Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

リーンキャンバスの作り方/how-to-make-lean-canvas

Avatar for Atsushi Harada Atsushi Harada
November 07, 2019

 リーンキャンバスの作り方/how-to-make-lean-canvas

Avatar for Atsushi Harada

Atsushi Harada

November 07, 2019
Tweet

More Decks by Atsushi Harada

Other Decks in Business

Transcript

  1. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: • 兼業主婦 ハイレベルコンセプト • 子育て中の30代兼業主 婦 1 【顧客セグメント】 誰のためのビジネスなのかを記⼊する。 顧客とは、お⾦を払う⼈のことであり、顧客=ユー ザーとは限らない。 BtoCサービスのような場合は、顧客とユーザーで 別々のリーンキャンバスを描くと良い。 【アーリーアダプター】 ⼀番はじめに使って欲しいターゲットを具体的に絞 る。 実際にインタビューしに⾏くターゲットになるので、 ⾃分の⾝の回りで当てはまる⼈をイメージすると良 い。
  2. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: • 出来るだけ手料理を作り たいが、毎日メニューを 考えるのがめんどくさい • 作るものを決めた後買 い物リストを作るのが手 間 • 食材を買いに行くのが面 倒 • Cookpad • 料理本 • me:new • MENUS • 毎週手帳に献立を立て て手帳に書く • ラーメンが好きなビジネ スパーソン ハイレベルコンセプト • 起業系やスタートアップ 系イベントによく参加して いる人 • 自分のビジネスアイディ アを持っていて相談相手 を探している人 2 【課題】 • アーリーアダプターに設定した顧客が抱えている 課題の仮説。 • あくまでも仮説なので想像で構わない。 • 上位3つに絞ること。 【既存の代替品】 • 上記課題に対して、顧客はどうやって解決してい るかを記述する。 • 競合サービスだけに限らず、顧客⾃⾝の⾏動で解 決していることもある。 • もし代替品が存在しないなら、その課題は解決す るに値しない程度かもしれないという疑いを持つ こと
  3. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 「献立を考える、食材を買 う」が1分で出来ます 3 忙しい主婦に、1日30分の 時間を生み出します 【独⾃の価値提案】 • 顧客に最も刺さるであろう⾔葉を書く。他のサービスでは満たせない価値を⾔葉 で表現する。 • そのままLPの⾒出しに使える⾔葉にする。 • サービスの機能ではなく、顧客⽬線での魅⼒を記述するように注意する。 【ハイレベルコンセプト】 • ⼀⾔でサービス内容をイメージできる⾔葉を記述する。 • 誰かにどんなサービスをやっていますか?と聞かれた際の回答を想像するのがコ ツ。 • ◯◯版の△△という⾔葉で表すとわかりやすい。
  4. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 営業なし、個人名で安定的 に仕事が取れるようになる 顧問エンジニアギルドです 4 エンジニア版弁護士.comで す • 数回タップするだけで自 動的に献立をつくってく れる • 献立が決まったら自動で 買い物リストをつくってく れる • アプリ上で買い物リスト の食材をそのまま注文 できる 身近にいるのに案外話す 機会が作れない。ラーメン をきっかけにそんな人と話 す機会を作れます コーヒーミーティングのラー メン版です • TODO • TODO 【ソリューション】 課題に対応するソリューショ ンを記述する。課題同様に つに絞ること。 アーリーアダプターの存在 と課題仮説の検証次第でソ リューションはピボットされる べきなので、まずは現時点 でのアイディアを書いておけ ば良い。 • 出来るだけ手料理を作 りたいが、毎日メニュー を考えるのがめんどくさ い • 作るものを決めた後買 い物リストを作るのが手 間 • 食材を買いに行くのが 面倒
  5. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 5 エンジニア版弁護士.comで す コーヒーミーティングのラー メン版です 【νϟωϧ】 どのチャネルを利用して顧 客を確保していくかを記入し ます。 やっていくうちに見えている ので現時点での想定で0,。 自分のバックグラウンドとリ ンクしているチャネルの方 がより納得感がある。 • リスティング広告 • 主婦の口コミ • 自社開催の料理教室
  6. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 6 【収益の流れ】 • ビジネスモデルの収益となる部分を記述する。 • 長期的な将来の予測よりも、直近で検証出来る必要があるので、.71 で実現出来ることを書く • ここで書いたマネタイズのポイントを、実際に.71で実験することにな る • 前提 1円/1imp、ユーザー数10万、10imp/1ユーザー/月 • 広告収入(初年度) ユーザー数5万人 => 50万円/月 • 広告収入(2期目) ユーザー数10万人 => 100万円/月 • 広告収入(3期目) ユーザー数50万人 => 500万円/月
  7. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト • 広告収入 10万円/月(1件) 【ίετߏ଄】 プロダクト .71 を構築してローンチし検証が完了するまでの コストを計算します。 将来かかるコストを計算するのは難しいので現時点で見えて いるコストを基準に考える 収益とコストが計算出来たら損益分岐点を算出します。 • ホスティング費 2,000円/月 • 保守メンテナンス費 10万円/月 • アプリケーション構築費 500万円 7 損益分岐点ヶ月
  8. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト コーヒーミーティングのラー メン版です 【主要指標】 仮説の検証状況を示 す定量的指標。 ""333指標を利用す ると整理しやすい。 8 損益分岐点 獲得: アプリDL アクティベーション: 献立作 成 定着: 3回目の献立作成 収益: 広告閲覧 紹介: SNSシェア
  9. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 身近にいるのに案外話す 機会が作れない。ラーメン をきっかけにそんな人と話 す機会を作れます 【ѹ౗తͳ༏Ґੑ】 簡単に複製出来ない 強み。 埋めるのが非常に難し い。時間をかけて生ま れる優位性もあるので、 現時点で空欄でも構 わない。 9 損益分岐点: • 子育て中の主婦ネット ワーク
  10. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト • 兼業主婦 • 子育て中の30代兼業 主婦 • 出来るだけ手料理を作 りたいが、毎日メニュー を考えるのがめんどくさ い • 作るものを決めた後買 い物リストを作るのが手 間 • 食材を買いに行くのが 面倒 • Cookpad • 料理本 • me:new • MENUS • 数回タップするだけで自 動的に献立をつくってく れる • 献立が決まったら自動 で買い物リストをつくっ てくれる • アプリ上で買い物リスト の食材をそのまま注文 できる 「献立を考える、食材を買 う」が1分で出来ます • リスティング広告 • 主婦の口コミ • 自社開催の料理教室 インタビュー対象→ 課題が本当に存在し、顧 客がその課題に対して現 在どう対処しているかを 学習する
  11. 課題の深堀りの例 課題仮説 質問 回答 評価 出来るだけ⼿料理を作り たいが、毎⽇メニューを 考えるのがめんどくさい 普段はどうやって献⽴を 決めていますか?

    週末にレシピ本を読みな がら、1週間分の献⽴を 決めて⼿帳に記⼊してい る もしかしたら今のやり⽅ でそれほど困っていない のかもしれない 献⽴決めて⼿帳に記⼊す るのにどれくらい時間が かかっていますか? 1時間くらい。もう ちょっと楽に出来たらい いのに。 時間がかかってしまうこ とに課題を持っていそ う! 作るものを決めた後買い 物リストを作るのが⼿間 献⽴決めたあとはどうし ていますか? それも献⽴決めた後に冷 蔵庫の中⾝を⾒ながら⼿ 帳に記⼊している さっきの話からするとこ れも時間がかかる作業な ので課題あるかも 買い物リストアプリとか は使っていませんか? 使っていないならどうし てですか? 結局⼊⼒がめんどくさく て。⼿帳に書いた⽅が早 いと。 やっぱり⼿間に感じてい るみたい。献⽴を⼿帳に 記⼊しているからその流 れで買い物リストもつ くっているぽい。
  12. ダメな例 ダメな質問の例 課題仮説 質問 回答 評価 出来るだけ⼿料理を作り たいが、毎⽇メニューを 考えるのがめんどくさい 献⽴てって作るのめんど

    くさいですよね? そうですね、めんどくさ いです。 やったあ!これは絶対に 課題がある!! 作るものを決めた後買い 物リストを作るのが⼿間 買い物リスト作るのって めんどくさいですよね? そうですね、めんどくさ いです。 間違いない!課題があ る!!
  13. 課題 ソリューション 独自の価値提案 圧倒的な優位性 顧客セグメント 主要指標 チャネル コスト構造 収益の流れ 既存の代替品:

    アーリーアダプター: ハイレベルコンセプト 1 3 2 4 ఻ΘΓ΍͍͢ϐονͷྲྀΕ • 兼業主婦 • 子育て中の30代兼業 主婦 • 出来るだけ手料理を 作りたいが、毎日メ ニューを考えるのがめ んどくさい • 作るものを決めた後 買い物リストを作るの が手間 • 食材を買いに行くのが 面倒 • 数回タップするだけで 自動的に献立をつくっ てくれる • 献立が決まったら自 動で買い物リストをつ くってくれる • アプリ上で買い物リス トの食材をそのまま注 文できる • Cookpad • 料理本 • me:new • MENUS • 毎週手帳に献立を立 てて手帳に書く 「献立を考える、食材を 買う」が1分で出来ます 忙しい主婦に、1日30分 の時間を生み出します