Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[Unity] 分かった気になる! Timeline Signals / Timeline S...
Search
lycoris102
April 15, 2019
Programming
5
26k
[Unity] 分かった気になる! Timeline Signals / Timeline Signals Tutorial
20190415 Roppongi.unity #2 LT
lycoris102
April 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by lycoris102
See All by lycoris102
コンプリボドゲ2024 ジグザグザクザク 遊び方
lycoris102
0
260
イラレの生成AI + Unity (VectorGraphics) で遊びたい! / Illustrator Generative AI and Unity Vector Graphics
lycoris102
0
540
⌨️ a Key is Landmine 💣のデザイン / Design of "a Key is Landmine"
lycoris102
0
160
[Unity] プレビュー版 Cinemachine 3.0 紹介
lycoris102
1
1.5k
Unityとキャリアとコミュニティの話 / Unity, Carrier, Community
lycoris102
1
170
GOOLF!のデザイン⛳️ / Design of GOOLF!
lycoris102
0
630
[Unity] Mobile3D(2D)テンプレートとモバイル向けパッケージ紹介 / Mobile templates and packages for mobile
lycoris102
0
9.2k
期待値と言語化の話 / Verbalize Expectations
lycoris102
1
4.8k
Sweet^2 Honey Hive
lycoris102
2
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
テストコードのガイドライン 〜作成から運用まで〜
riku929hr
7
1.4k
Stackless и stackful? Корутины и асинхронность в Go
lamodatech
0
1.3k
HTML/CSS超絶浅い説明
yuki0329
0
190
Amazon Nova Reelの可能性
hideg
0
180
令和7年版 あなたが使ってよいフロントエンド機能とは
mugi_uno
10
4.7k
Запуск 1С:УХ в крупном энтерпрайзе: мечта и реальность ПМа
lamodatech
0
930
rails newと同時に型を書く
aki19035vc
5
700
AWSのLambdaで PHPを動かす選択肢
rinchoku
2
390
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.5k
生成AIでGitHubソースコード取得して仕様書を作成
shukob
0
620
선언형 UI에서의 상태관리
l2hyunwoo
0
270
Androidアプリのモジュール分割における:x:commonを考える
okuzawats
1
270
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
25
730
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
132
33k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
The Language of Interfaces
destraynor
155
24k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
68
10k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
Roppongi.unity #2 LT 分かった気になる! Timeline Signals 青木とと@lycoris102
だれ? 2 @lycoris102 青木とと ねんれい:29 しごと: 株式会社キッズスター かぞく: 妻と2歳半の息子 #Unityアンバサダー
#Gotanda.unity #UnityDesigner’sCafe #勉強会主催/サポート #ボードゲーム #音ゲー
3 あーSignalsね、Timelineの、分かる分かるー 名前だけでも覚えていってね! ……くらいになるのが今日のゴール
4 Timeline そもそも ってなんだっけ?
5 複数のアニメーション/音声などを 時系列に沿って再生するための 機能およびエディタのこと Unity2017.1.0で正式にリリースされました Timelineのおさらい
6 Timelineアセットを作成して PlayableDirectorコンポーネントにアタッチ Timelineのおさらい Timelineの再生を再生したり止めたり、中身を置き換えたりする君
7 ControlTrackはPrefabの生成制御やParcticleSystem/他のPlayableDirectorの再生制御など 「誰が」「どうする」を表す Track Animation Track アニメーションを行う Audio Track 音声を再生する
Activation Track Activeを切り替え Control Track いろいろできるぞ Timelineのおさらい
8 「何を」「いつ」「どのくらい」を指定する Clip AnimationTrackであれば再生するAnimationClipを指定する AudioTrackであれば再生するAudioClipを指定する Timelineのおさらい
Timelineのおさらい 9 Unity2019からは PackageManagerにて 管理されるようになりました Unity2017〜2018では組み込みで提供されています
10 Signals Unity2019で Timelineに追加される新機能 Timeline上で 任意のメソッドを呼び出すための仕組み
11 お題 ジャンプするタイミングで TimeScaleを変更してスローにする Signalsの使い方
12 Signalsの使い方 TimeScale を変更する関数を publicで定義した classを用意する (TimeScaleController)
13 Signalsの使い方 Signal アセットを作成する
14 Signalsの使い方 Signalと処理は1:1の関係を持つので、異なる処理を呼び出す場合は複数Signalを作成する 2つのアセットを作成 TimeScaleSlowSignal TimeScaleResetSignal
15 Signalsの使い方 SignalReceiver をアタッチした GameObjectを用意 先ほど作成した TimeScaleController もアタッチしておく (同一GameObjectでなくてもOK)
16 Signalsの使い方 Signalと処理を 紐づける
17 Signalsの使い方 Signal Track Signalを通知する を追加しつつ SignalReceiverを持つ GameObjectを指定する Timelineに
18 Signalsの使い方 Signalを配置する
19 完成! Signalsの使い方
20 今回はSignal 2つで済んだけど TimeScaleの値のレパートリーが増やす時に 逐次Signalを増やしたくない…… TimeScaleだとそんな困らないかもだけど、テキスト差し替えたいケース等で増えがち 早送り? 別のスロー?
21 Marker/MarkerReceiver 値も合わせて通知できるようにした を使用する Slow Reset Signal Timescale Marker 0.1f
1f 0.1f 1f SignalReceiver Change() Change() SignalReceiver側で Signal毎に挙動/引数を設定する MarkerReceiver OnNotify() Markerは通知毎に値を設定できる
22 TimeScaleMarker Markerを継承 INotificationを実装
23 TimeScaleMarkerをTimelineの Markerエリアに配置して TimeScaleの値を設定する
24 TimeScaleMarkerReceiver 通知が来た時の挙動を定義 INotification が引数として渡ってくるので TimeScaleMarkerとしてキャストする
25 https://forum.unity.com/threads/new-in-2019-1-marker-customization.594712/ (A)もしMarkerが任意のTrack上にあるならば Trackの対象として指定したGameObjectに (B)もしMarkerがTimelineのMarkerエリアにあるならば PlayableDirectorをアタッチしたGameObjectに TimeScaleMarkerReceiverをアタッチ
26 (B)もしMarkerがTimelineのMarkerエリアにあるならば PlayableDirectorをアタッチしたGameObjectに TimeScaleMarkerReceiverをアタッチ
27 完成! Signalsの使い方
28 Signals どういう時に 使っていく?
29 DOTweenやiTweenで作った演出を シーケンシャルに管理したり カットシーンにおける 字幕や吹き出しテキストの切り替えを行ったり タワーディフェンスやシューティングなど 敵の出現タイミング制御に使ったり 操作のタイミングで一時停止させて チュートリアルみたいな使い方してみたり
30 あなたは何に使いますか?
この作品はユニティちゃんライセンス条項の元に 提供されています © UTJ/UCL
分かった気になる! Timeline Signals 青木とと@lycoris102