大幅な加筆改訂を加えた最新版はこちらです: https://speakerdeck.com/eumesy/optimal-transport-for-natural-language-processing
---
最適輸送の使い方
〜最適輸送の直感的理解のための単語埋込入門 兼 最適輸送入門〜
【これは何?】
自然言語処理を中心に多くの利用例を挙げながら、最適輸送の直感的な理解を目指すスライドです。
「こんな風に使うことができるんだ… 面白い道具じゃん」「こういう使い方をしたかったらこういうキーワードで調べれば良いのね」と知識にアンカーを張ることが目的です。より深く知りたい人のための参考文献もできるだけ潤沢に加えました。
また、例として頻繁に活用する自然言語処理に馴染みがないかたのために、最初に単語埋め込みのチュートリアルをつけてあります。
【コンテンツ】
1. 単語埋込入門 … 「分布仮説に基づく単語埋込の学習」というパラダイムとその限界について述べます。(このセクションは独立に読めます)
2. 最適輸送入門 … もっとも標準的な定式化である Monge–Kantorovich の問題を概観します。Wasserstein 距離の意味も理解します。Sinkhorn についても簡単に触れます。
3. 最適輸送の亜種・拡張 … Monge–Kantrovich の問題のさらに外側にも魅力的な世界が広がっています。ここでは頻繁に言及されるキーワード、すなわち Wasserstein barycenter、Gromov–Wasserstein distance、unbalanced optimal transport がどのような道具なのかを概観します。
※ このスライドは 第3回 0x-seminar https://sites.google.com/view/uda-0x-seminar/home/0x03 ではじめて利用しました。