戦したこと / My Challenge
Search
akrolayer
February 11, 2020
How-to & DIY
0
97
自分が挑戦したこと / My Challenge
akrolayer
February 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
120
LTのモチベーション
akrolayer
1
650
よく使うキーって何?
akrolayer
1
190
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
240
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
200
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
140
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
150
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
230
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
130
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
180
How to Hire a Driver for Long Distance Travel?
greaterservice
0
160
球体型ロボットと複合現実を活用したマルチエージェントシステム - M5stack Japan Tour 2024 Spring Osaka
tichise
0
270
JAWS-UG山梨第0回 AWSのユーザーコミュニティ支援
awsjcpm
0
140
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
130
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
170
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
770
Task- & Life-Management für Mensaner
rkeytacked
1
110
カンファレンスでリフレッシュ!無理なく楽しむカンファレンス参加術 / How to enjoy conferences without stress
kattsuuya
1
8.3k
テストも、国際化も! 小中高生クリエータ支援プログラム『未踏ジュニア』を支える技術
yasulab
PRO
1
150
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
950
いぬぬウォッチャー - オレトク賞オンライン決勝 #ヒーローズリーグ
n0bisuke2
0
180
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.6k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Transcript
自分が挑戦したこと 無限LT #5
出した本 ゲームセンターの楽しさを思 い出す・新しく知る本。基盤 蒐集の話は必読! ホームポジションから手を放 さずにカーソルキーを押すな どキーカスタマイズする本
初めて同人誌書いた時の話
始まりは突然に • あるイベントで技術同人誌界隈では有名な人の撤収作業 を手伝った後、飲みに行った ◦ 「あれ、ごまなつさんは本書かないんですか?」 ▪ 「書くネタないし」「趣味は」「ゲーセン」「じゃあそれ 書こう!」 ◦
単著で書けないし・・・ ▪ 「じゃあ合同誌にしましょう」 • もろもろの準備はしていただいた ◦ 外堀は埋まった
合同誌の進め方 • 書く内容を決める • 書いてくれる人を集める(自分も書く) • 表紙のイラストをどうするか決める • 細切れに締め切りを決める ◦
人類は締め切り直前に取り掛かるから・・・ • 詳しくは、技術同人誌を書こう を読むと良い
自分の場合 • 自分の内容を書くことはそんなにつらくなかった ◦ まえがき・あとがき、4章分8ページ • 他に書いてくれる人を探すのが大変だった ◦ ゲーセンだけでは、定義があいまいだった
• 広告はちゃんとしよう ◦ 書いてくれた内容は面白かったのに・・・ • 印刷所に依頼する経験ができたのは良かった
意外と書けるじゃん。 単著書いてみよ。
単著の進め方 • 書く内容を決める • 書く(ここが一番つらい) ◦ 締め切り設定(早割り使う?内容の充実?) ◦ 著者の方はかなり頑張ってます
• 自分は早割りを選択 ◦ もっと内容を充実させた方が良かったのではと思う ▪ 多くの人にレビューしてもらうと良い
売ってみた感想 • 合同誌より、単著のほうが売れると嬉しい ◦ 自分で考えた内容が認められた気がする • 内容の質は、合同誌のほうが良くなる可能性が高い ◦ 複数の著者の集合知だから
• 宣伝はちゃんとしよう ◦ 在庫抱えるのつらいよ・・・
コストについて • イラスト依頼(8000~)、原稿料 • イベントのサークル出展費(5000,6000前後) • 印刷費 ◦ ページ数と数量で変動 ◦
数量が多いほど1冊あたりは安くなる • このあたりを考えて値段を設定する ◦ 売れるか、どのあたりを損益分岐点にするか ◦ イベントでは見本誌が回収されることも
持ってきてるので、 良かったら買ってください!
ご清聴ありがとうございました。