Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Node.js + Raspberry Piで お手軽IoT
Search
Masaki Koyanagi
June 05, 2017
Programming
2
1.8k
Node.js + Raspberry Piで お手軽IoT
Masaki Koyanagi
June 05, 2017
Tweet
Share
More Decks by Masaki Koyanagi
See All by Masaki Koyanagi
Vitestを使った型テストの始め方
mascii
6
3k
WebHID API でリングコン のセンサー値を取得してみた
mascii
1
1k
Pros and Cons で考える Vue 2 Composition API
mascii
4
1.1k
Joy-ConをJavaScriptでプレゼンリモコンにした話
mascii
0
570
TypeScript で Optional Chaining を使ってみた
mascii
1
740
Vue.jsでCSS Modulesを使ってみた
mascii
0
140
不変量
mascii
1
200
Nuxt.js+Firebaseで個人サービスを作るまで
mascii
1
2.4k
JavaScriptのバージョンの話
mascii
1
2.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
@Environment(\.keyPath)那么好我不允许你们不知道! / atEnvironment keyPath is so good and you should know it!
lovee
0
120
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
私の後悔をAWS DMSで解決した話
hiramax
4
210
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
1
440
概念モデル→論理モデルで気をつけていること
sunnyone
2
230
Putting The Genie in the Bottle - A Crash Course on running LLMs on Android
iurysza
0
140
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
860
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
270
ファインディ株式会社におけるMCP活用とサービス開発
starfish719
0
1.6k
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
1.5k
Kiroで始めるAI-DLC
kaonash
2
590
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
It's Worth the Effort
3n
187
28k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Transcript
Node.js + Raspberry Piで お手軽IoT We Are JavaScripters! @8th 1st
Day Name: Koyanagi Twitter: @mascii_k
自己紹介 小柳 昌生 (こやなぎ まさき) Twitter: @mascii_k 2015/07~2017/03 Web系エンジニアインターン 2017/03
東京理科大学大学院 修了 2017/04〜 SIerシステムエンジニア
でJSも喜ぶ IoTデバイスを作った話 1
学生(インターン)時代に作ったもの 学習塾向け入退室管理機器(Raspberry Piベース) ▸ NFCカードが持つIDを活用 ▸ 開発言語はJS(Node.js) + Python 2.x
▸ JSが塾に来てカードをタッチすると親にプッシュ通知 が届く仕組み
Pythonが必要な理由 ▸ ソニーPasoriの最新型 “RC-S380”を扱えるライブラ リが”nfcpy”しかない ▹ 最新といっても 2012/10 発売 ▹
libnfc が RC-S380 に対応していない ▸ 前回IoTLTの登壇者の方もPasori利用時 は Go + Python(nfcpy) だそそうです
どんなnpmパッケージを使ったか ▸ request ▹ http / https通信を行うためのクライアント ▸ onoff ▹
GPIO上のLEDをON/OFFする ▸ python-shell (+ nfcpy) ▹ 標準入出力でJSONを受け取る {"id":"01010456789ABCDE"}
IoT≠電子工作 2
Raspberry PiとテレビをHDMI接続してテレビの ON/OFFを確認する : node-cec http://qiita.com/mascii/items/132c064c30e321dea911
IoT≠電子工作 ▸ Raspberry Pi に4Gモデム(USBデバイス)とテレビ (HDMIケーブル)を繋げるだけでもIoTできる ▹ 「電子工作をしないIoT」もある
npmパッケージを作った話 3
Node.jsでもNFCを使ってほしい! ▸ HDMIのように、配線してnpmパッケージ入れるだけ でPasoriが使えたらいいのに... ▹ JSだけ書きたい... ▹ Python 書きたくない... ▹
JSなら非同期な処理が書きやすい ▸ npmパッケージを作ってみた!
node-nfcpy-id
デモ ▸ 私のPASMOをタッチすると LEDが青色に光り、それ以外 のカードをタッチするとLEDが 赤色に光る ▸ npmパッケージ ▹ node-nfcpy-id
▹ onoff
まとめ 4
まとめ ▸ request, Express, socket.ioなどRaspberry Pi 専用でないnpmパッケージも活用できる ▸ node-nfcpy-id というnpmパッケージ作った
▹ 近日中にQiitaに記事アップします ▸ 電子工作しないIoTもできる。そう、JSならね。
THANKS! Node.js + Raspberry Piでお手軽IoTしてみてください